おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

EOS 6D+XL CLS Filter

2014-09-29 22:08:37 | Astro Photography
Panorama6ds

今晩も良く晴れていましたので庭で撮影しました。EOS 6D、EF35mm/1.4L、Astronomik EOS XL CLS Filterの組み合わせで3カットモザイク合成です。つなぎ目が雑ですが、自動処理だけでやりましたので周辺光量が落ちている部分が分かります。Hα領域が鮮やかに写っています。とても癖のある光害カットフィルターですが、画像処理を丁寧にやることで、驚くような写真が撮れます。画像処理はPhoto Shop CCを使っています。毎月980円払うことで使用できます。私は1年分をまとめて支払っています。
                                                     
今日の空は御岳山の噴火の影響があるのか、透明度が今ひとつ良くありません。火山灰はここまで降ってきました。この写真を撮影した我が家の庭の暗さは20.8です。スカイクォリティーメーターでの数値です。たぶん田んぼの畦道で測定すれば21はいってくれるはずです。星空指数としてはまずまずのレベルだと思います。
                                                     
Astronomik CLSフィルターは、光害のある町中では十分な効果がありますし、そうでない当地のようなところでも僅かな光害をもカットして尚かつHα領域も写るようになります。全くもって不思議なフィルターです。



久しぶりに撮りました

2014-09-28 22:56:34 | Astro Photography
Img_0376s_4

いつもの構図ですが、我が家の庭からのお気軽撮影です。機材はいつものPCB-EQ2セットにEOS 6D、そしてAstronomik フルサイズCLSフィルターです。レンズはEF24mm/1.4Lです。当然ノーマルカメラですが、北アメリカ星雲が真っ赤に写っています。普通はノーマルカメラではこうは写りません。

Img_0378s

                                                     
今晩は良く晴れています。これだけ晴れているのも久しぶりです。ニュージーランドから戻ってきて1ヶ月近く経ちましたが、それ以来の撮影です。これからはこういった晴れる日が続いていくはずです。しかし明日からしばらくはご予約品の仕上げ処理と発送作業が続くので、忙しいです。
                                                     
自宅の庭でこれだけの撮影ができるのは羨ましいかもしれませんが、最近設置されたLED街灯がかなり明るくて参っています。区長さんにお願いしてスイッチを付けてもらおうと思いましたが、さすがにダメで、その代わりに街灯の位置を少し下げた上で私がシェードを製作して取り付けることになりました。これで大分マシになるはずです。単に自分が星の撮影するだけなら、そんなことまでする必要はないのですが、いずれは2階ベランダに観測施設を作るつもりで、それを地域のために活用したいと考えています。




PCB-EQ2は、まもなく仕上がります

2014-09-28 18:02:30 | ブログ
Img_4354


今日から塗装処理へ入っています。まだ全てではありませんが、塗装処理は数日で終わります。その後最終仕上げ処理へ入っていきまして、梱包してお届けとなります。予定では来週末から順次お届けとなります。本日中にご注文されておられる方で、お支払いをまだされていない方へお支払いのご案内をさせていただきます。普段メールチェックなどされない方はご注意ください。なお、既にお支払いいただいた方へは発送時のお知らせのみになります。万が一その日がご不在であっても、最大1週間は最寄りのヤマト営業所に保管されています。それまでに不在票にてお受け取りください。
                                                     
連日、御岳山の噴火のニュースに釘付けになっています。よりによって紅葉最盛期の土曜日昼時の噴火だったので、山頂付近には数百人の登山者が居たそうで、大変な大災害となってしまいました。日本は火山国であり地震国なので、何時その時が来るのか誰にも分かりません。私も学生時代に火山に興味があったので勉強したことがありますが、噴火の予知をするのは地震の予知同様に難しいものです。まだ被害の全容は明らかになっていませんが、今日あたりから徐々に分かってきました。今後その活動がどのように推移していくのか見守りたいところです。この噴火で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


良く見えます

2014-09-26 18:08:07 | Hα太陽望遠鏡関係
Img_4324


まだ単体での検品ができていなかったSME40フィルターが、今日やっとその見え方を確認できました。FS60CBにブロッキングフィルターとSME40フィルターを装着して検品しました。良く見えることが分かって安心しました。オンラインショップにアップしていますが、これ単体では使えません。PSTに装着してダブルスタックとして使うか、ブロッキングフィルターを合わせて使うことでその能力を発揮できます。このクラスだとBORGに取り付けてお気軽太陽観測に使うのもいいでしょう。ブロッキングフィルターは、現在扱っておりませんが、ご要望があれば取り寄せます。しかし、ブロッキングフィルターも検品が必要ですので、取り寄せてから当方にて検品します。
                                                     
それから、昨日もブログに書きましたが、Solar Max II 90 BF15太陽望遠鏡セットも販売することにしました。まだお値段を決めておりませんが、明日にでも決めて表示します。従ってまだ現在はSOLD OUTになっています。この表示が消えてアクティブとなってからご購入可能です。現状1セットしかありませんので、ご要望がありましたらぜひご注文ください。できるだけお安くしたいと思います。


白駒池は紅葉最盛期に入っています

2014-09-26 17:28:08 | ブログ
Img_4337

今日26日の白駒池です。


Img_4338


周辺の山から見てまだ最盛期前かと思っていましたが、今日上がってみて真っ盛りであることが分かりました。

Img_4351


ただ、赤がやたらと目立っていますが、他の色合いがやや寂しい感じがしました。黄色がこれに入ってくればさらに鮮やかさが増すのですが、それが今ひとつです。去年の同時期のほうがやや良かった気がします。

Img_4344


明日から週末ですので、撮影するなら土日の二日しかないでしょう。次の週末はもう紅葉も終わっていると思います。丁度新月過ぎなので、星景と紅葉を撮るなら今でしょう。しかし、他にも入って撮影している方が居ると思いますので、ライティングなどでもめないように気をつけてください。桜の撮影地などではカメラマン同士でちいさないざこざが良くあるそうですし、白駒池でも場所取りなどでもめることもあるそうです。


Solar Max II 90 Hα太陽望遠鏡

2014-09-25 17:16:08 | Hα太陽望遠鏡関係
Img_4294

今日届いたばかりのSolar Max 90太陽望遠鏡です。早速最終検品を行いました。雲が多い空でしたが、その切れ間がはっきりしたコントラストの高い空だったので、その合間に無事検品することができました。見え味も申し分ありません。やはり90ともなると光量が豊富なのでPSTやSM60よりは明るいイメージです。また表面状態の見え方もより明瞭に見えてきます。細かい部分を見ていると小さい口径とはそれほど違わないように見えますが、倍率を上げての観測や撮影ともなると、やはり光量が大きいほうが有利です。


Img_4298


まだこの90をどうするか考えておりませんが、近いうちに結論を出すつもりです。販売する場合には激安にてお出しすると思います。また詳しいことが分かりましたらお知らせいたします。
                                                     
Img_4230

ところで、ポラリエ雲台ベースのお届けについてですが、機械加工の仕上がり日が確定しましたので、それに最終仕上げ処理を入れるとお届けは来週末頃になる予定です。明日以降に全てのご注文の方々へ代金のお支払いについてのご案内をさせていただきます。普段メールを確認されない方はご注意ください。



紅葉のシーズンです

2014-09-24 18:30:31 | ブログ
Img_4285

標高2000メートル付近では赤や黄色が鮮やかに紅葉しつつあります。今年は秋に入ってから急激に気温が下がってきたまでは良かったのですが、それまでが雨が多かったので、果たして紅葉はどうなるかです。


Img_4288


今年は去年より少し早いかもしれません。これから1週間くらいは急激に進行していくでしょう。白駒池の見頃は今週末から来週末くらいになる見込みですが、週末にうまく合うかどうか分かりません。紅葉は最盛期を過ぎるとあっと言う間に終わってしまいます。

Img_4281


今日は発送関係を終えてからまた本沢温泉へ行ってきました。家から2~3時間あれば十分温泉に浸かって食事をして戻ってこれます。今日は平日で台風の影響もあって、誰も入っていませんでした。おかげでゆっくりと入ってこれました。湯温が若干低いですが、長い事つかる分には丁度良いかもしれません。本沢温泉は八ヶ岳周辺では唯一の硫黄泉なので、ある意味貴重です。うちの近所の「八峰の湯」というのがありますが、こちらも温泉ですが、硫黄泉ではないので、今ひとつ温泉という感じがしません。町民なら300円で入れるのは有り難いです。

Img_4283


温泉の湯船を撮影しようと思ったら、何か足りないのに気がつきました。本沢温泉の標識が見当たらなかったので、周囲を見てみたら川に流されて落ちていました。仕方ないので拾い上げてから宿のスタッフに言ってきました。
                                                     
ポラリエ雲台ベースの仕上げ処理を来週からやらないといけません。既に部品の一部はアルマイト処理へ行ってますので、近いうちに仕上げてお届けとなるでしょう。その後にTK-ALZM2の仕上げが入ってきます。これは10月に入ってからになりますので、ご注文の方は今しばらくお待ちください。


GOTO Mark-X用 微動調整-回転架台あります

2014-09-23 16:40:03 | GOTO Mark-X
Img_4271


こちらも今日仕上がったばかりの当店では静かな人気商品です。ビクセンSXG-HAL三脚にMark-Xを取り付けるための架台です。本品には純正には無い方位調整機能があります。またフリー回転もできるようになっています。日中の設置にもだいたい北方角が分かれば後は夜になってから調整域を越えていたらこの回転機能が活躍してくれます。また画像には写っていませんが、本品の付属品として、工具無しで簡単に調整ができるオリジナル高度調整バックルもついています。

Img_4272


現在1台のみ在庫品として即納できます。これが売り切れたらまたしばらくお待ちいただきます。一度に沢山は作らないでご注文があった時に余分に1-2台作っています。この調整架台に使っているクランプネジ類はハンドル部も全てステンレス製で、ネジとしては高価な部類です。それを贅沢に使っています。この回転調整架台は数種類製作しましたが、現状モデルが最も使いやすいと思います。Mark-Xをまだお使いの方はぜひご検討ください。
                                                     
9月も深まってきて、もうすぐ10月です。紅葉もそろそろ見頃を迎えるところです。来週早々くらいに白駒池へ上ってみようと思います。家では毎日10度以下に下がります。もうヒーターを毎日使っています。東京では考えられないと思いますが、ここは1000メートルを越える高地なので、寒くて当たり前です。また夜は全然撮影もしていません。日中は青空が広がっていますが、夕方になると薄い雲が出て来て撮影意欲も失せてしまいます。たぶん10月に入れば夜間の撮影もできるようになってくるでしょう。それまではじっと辛抱です。
                                                     
先日販売していたHα太陽望遠鏡のPSTですが、ほぼ数日で終わってしまいました。また来月になれば良いものが入り次第アップしていきます。円が110円になりつつある中での輸入品の販売は、結構つらいものがあります。もう少しプロフィットを乗せて販売しても良さそうですが、買われる方々のことを考えるとなかなかそれも難しいところです。


スカイメモR/RS 雲台ベースあります

2014-09-23 16:09:07 | Kenko ケンコー製品
Img_4266

今日仕上がってきたばかりですが、数台あります。スカイメモに取り付けることで、よりバランスがとりやすく、内部に別の回転軸を組み込んでいるので回転がスムーズです。バランスさえきちんととって使えば、サンニッパなどの重量機材でも楽に使えるようになります。収納も考えてこの形状にしているので、雲台ベースを付けた状態のままバックに入ります。


Img_4269

オプションとして赤緯延長軸も用意しておりますが、この商品も純正品を使った経験から小さな工夫を随所に取り入れています。純正では自由雲台を乗せる雲台コマが簡単に回ってしまい、そのために撮影中に三脚まるごと倒したことがあります。その経験からこの赤緯延長軸には不用意に回転しないようにネジでしっかり固定できるようにしています。それぞれロングとショートがありますので、上手に使い分けることでウェイトを使わないで機材を2台搭載することもできます。また付属の変換アダプターにより純正のウェイトシャフトを使うことが可能です。
                                                     
私が海外でスカイメモRを初めて使った頃には、当然こんな便利な部品は存在しませんでした。もしあったら真っ先に飛びついて購入したと思います。今回はたまたまオーダーがあったので余分に製作しましたが、また売り切れると何時製作するか分かりません。ポラリエばかりクローズアップされていますが、スカイメモのユーザーは相当いらっしゃるはずです。まだご存知ない方も大勢いらっしゃると思いますが、ぜひこのスカイメモ用雲台ベースを使っていただければと思います。



良く見えるPST / PST DSあります!

2014-09-21 12:40:40 | Hα太陽望遠鏡関係
Img_4252


今日無事に最終検品が終わり、その状態を確認できました。よって以降オンラインショップにて販売いたします。数本のPSTとダブルスタック用SME40がありますが、1台のみAクラス品同時で組み合わせたダブルスタックPSTがあります。今回は3本のPSTを検品しましたが、それぞれ良く見えていますが、僅かにその差がありますので、それについてはお値段に反映させてあります。しかしいずれも太陽面のダークフィラメントやフレアー、プロミネンスは見えているので、概ね良好な個体です。ダメなものは表面状態がほとんど分からなかったりします。そこのところは注意深く何度もチェックしています。空の条件が良くない時には数日かけて検品しています。

Img_4259


PSTの検品には、いつもこのTK-ALZM2 微動雲台を愛用しています。フリー操作で太陽を導入後、微動操作でセンターに導入します。自分では2台使っていますが、太陽観測用には海外へも持っていっているゴールドカラー版にして、ポラリエ使用ではレッドカラー版を使っています。いずれも自分の観測スタイルには無くてはならないアイテムとなっています。
                                                     
ここ最近の太陽面は驚くほど活発な活動を見せています。今日も全周囲に大きなプロミネンスが出ており、その活発さが分かります。白色光では黒点の出現状況でしかその活動を知ることができませんが、Hα光で見るとさらに奥深い活動状況が分かります。太陽望遠鏡にハマっている方はそういうところが面白いのだと思います。