村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

中有風露香

2018-10-07 23:13:45 | 羊遊会
今日は羊の会
三友之式

秋の花をたくさん揃えて
花寄せ
聞香のあとは菓子付花月

写真の掛軸は
森金さんのもの
聞くところによると
全く記憶にないが私が
以前あげた物のようだ
それなのに読みに自信がない
さてこの一行を
どう読むか
森金さんはちゃんと勉強し
完璧に説明してくれた
と思うが
耳から入ったことはすぐ忘れる
三歩あるいたから
記憶に残っていない
これじゃ
「ボーっと生きてんじゃねえよ!」
とチコちゃんに叱られるね


中有風露香
中に風露の香り有り
なかに ふうろの かおり あり

蘇軾の詩より
弱質困夏永。奇姿蘇曉涼。
低昂?金杯。照耀初日光。
檀心自成暈。翠葉森有芒。
古來寫生人。妙?誰似昌。
晨粧與午醉。真態含陰陽。
君看此花枝。中有風露香。

意味は全くわからないが
最後の対句のところのようだ

君看よ此の花枝、
中に風露の香あり。

花寄せにふさわしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする