yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

超光速粒子の観測実験に疑問

2012-02-28 06:53:07 | 科学
スイスのCERNにある国際共同研究グループOPERAは、昨年9月23日に「素粒子の一つ、ニュートリノが光速を超えて飛ぶ」という測定結果を発表しました。

ところが、去る2月24日の新聞には、「CERNはこの実験結果について、結果の信頼性を疑わせる二つの問題を確認したと、発表した」とありました。

問題の一つは実験で使う時計と、外部の時計を結ぶ光ファイバーケーブルの接続に不備があったことで、ニュートリノの飛行時間を過小に評価する効果があるという。もう一つは、実験
に使う時計を合わせる機器に不具合があり、こちらは飛行時間を過大にする効果があるというもの。

 これを読んだ私は、唖然としました。一流の科学者達の実験にして、なんと粗雑なものだったのでしょうか。100年間以上、物理学者達が信じてきたアインシュタインの相対性理論をくつがえす発見に挑むのでしたら、慎重の上にも慎重を期して取り組んで欲しいと思います。

偉そうな言い方になりますが、実験を行う場合には、それに用いるすべての測定器が校正されていなければなりません。これは測定の基本事項です。CERNの実験の場合には飛行時間を測定する測定系が、必要精度にまで校正されていなければなりません。校正とは真の値との誤差を求めることです。方法は明らかです。CERNから発射した光(または電波)が、イタリアの受信点で光速に相当する時間を観測すること、です。このように測定系が校正された後に、初めて実験に取りかかることができます。

 新聞紙上では、上記の校正を行ったという報道を、見たことがありません。抜かりは無いのでしょうが、正しい測定手順を尽くして信頼性の高い結論を出していただきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 負けっ振り | トップ | 漢詩 二題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事