こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

近くで確認できますよ

2009年02月28日 | Creator Works 作品

 今年初となりました「Chefille」の娘たちに何かしらの制服を着せてみよう」のコーナーを追加しました。今回は、駅や、百貨店、大型スーパーでフト見る洋菓子店「コージーコーナー」の制服です。コージーコーナー自体は良く見ますが、制服をじっくり見たことがある方は少ないのではないでしょうか?実際私も今回描くに当たって、改めて知った感じでしたし。イメージ的には「既製品」かと思われるのですが、かなり凝った作りをしているのですね。詳しいことはこちらで確認していただくとして。ちなみに「コージーコーナー」とは「憩いの場」と言う意味なんですね。

 そんなワケで、本日の登場人物はその「コージーコーナー」の制服を着て「何かしらの制服を着せてみよう」に登場している「北海道犬」の「Chefille」、「女子高生」で「天文部」の部長をしている「藤井 チロ」さん。それでまぁ、毎回ただ制服を着せるだけじゃ面白くないので、その背景となる物語を考えているんすよ。大抵は「バイト」でその制服を着ることになるのです。その為か、日本犬以外の犬種はあまり無いんですよね…。今回のチロさんの場合は「天文部」に「天体望遠鏡」を導入するために「部員」が「コージーコーナー」でバイトをしてお金を貯めると言うバックボーンストーリーが存在するのです。

2009_02_28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です、寒い寒い

2009年02月27日 | 一般

いや~今日は本当に寒かったですね、そんな時によって、特殊混合なんですよね。特殊混合とは「速達」や「書留関係」専門のシフトで外にいる時間が長いんですよ。それに書留ですから、雨に濡れないように気を使わなくてもいけません。なおかつ、夜間応援と、トンでもない日でしたよ…。まぁ、そんな事はどうでも良いとして、10時半辺りから雪が降りましたね~。気温も最高気温を記録したのが「夜明け前」近く。実質昼頃は5℃以下だったのではないでしょうか?ですので気温的には「ギリギリ雪になるって言ったトコでしょうかね。雪自体も「大きめ」で俗に言う「ボタ雪」で「コレは積もらないなぁ」って思いましたから。でも、久々に昼間降る雪を見ましたよ。でも、雪は仕事中、外で寒い思いをしながら見るより、部屋の中で見るのが良いですね。

 それでは本日の登場人物は「雪には和服が似合う」って事と、先日「鎌倉」へ行った事から、久々の登場となる「狐」の「しっぽ」と「耳」を持つ「ライシアン族」で「家政精霊」の「ミン・フグルマ・ニイミ」さんです。ミンさんは「鎌倉」にある「天元界第2保安区 東亜分署」で「メイド」さんをしています。ちなみにココには「三笠姉妹」とその保護者であり「教官」の「マリア・カテジナ」さんが住んでいます。雪を見てテンションが上がったミンさん。三笠姉妹を呼びますが、千影さんは一緒にハイテンションですが、千光さんは、「なにやっているのよ」と言いつつこの二人と一緒にはしゃいじゃうのでしょうね。

2009_02_27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予測で事故回避

2009年02月26日 | 天文・科学

 クルマを運転する人なら、こんな経験があるでしょう。交差点で急に自転車や人が飛び出してきて危ない思いをした事が。そんな時思うのが、「予測できたらなぁ」って事です。で、現在「お台場」「日本科学未来」にて「実験的」ですが、「安全運転支援システム」またの名を「DSSS」を明後日28日まで一般公開されているのです。それでこの「DSSS」ですがどのようなシステムかと言いますと、「交差点」や「横断歩道」に設置された「カメラ」が「歩行者」や「自転車」を感知し、その情報を交差点近くに設置されたビーコンから「歩行者」や「自転車」の情報を送り、それを「カーナビのソフト」が「車速」などから「事故の危険性」を割り出し「警告する」のです。驚く事に、このシステムの中心は現在の「カーナビ」にオプションとして取り付けられる「光ビーコン」システムを使い、これまた既存のカーナビに専用のソフトをインストールだけとコストパフォーマンスも十分良くできています。肝心の導入は2010年度から全国の事故多発交差点に「カメラ」を設置し実用化に向ける方針を立てており、ソフトは来年初頭あたりに発売される予定なそうです。ちなみにこのシステム、「自転車」、「歩行者」だけでは無く、当然「クルマ同士」や「左折時の巻き込み」、「前方の停車車両への追突」など8種類の危険予測に対応できます。でも最終判断はあくまでも「人間」にあるのをお忘れなく。

 それでは本日の登場人物は「クルマ」の話題ですから、「ノルウェジアン・エルクハウンド」の「Chefille」で「ラリードライバー」の「アルテ」さんです。このシステムはあくまでも「DSSS」つまり安全な運転を支援するシステムですから、過信してはダメですよ。クルマを制御するのは「人間」なのですから。

2009_02_26

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B型さんです

2009年02月25日 | SUBARU

 SUBARUインプレッサの「GH」系が昨年10月8日にB型になりました。それに遅れること約5ヶ月。上級モデルの「インプレッサWRX STI CBA-GRB」も年次改良を受け「B型」になりました。さらに、追加モデルとして「東京オートサロン」で「参考出展」された「インプレッサWRX STI A-Line」も販売開始されましたね。さて、どんな改良されたのか結構気になっていたのですが、改良点は以下の4点

  • 運転席8ウェイパワーシートの採用。(メーカー装着オプションのレカロ製バケットタイプフロントシートを除く)
  • ボディ色に、「サテンホワイト・パール」を採用。
  • ヒルスタートアシストにキャンセル機能を追加。
  • マルチモードVDCのモード切替の操作方法を変更。
  • と、極端にメカニズムは変っていませんし、「レカロシート」を選んだ時に「8ウェイパワーシート」は意味がありませんし、「WRブルーマイカ」を選んでいたので「サテンパール・ホワイト」はどうでも良いですし、ヒルアシストは坂道発進の時多少の重さは感じますが、坂道発進が苦手な私としてはキャンセルする事は無いでしょうし、「VDC」の切り替え方法の変更は「あ~そうなの」っていったトコですよ。まぁある意味コレだけの改良しかされなかったと言うことは、それだけ完成度が高いって事でしょう。と思っています。まぁいきなり物凄い改良をされても、A型に乗っている方としては悔しいだけですからね特に私は「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」と「特別限定車」に乗っていますから。それが覆されちゃうと悲しいですからねぇ。

     で、もう一つの「A-Line」ですが、こちらは「2.5L DOHC 16バルブボクサーエンジン4気筒 シングルスクロールターボ」をパワーユニットに持ち、ミッションは「レガシィ2.0GT」と同じ「スポーツシフトE-5AT パドルシフト付き」と「乗りやすさ」と「低速からの扱い易さ」を求めた仕様になっており、「クルーズコントロール」も付いてより「家庭的」な感じになっております。オプションで「レザーシート」と「ブレンボ製ベンチレーテッドディスク」が用意されています。と言うことは標準は普通の「ベンチレーテッドディスク」って事なんですね。なんだか「レガシィ」を小さくしてスポーティーにしたって感じです。肝心なパワーはMAX 300ps。トルクは35.7kg-mと、2.0よりか落ちていますが2800rpmから最大トルクが出ています。あと、車寸等大きなところは2.0とほぼ変わりがないですようです。詳しくは「SUBARU」のサイトで確認してみてくださいね。

     とりあえず、平日にディーラーさんへ行って話しを聞いてみようと思います。あわよくば「試乗」もさせてもらいたいですね。

     それでは本日の登場人物は「インプレッサ」が話題ですから私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターとなっている「エルク」さんコト天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局」所属の「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さん。B型は「後輩」さんってコトになるのでしょうか?

    2009_02_25

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    ちょっと真剣に。です

    2009年02月24日 | 一般

     一般の所よりも郵便事業会社は給料日が一日早く、今日が給料日になります。やはり、今年に入ってから、まぁ正直「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」こと「エルク」さんを購入してから金銭的にかなりキツイ状態。実際、購入する時に当たって、そうとうムリをして。でしたので。この状態を打破したいがために「神頼み」って事で、こう言った時には「有名」な「鎌倉」の「銭洗弁天」へ行ってきましたよ。まずは「鎌倉駅前局」で全額給料をおろしてから「銭洗弁天」へ。どうでも良いですがあそこはホントわかり辛いですね。それに道も細いですから、クルマで行くにも大変ですし、駐車場も確かあったと思いますが、なんとなく止めづらいですし…。モーターサイクルで行くにも止める場所は無いに近いのですよね。前の道に止められない事も無いのですが坂が急なので、ギヤを入れて、何かしらでブレーキを固定しておかないと大変な事になってしまいます。ともかく、止めて入ってみると、遠足の子供たちがいっぱいです。その間を縫って、先ほどおろした給料全額と、サイフの中に入っていたわずかなお金を「現状の状態で生活に困らない程度にお金が入りますように」と無心になって洗いましたよ。以前「某お店」に勤めていた時に「銭洗弁天」へ行った時、一人物凄い真剣に洗っていた事を思い出しましたが、今回の私もそんな状態です。洗った後に気がついたのですが、私は「ゆうちょ銀行」の口座がメインバンクでは無いので、おろしたお金を別の講座に入れないとならないのです。さらに、駐車場代も振込みなので、「ATM」の入金をしないとならないのですよね。でも「濡れたお金」って「ATM」が受け付けないじゃない?って事で、帰って生乾きのお札をアイロン掛けをするのでした。あ~、生活に困らない収入が出来るようになりたいです。

     それでは本日の登場人物は、「お金」な事で、誰だか考えて、以前「ボーナス」が支給されたときに登場した「キースホンド」の「Chefille」で「豪華客船アテンダント」をしている「ヘレン」さんです。でも、後で気が付いたのですが、この「銭洗弁天」のある「源氏山」は「三笠姉妹」が住んでいる場所でもあるんですよね…すっかり忘れてました。さて話は戻って、ヘレンさん。今回のクルーズで東京に来たようで、何日か停泊する事に。ヘレンさんは同僚の「アテンダント」達と「鎌倉」へ。銭洗弁天でその効能を見たヘレンさんが必死に洗っています。同僚の呼ぶ声に気が付かない位にそれはもうショーツが見えているのも気が付かないほど、真剣そのものです。

    2009_02_24

    コメント (12)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    異常は無いでした

    2009年02月23日 | 一般

     先日の苦しまされた「水腎症」の再検査で本日お医者さんに行ってきました。今回の検査内容は「ソナー」での経過検診。なので、特に前日から薬を飲んだり、食事制限などの準備をする事も無いので、気楽に適当な時間に行けるのも良いですね。さて、早速「ソナー」での検査開始です。今回はモニターが見やすい場所にあり。検査を受けながら、私自身もモニター見ていましたが、当然ながら発作が起きた時とは大違い。腎臓の場所がハッキリ解り、腫れも完全に引いてましたね。まぁ、痛みが無いので当然ですが。それで、検査結果は「異常なし」です。それにしても、発作が起きたときの腎臓が完全に腫れている状態と平常の状態の差は驚きましたね。確かにアレだけ腫れれば痛いですし、周囲に圧迫感も感じますよ。何はともあれ、痛みが無い状態で、特に異常が無い事と、それと平常の状態を知る事も大事な事なのです。だって、平常時を知らないと異常時を知る事が出来ませんからね。

     それでは本日の登場人物は、まぁ医療関係ですからこの方ですね、「看護学生」で「カナーン・ドッグ」の「Chefille」である「シャーリー」さんです。シャーリーさんは、年齢性別を問わず、子供をあやすような話し方をしてます。まぁそれが良いらしいのですが…。

    2009_02_23

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    後半は「絵」が、絵がぁ…

    2009年02月22日 | プラネタリウム

     そろそろプラネタリウムも3月になれば「春番組」が始まります。なので、今のウチに「冬番組」で何か面白そうな場所があったら行っておくべきでして、かんだかんだで毎季節に行っている「新宿コズミックセンター プラネタリウム」へ。投影している「冬番組」は「冬の星座と宇宙の神秘」で、物語は「プレアデスの七人姉妹」です。そして、今回はいつもと違って「汎用番組」みたいです。いつもの「オート番組」ですと、投影が始まると「スカイライン」である新宿の街並みを紹介するのですが、今回は「操作員(なのでしょうかね、補足解説をしてくれますが)」さんがランドマークの説明をしていましたし、タイトルプロットが現れ、スカイラインは何処かの雪を被った街並みに。解説は物語り方式で進んでいき、このような流れです。

     町で買い物をしていた父娘は、そろそろバスの時間だという事で、急いでバス停に向かいますが、すんでの差でバスは出てしまいます。当然ながら次のバスが来るまで、雪の中で待たなければいけません。降っていた雪は止み、空には星が。ここで父親は星座の解説をしていきます。まずは「リボンを縦にしたような形」の「オリオン」から、神話と、1等星の名前とその意味、星の色に関する事、あと「M42 オリオン大星雲」を紹介してから近くの「明るい星」2つ、「シリウス」と「プロキオン」の意味を説明してから「おおいぬ」と「こいぬ」。それから「プロキオン」の東上にある「2つに並んだ」「カストル」と「ポルックス」。今度は「オリオン」の西側にある「アルデバラン」から「おうし」。ここで予想通り「プレアデス星団」から「物語」である「プレアデスの七人姉妹」の始まりです。スライドを使い進行されます。話の内容としては定番の「オリオン」が「プレアデス姉妹」を追いかけまわして「アルテミス」に匿ってもらう。っていうのです。絵は…まぁなんとも「カクカク」しており初期のポリゴンを2Dにした感じでしょうかね…。コレが終わると、「M1 かに星雲」を紹介して、バスがやって来て終了です。ここで「補足」説明」の「ぎょしゃ」が解説されますが時間の都合上「簡単」に星の並びと「1等星」の「カペラ」だけで、「宇宙の神秘」へと番組は変ります。で、この「宇宙の神秘」ですが大筋に解説しますと、中学生の少年が宿題の天体観測をしているときに「妖精」が現れ、宇宙の広さと始まりを教える。と言った内容で、これだけ聞くと面白そうかな?と思うのですが、まず設定が「暗い」のです。この中学生の少年「内行的」で「クラスメイトなんて所詮赤の他人だ」とか「ひとりの方が良い」など言い、冒頭では「今日もひとりでいつもの道を帰る」などとナンか「引き篭もり」一歩手前な状態ですよ…。それと「絵」がまたなんとも「80年代前半」の「子供百科事典」などに登場しそうな「厚塗り」の「リアルタイプ」です。さすがになんともまぁ…。それに「宇宙の誕生」が150億年だったり「ハップル宇宙望遠鏡」が「最新」だったりと番組自体が作られた時代が結構前である事を暗に知らせてくれてます。そうそう「妖精」の声優さんが「銀河鉄道999」の「メーテル」と同じ「池田昌子」さんで、なんか声だけですと「999」な感じでしたよ。

     それでは本日の登場人物はオート番組での「星座の解説」と言うことでしたので、「Creator Works」で書いた「プラネタリウム オート番組用星座解説」ストーリーである「今夜空を見上げてみませんか」の主役である「森谷 ちさと」さんです。天音ちゃんと二人で見たあの空から数年後、物語はまだそこまでいっていませんが、あの後ちさとさんは「プラネタリウム」の「解説員」になります。このような「オート番組」を見たらあの時を懐かしむのでしょうかね?

    2009_02_22

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    近頃一番輝いているもの

    2009年02月21日 | 天文・科学

    17時から20時頃、西の空に明るく輝いている星がありますね。とっても明るすぎてUFOに間違えた人もいるかもしれませんね。それくらい目立つ明るい星、コレは「こなここブログ」で「1月23日」に書いた「今夜空を見上げてみませんか」の本文、1月24日で「ちさと」さんと「天音」さんが、観測場所へ向かうシーンがあります、その中でも紹介されているように「金星」なのです。まぁその時に紹介されている文章は本文を読んでもらうとして、その金星は昨日で「最大光度」を迎えました。つまり「一番明るい時期」って事です。その明るさは「-4.6等級」と太陽、月以外で一番明るい「天体」になります。しかし、生憎のお天気で見る事ができませんでしたが、今日は良い天気でしたので、この姿がみれました。ちなみに「恒星」で一番明るいのは「シリウス」ですが、その等級は「-1.5等級」。金星はその「約3倍」も明るいって事になります。でも実際はこの等級は1等級上がるごとに「2.512倍」明るさが変りますから「約7.5倍の明るさ」になりますね。さて、金星の最大光度の-4.6等級の日は昨日だけでは無く、当分はこの明るさなので、しばらくは夕方、西の空に輝く明るい金星を楽しめますね。そうそう、この時の金星は望遠鏡で見ると三日月のように欠けており、現在は月齢4~6くらいの姿をしています。肉眼でも目を凝らしてみると丸くない事が解りますよ。

     それでは本日の登場人物は「天元界 気象制御管理省 天象運行監視室 第二区域管理 天象参謀」である「シグレ・ソティス・アサフキ」さん。称号の「ソティス」とは「天狼星シリウスの神格化した女神」からきています。ある意味、恒星で1番明るい「シリウス」と「惑星」の中で一番「反射光」が明るい「金星」。チョットだけ似ていませんか?ちなみに背景は「今日」の金星です。

    2009_02_21

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    チェックでいきましょ

    2009年02月20日 | Creator Works 作品

     この「こなここブログ」が2周年を迎えたときに描いた「咲輝」さんのイラストが好評でして、何よりも私が「キチンと描きたい」と思いまして描きました。完成版では、こなここでは「赤ベース」だったチェック部分が「咲輝」さんらしく「青」へそしてチェックの柄も結構凝ってみました。今までもチェック柄を描いた事は何回もありますが、今回は今までよりも配色を多くし、より「タータンチェック」味を高めてみました。その分、手間も時間もかかってしまいましたが。あと「こなここ」版では「ベスト」と言うか「コルセット」をしていましたが、それを廃して、シャツのみに。あと、咲輝さん。意外な事に普段から「オーバーにーソックス」を履いているんですよ。それと、シャツにネクタイ、ミニスカートの組み合わせが普段着としての組み合わせなんです。コレは私個人の見解なのですが、「ツンデレキャラ」ってこう言った服装が多くありませんか?あ、言っておきますが「咲輝」さんは「ツンデレキャラ」じゃありませんよ!

     メインサイトCGコーナー http://www1.ocn.ne.jp/~creatorw/CG.htm

     それでは本日の登場人物は当然ながら「香坂 咲輝」さんです。咲輝さんは「四国犬」の「Chefille」で現在は四国。四万十市の「高校1年生」。家は「なぎなた」の道場をしており、咲輝さん自信も結構な腕前なそうです。そのような背景からこの服装は以外な感じですが、実は趣味が「ガーデニング」だったりするんですよね。

    2009_02_20

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    素敵なリングです

    2009年02月19日 | 天文・科学

     昨日「こなここ」を更新した時このようなニュースがありました「月探索衛星かぐやが撮影した月から見た日食」。普段私たちの見る「日食」は当然ですが「太陽を月が隠す」事で起こりますね?しかし月からですと「太陽を地球が隠す」事で起こるのです。そしてその画像は今まで撮影された事がなかったのです。2月9日に「こなここ」でも「話題」として書きました日本での「半影月食」の時にこの画像は撮影されたのです。地球に隠れていた太陽がでてくる時に輝く「ダイヤモンドリング」「皆既日食」時に見られる「ダイヤモンドリング」よりも今回の方が美しく感じましたよ。地球の大気でリングの部分が青みを帯びていて、なんとも言えない美しさでした。でもなんとなく「ガンダム(初代)」のOPっぽいと思えたのは私だけでしょうか?ちなみに、この現象、「かぐや」が「予定通り」打ち上げられたらもっと早く見れたのですよ。それは去年8月「中国・ロシア」で見れた「皆既日食」の時。この時、打ち上げが延期となり見れずに終わってしまいましたが…。あと、今年は7月22日の「皆既日食」の時にも同じ現象が見れます。まぁどちらにしろ、「年に2回」は起こるのですからね。

     それでは本日の登場人物はこのような壮大な現象ですからやはりこの方でしょう。「天元界 気象制御管理省 天象運行監視室 第二区域管理局 局長」の「ミズハ・マギエル・シグルドア」さんです。ホント、ステキなリングです。

    2009_02_19

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする