村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

須磨の秋

2018-10-31 23:18:34 | 村雨庵 稽古 
笛の音に波もよりくる須磨の秋 蕪村

笛の音とは
平敦盛の「青葉の笛」にちなんで
蕪村が詠んだ句
「蕪村句集」

今日は10月の最後の稽古日
風炉の最後でもある
水曜日は何回あっても
毎週稽古をしているので
今月は五回め
もう中置はよしとして
さりとて炉開は四日にするので
瓶掛けと鉄瓶を掛けて茶箱
の稽古をすることにした
茶箱はいつも8月にするのだが
今年は膝で入院中だったから
一度もしなかった
季節はいつでも構わないというものの
寒いときではやはり炉の炭が一番だ

稽古も終わる頃何となく
お腹が空いた
夕食はサンドイッチを森金さんに貰い
かつ自分で用意したパンも
ペロッと食べたのに
何となく小腹が空いた
果物はミカン一袋
林檎一個に柿四個
どれを食べようかな
ミカンの袋を破いたり
林檎と柿は皮を剥くのが
面倒
結局はトマトジュースを飲む
甘いものは夜食べずに
大人しく していよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする