ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

Q&A 軸がずれるって?

2007-12-13 13:52:05 | YOSSYのQ&A
啓太さんから質問で~す

もうひとつ質問いいですか。
上のピッピのコメントで

ピッピの役割は、ロングのペースコントロールだけでは無く、左右対称の泳ぎ、結果、軸が真ん中になるという、大きな意味があります
普段使っていれば、真ん中軸が身についてきますよ
が、ここで問題なのが、前に述べた時間配分です
呼吸アリ・ナシ側で、1周の時間が同じでも、時間配分が異なれば、軸がずれますし、泳ぎにどこかでブレーキがかかります

ってありますけど、一月ほど前からピッピを使い出し

右側の呼吸、で1.25から1.35ぐらいで使ってます。
右側ではうまく音に合うのですけど呼吸なし側の左が会いません、やっぱ、軸がずれてるんですかね?

 はい、では・・・太めのボールペンとハガキをご用意下さい
えっと、太めとは、書いた線じゃなくて、本体の事です

テーブルの上に、ペンを縦向きに置きます・・・
その上に、ハガキを同じく縦向きに、ペンが中心になるように上に乗せます
つまりハガキを体に見立て、ペンが軸です
左右の端に指を置き、パタパタさせて見て下さい
つまり、俗に言うローリングです
左右の振り幅に注目して下さい
水平の位置から見ても良くわかります
ハガキ上部の左右に腕が付いていると想像して下さい

さて、問題はここからです・・・
啓太さんは、右呼吸でしたね・・・ペンの位置を左寄りにずらして下さい
再びパタパタして見て下さい
右の方が振り幅が大きくなりましたね?
想像して下さい・・・時間のかかるのは、どちら側だと思いますか?
腕の左右の軌道・軌道の長さは同じですか?

この実験では、軸をずらす事から入りましたが、逆から考えましょう
呼吸アリ・ナシで、アリの方が腕を回す範囲が広い
アリの方が、時間がかかる
簡単に言うと、呼吸の為に体を開き過ぎている、&時間をかけている
よって、軸がずれる・・・と、なります

理想は、呼吸は泳ぎのついでに行い、呼吸の為のアクションは最小限にする
と、なるのですが・・・呼吸法も改善しなければなりません
一瞬で吸えるように・・・コツが必要です・・・なので、それは置いといて、
まずは、呼吸ナシの左側を右に合わせて下さい
意識して左も開くようにすれば、右側の過剰を抑えられます
左右歩み寄って、徐々に同じになれば良いと思います

本来、TIの傾きを作る意味は呼吸の為では無く、抵抗を減らす、バランス・タイミングで泳ぐ
ということなので、左右バランスはとても大切です

ピッピが左右合わない理由として、以上の事が考えられます

もうひとつ、時間配分の話ですが・・・
例えば右側の軌道、呼吸のために空中の部分(リカバリー)に時間をかけてしまうと
水中部分の時間が減りますね?
逆に、傾きの少ない左の空中部分は早く終わってしまいます
つまり、ポイントポイントで、左右のずれが出来ます
これは、1周の時間が左右対称でも、時間配分が違えば、左右対称に力が働いて
いない、又は、働くポイントが違うということになります

よって、軸自体が真ん中でも、軸ごとフラフラしますね?
これも、軸がとれていない、ということです

ピッピの音に対し、入水ポイントを合わせるわけですが、どんな感じで・・・
例えば、あわてる・待ってられない・・・では、どこで時間を使いすぎてるのか?
どこで、短縮してしまっているのか?
泳ぎを見ればすぐにわかると思いますが・・・
以上の原因を考えながら、自己分析してみて下さいね


う~ん、水泳の事考えてると、時間が経つのが早い
  にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Q&A ストロークコントロール  | トップ | Q&A 息継ぎのタイミング »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかあ)
2007-12-14 15:59:24
>ポイントポイントで、左右のずれが出来ます
>これは、1周の時間が左右対称でも、時間配分が違>えば、左右対称に力が働いて
>いない、又は、働くポイントが違うということにな>ります。

理屈はわかった気がします。 でも実践はかなり難しいです。 私にはです。

それと呼吸ですが 私も右呼吸です。
抵抗少なくしようと 自分なりに色々考えてやってみてます。

右手の掌が顔の横を通るころ息継ぎ始めて 掌が入るころ顔も水につけます。
水面と平行に鼻から右半分を出すつもりでいますが たまに出せきれてなくて 水が口から入ってきます。

上手な息継ぎのポイント教えてください。

返信する
おかあ様☆ (yossy)
2007-12-14 18:13:45
おかあさん、すぐに出来なくても
理屈が頭の中に、あるのと無いのでは、何ヵ月後かには、必ず違いが現れます
焦らずに、考え・感じながら、泳いで見て下さいね

さて、息継ぎのポイントはQ&Aにアップしま~す
お待ち下さいね!
返信する
ありがとうございます (啓太)
2007-12-14 22:11:43
マジックとはがきで実験しました。すごくわかりやすいです。自分の場合は呼吸に時間をかけすぎてるように思います。

>本来、TIの傾きを作る意味は呼吸の為では無く、抵抗を減らす、バランス・タイミングで泳ぐ
ということなので、左右バランスはとても大切です

この観点で竹内代表の泳ぎを見ると納得できます。

「息継ぎをする為に体を傾ける」の考えを
「呼吸は泳ぎのついでに行い、呼吸の為のアクションは最小限にする」に変えるところからですね。

誰かがコメントしてたけど竹内代表の息継ぎは鯉がえさを食べるしぐさに似てる・・なるほど・・そうかも・・
返信する
啓太様☆ (yossy)
2007-12-15 11:33:02
あはは・・・鯉ですか・・・
私は、ボラと言われた事があります、
思わず、プールに釣り糸を投げ込みたくなると・・・

まあ、それは気をつけの姿勢で、腕ナシで泳ぎ続けていたからで
・・・1000くらい
返信する

コメントを投稿