yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

窮すれば通ず 「易経」

2017-07-18 06:01:07 | 文学
ピンチに当たって、必死の努力をして成功した」という意味で「窮すれば通ず」の語が使われます。中国周代以降に成立した経典、「易経」にある言葉です。

窮即変
変即通

「窮スレバ即チ変ズ、変スレバ即チ通ズ」と読みます。窮した時には己と周囲が変わるのを待ち、変化の後に活路を見出す、と解釈されます。
「易経」は、万物の変化を前提とした上で変化の法則を説き、人がそれにいかに対処するかを説いた哲学書と思われます。
今日、「窮すれば通ず」と聞くと、例えば、織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦」を思い浮かべます。しかし、また、失敗をした時の経験を教訓として、人生の糧にする積極的な姿勢を指しているのかも知れません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤井聡太四段作の詰将棋 | トップ | 時間の境界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事