最近の閑猫堂は「ジャム屋」兼「CDショップ」でございます。
本業のほうは、いまちょっと「待機中」のものが多く、
(画家さん待ちとか、決定待ちとか、会議待ちとか、いろいろあり)
その間にどんどん先のことをやってれば良いのだけれど、
もう梅雨入りもしちゃったしねえ…って、言い訳にもなってませんが。
気分転換に『ポロポロゆうびん』のテーマ曲をこしらえて、
関係者のみなさまに無理やり押しつけたりしたあと、
さらに調子にのって…
『ないしょだけどほんとだよ』のテーマソングも。
そして、まだ止まらず…
サンゴロウの『ほのおをこえて』から「月のゆりかご」を。
ドルフィンの『波のパラダイス』から「三日月島の三日月ってやつ」を。
同じくドルフィンの『光のカケラ』からは「ジュエルの歌」も。
これは、もうね、自家製ジャムと同じ。
作ることに意義があるというレベル(笑)なので、
いきなり押しつけられた方はご迷惑でしょうが、
(ボーカルが入ってないのに歌詞カードがついてくる。
しかも、空き缶叩いて踊りながら歌ってください、なあんて
指示が書いてあったりもします。すみません)
本人が飽きるまで、あたたかく見守ってやってくださいませ。
音楽を習ったという記憶があるのは、幼稚園のとき。
うちの真ん前にあったお寺の幼稚園に入れられたのですが、
(ホールは「本堂」で、園長先生は「和尚さん」だった)
なぜか音楽教育に熱心な園で、おうたや器楽合奏のほか、
毎週決まった日に音楽の先生が来て、
ト音記号やら和音やらの「お勉強」もあるのでした。
音楽の先生は、いつもぴしっと和服の銀髪のおばあちゃまで、
わたしには怖く思え、あまり楽しくありませんでしたが…
ずうっとあとで聞いた話では、有名なピアノの先生だったそうで。
全休符と二分休符を「帽子」と「モノレール」といって
教わった気がするんだけど、あれ? 「ようかん」だったかな?
どっちがどっちだか、いまだに迷いますが。
お元気なら、百歳は軽く超えておられますね。
本日のタイトルは、童謡から。
わたしゃ音楽家、山の…
「こりす」か「ことり」か「たぬき」かは、ご想像におまかせ。
(でも、なるべく「たぬき」じゃないのを希望!)
本業のほうは、いまちょっと「待機中」のものが多く、
(画家さん待ちとか、決定待ちとか、会議待ちとか、いろいろあり)
その間にどんどん先のことをやってれば良いのだけれど、
もう梅雨入りもしちゃったしねえ…って、言い訳にもなってませんが。
気分転換に『ポロポロゆうびん』のテーマ曲をこしらえて、
関係者のみなさまに無理やり押しつけたりしたあと、
さらに調子にのって…
『ないしょだけどほんとだよ』のテーマソングも。
そして、まだ止まらず…
サンゴロウの『ほのおをこえて』から「月のゆりかご」を。
ドルフィンの『波のパラダイス』から「三日月島の三日月ってやつ」を。
同じくドルフィンの『光のカケラ』からは「ジュエルの歌」も。
これは、もうね、自家製ジャムと同じ。
作ることに意義があるというレベル(笑)なので、
いきなり押しつけられた方はご迷惑でしょうが、
(ボーカルが入ってないのに歌詞カードがついてくる。
しかも、空き缶叩いて踊りながら歌ってください、なあんて
指示が書いてあったりもします。すみません)
本人が飽きるまで、あたたかく見守ってやってくださいませ。
音楽を習ったという記憶があるのは、幼稚園のとき。
うちの真ん前にあったお寺の幼稚園に入れられたのですが、
(ホールは「本堂」で、園長先生は「和尚さん」だった)
なぜか音楽教育に熱心な園で、おうたや器楽合奏のほか、
毎週決まった日に音楽の先生が来て、
ト音記号やら和音やらの「お勉強」もあるのでした。
音楽の先生は、いつもぴしっと和服の銀髪のおばあちゃまで、
わたしには怖く思え、あまり楽しくありませんでしたが…
ずうっとあとで聞いた話では、有名なピアノの先生だったそうで。
全休符と二分休符を「帽子」と「モノレール」といって
教わった気がするんだけど、あれ? 「ようかん」だったかな?
どっちがどっちだか、いまだに迷いますが。
お元気なら、百歳は軽く超えておられますね。
本日のタイトルは、童謡から。
わたしゃ音楽家、山の…
「こりす」か「ことり」か「たぬき」かは、ご想像におまかせ。
(でも、なるべく「たぬき」じゃないのを希望!)