おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

改造ライトブリッジ40その後ーバランスウェイトの製作

2010-12-15 17:50:09 | ミード関連の加工改造

Img_1783

ほぼ完成している状態ですが、最後に延長することでバランスが大きく崩れたものを調整するためのウェイトシャフトとウェイトを製作して装着しました。3個写っていますが、それぞれが約2kgありますので、トータルで6kgあります。この状態でほぼ完全にバランスが取れています。手でホールドせずとも、同じ位置を保っています。ウェイト3個のうち、1個はビクセンGP用を代用しています。

これで、改造ライトブリッジは何とか無事に完成して、月末に納品予定です。このライトブリッジ40の元鏡筒は前所有者様が内部やパイプのあらゆるところまで植毛紙を貼っていますので、大変良く出来ています。貼り方も非常に綺麗で、まるで元からあったような感じです。

これが無事に納品できれば、来年早々から40cmトラベルドブソニアンの製作にとりかかります。もう、デザインはだいたい出来上がっていますので、加工に入れば早いです。当初予定していた、20kgというのは、厳しいかもしれませんが、何とか近い数値にはしたいと思っています。私の場合は、オセアニアへの渡航で、マックス23kgX2=46kg受託手荷物、また機内持ち込みも7kgX2個=14kgは許可されますので、トータルでは60kgの機材を持っていくことが可能です。普通はこの半分の30kgです。ということで、パッキングした状態で23kg~25kgが目標値です。