おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

Vixen SXGハーフピラーを使ってP-2赤道儀を載せる

2011-08-31 19:31:55 | 特注製作品(タカハシ)

Img_4215

ということで、ビクセンのSXGハーフピラーを改造してP-2Z赤道儀を載せてみました。身長170の私が脚を伸ばした状態で極軸合わせをする際には最適な高さになります。もちろん片膝を立てた状態でのことです。SXGハーフピラーは上面をフラット加工するだけで、P-2アダプターが使えます。つまり、SXG-71三脚のベース面と同じにするということです。

Img_4218

赤道儀の取り付けも架台下ボルトを締めるだけですので、非常に簡単です。三脚とハーフピラーも全く同じ固定方法です。移動時は3つに分解して運べるので場所も取りません。重量的にも組み立てや移動には苦にならないほどのものです。暗いところでもライトが無くても穴に差し込んで固定ボルトを締めるだけなので戸惑うこともありません。

Img_4222

このSXGハーフピラーを使うのは突然ひらめいたもので、元々他の用途に使うつもりでハーフピラーを買いました。しかし、やってみて大正解であることが分かりました。今日も、EM-200用にするためにこのハーフピラーを加工しました。純正品はちょっと高くて・・・と言われる方々にはお勧めの加工です。週末にはこのハーフピラーも完成しますので、またご紹介いたします。この記事を見てご要望の方は何なりとコメントからお問い合わせください。


タカハシ P-2+ビクセン SXG-71三脚はベストマッチ!

2011-08-31 19:16:37 | 特注製作品(タカハシ)

Img_4223

本日仕上がってきたP-2Z用の新型アダプターを介して、ビクセンのGPガイドパック用SXG-71三脚に取り付けました。旧タイプの三脚では、方位調整突起が邪魔になってP-2アダプターを回転できない状態で固定するしかありませんでした。しかし、新型SXG-71三脚では方位調整突起が着脱式に変わったので、ベース面がフラットになりますので、架台下ボルトを緩めることで自由に回転させることが可能です。

Img_4226

これまでこういった汎用性の高い三脚を待ち望んでおりましたが・・・、やっとビクセンから出してくれました。来年の日食をターゲットにしたリニューアルのようです。この三脚はP-2だけでなく、新型のPM-1にも使用可能です。携帯に便利で価格も安い上に使いやすいので、今後の需要はあるでしょう。ただし、高さ的にちょっと厳しい部分もあるのでどうかな~と考えている方にはこれがあります!(上画像記事ご参照のこと)


Solar MaxII 60/BF15はSold Outです!

2011-08-31 18:45:19 | ご来訪者様への御知らせ

先日アップいたしました、Solar MaxII 60鏡筒は、本日ご要望の方へお届けいたしました。よってSold Outとなりました。何名かの方からトレードのご要望がありましたが、残念ながらご要望にはお答えできませんでしたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。来月は、もしかしたらSMII60フィルターセットが出せるかもしれませんが、現状代理店には余分なものは入荷しておりませんので、難しいでしょう。いずれにせよ、また機会がありましたらお願いいたします。


Vixen GPハーフピラーが使いやすくなる加工

2011-08-30 10:47:39 | 特注製作品(ビクセン)

Img_4196

先日から何度もやっている加工で、使いやすくなったということで好評いただいているようです。ハーフピラーから赤道儀を着脱する際には、その都度ネジ3本を外して架頭ごと抜いてから架台下ボルトを緩めて赤道儀を外す必要があります。組み立ても同じでその逆になります。これを夜間に行ったり、移動を繰り返すような場合には大変面倒です。その苦労を解消するのがこの穴あけ加工です。ちなみに、上の左右のGP2用は昨日ご依頼者様から届いてその日に加工終了しました。本来なら本日ご返送するところですが・・・、この方はハーフピラーをカメラ三脚に取り付けて使用するために、三脚架台を製作するのでまだご返送ができません。たぶん三脚架台も今日明日中に仕上がるので今週末にはご返送できる見通しです。受けてから1週間以内の超最短納期です。

Img_4197

加工は、NCフライスによる3D加工を行っておりますので、仕上げもカーブも綺麗です。PCに書いた図面から自動で切削を行っておりますので、寸法も正確です。普通は単品製作でそこまで手間をかけていたら相当の金額を請求されるはずですが、当方では大した金額はいただいておりません。たぶん、他にもこのハーフピラーをいろいろな形で愛用されておられる方々がいらっしゃるかと思いますが、使いづらくてお困りでしたら当方へご連絡ください。最近もやりましたが、タカハシなどの延長筒も加工できます。


今週は、ご依頼が多くあります。その中でも大変なのが、NJP赤道儀の500mmの延長ピラー製作です。サイズ的には延長・・・というより、ピラーを製作するといったほうがいいでしょう。長い分強度を高める工夫がいくつか必要です。他にもビクセンSXハーフピラーを使ったEM200用の延長筒も製作します。これは2台製作しますが、1台は行き先が決まっておりません。ご要望でしたらお問い合わせください。


CORONADO Solar MaxII 60/BF15 お譲りいたします!

2011-08-29 19:12:21 | 機材お譲りいたします!

Img_4189

これまで多くの方々にSolar MaxIIをお譲りいたしましたが、今回は手持ちのスペア用に持っていたものをお安くお譲りいたします。他の方々に申し訳ないのでこちらでは価格提示はできませんので、コメントから御知らせください。購入は本年の7月で、新品購入品です。2度の星まつりの他に、テスト用に何度か太陽を見た以外には使っていません。ほぼ新品状態は保っているかと思います。ブロッキングフィルターは15mmでBF30の下ですのでこの鏡筒には大きすぎるくらいです。付属のCEMAX25mmは未使用のままです。ケースも元箱もマニュアル(ワランティーカード)も付いています。

Img_4190

元々この鏡筒はダブルスタック仕様のものでしたが、それを外してありますので、ケース内部のフォームがやや大きいです。ケース自体の大きさはシングルもダブルも同じで、内部のフォームを抜き取ってダブル仕様としているだけのことです。以前には、ケースのサイズそのものが違っていましたが、それを統一したのでしょう。見え方は、これまで相当数のソーラーマックスを見ておりますが、標準的なSMII60の見え方だと思います。7月に数本購入した中で、その内の2本は問題のあるものでした。それは直ぐに返品交換してもらいましたので、お譲りするものは問題なく使っていただけます。

Img_4191

旧タイプのSM40などからのアップグレードをお考えの方にも十分お勧めできるでしょう。お品物は手元にありますので即納です。もしお持ちの機材とのトレードのご要望があれば相談に乗ります。またお譲りした後で誤って破損したり、自然劣化などによる修理などが必要となった際には当方へ必ずご連絡ください。出きる範疇で適切に対応させていただきます。これまでもSolar Maxに限らず、いろいろな機材の修理を受けて対応しております。ご要望の方はお早めにコメントから御知らせください。


Celestron NexGuide オートガイダーお譲りいたします!

2011-08-29 18:48:15 | 機材お譲りいたします!

Img_4192

何かの時に必要と思い1台だけスペア用に置いてあったものを格安でお譲りいたします。価格は25,000円です。送料は別途必要です。近県なら740円です。状態は新品未使用品です。最近ヤフオクで乱売されているので、だいたいの相場はお分かりかと思いますが、それよりかなりお安くしています。1台限りなので欲しい方はお早めにコメントからご連絡ください。当ブログへご訪問されていただいた方へのサービスのつもりで格安にしてあります。ヤフオクとは違って、お使いにられていて修理等が必要になりましたら当方へご連絡ください。適切に対応いたします。


胎内から戻りました・・・Sky Memo 特注微動マウント

2011-08-28 21:01:51 | ポータブル赤道儀用改造改良

Img_4172

胎内星まつりから何とか戻ってきました。さすがに疲れました。しかし、多くの方々との有意義な交流ができましたので、行っただけのことはありました。星まつりについてはまたの機会にアップします。


結構前にご依頼を受けた「スカイメモR用GP2改造微動マウント」です。ようやく完成してお届けできます。三脚からGP2の本体まで入手してお作りしましたが、手間も相当かかった割にはお安くお作りしたと思います。このマウントはスカイメモだけでなく、いろいろなポータブル赤道儀に使えるようにちょっとした工夫をしてあります。

Img_4173

上に取り付くプレートは、スカイメモRとNSなどが使えるように加工してあります。また大きなプレートを外すと、それ以外のマークXやその他の機材が載せられるようになっています。また、高度調整用のネジは2本とも使いやすいように統一したものにしており、長さも最適になるようにしています。このネジは既製品ではなく、1本づつ製作しています。

Img_4175

三脚は、GP2ガイドパック用の旧タイプです。既に販売終了した製品なので、たまたまショップに在庫があるものを購入しました。完成した重量は2kgちょっとくらいかと思います。純正の大型微動マウントは5kg以上あるので、ちょっと海外遠征などにもって行くには適さないと感じます。今回ご依頼の分も含めて2台お作りしましたが、もう1台あります。

Img_4177

スカイメモRを載せたものです。安定感もいいですし、コンパクトなシステムを作るにはいいかと思います。ご要望でしたらお譲りいたしますが、純正品よりは少し価格が上がってしまいます。それでも実際の手間等考えるとお安いとは思います。このマウントを作った残りの極軸ユニット2個を使って自動導入の経緯台を作ろうかと思案中です。


Celestron Zoom アイピース/S95デジカメアダプター

2011-08-25 22:37:28 | コンデジのお気軽天体撮影

Img_4164

セレストロンの8-24ズームアイピースを使ったデジカメアダプターを作りました。カメラは「PowerShot S95」です。以前にもビクセンズームで作りましたが、今回のはセレストロンです。前回のものと形状は類似していますが、セレストロンにはM42Tネジが切られているので、それを使ってアダプターを取り付けています。

Img_4165

今回のはご依頼者のご要望もあり、カメラ固定ネジを付けました。金属ネジだとレンズ胴部に傷が付いたり無理な力がかかるので、それを回避するためにプラスチックネジを採用しました。実際に使ってみてこれが正解だったことが分かりました。ビクセンアイピースと違って、セレストロンはTネジをレンズ先端に切ってあることから、撮影を意識してデザインをしているのだと思いました。どうやらお気軽撮影には適したアイピースのようです。

Img_4169

このままではまだ未完成ですので、後日アルマイト処理をして完成となります。この「お気軽撮影用デジカメアダプター」を使っていろいろ撮影にトライしたいところですが、天候が悪く、ここ一月ほどは星をまともに見れていません。まるでインドネシアの雨季のような気候にはほとほと参っているのは、私だけでないでしょう。


明日から「胎内星まつり」へ行ってきますが、天候が心配です。どうやら天気予報では日本海側に大雨注意報が出ているようです。あまりにも雨が酷い場合には、テントでの店開きは見送るかもしれません。その場合には、あちらこちらへ移動しているので、もし当方のブースへ来られた方がおられましたらお手数ですが、タイミングを見てお越しください。正直なところ、あまり行きたくはないのですが・・・、わざわざテント設営もしてくれておられる本部の方々に申し訳ないので余程のことが無ければ会場には居る予定です。何とか雨だけは降らないで欲しいと願っております。


最近は、製作ペースが非常に速く、最近ご依頼をいただいた方々には1週間以内で納品しているかと思います。中には3日くらいの方もおられます。今日もいろいろ製作しましたので、その一部を会場へ持っていきます。よろしければお越しください。


旧新GPガイドパック用三脚

2011-08-24 15:15:35 | 特注製作品(ビクセン)

Img_4151

本日届いたGPガイドパック用三脚です。左が旧タイプで、右が現行品です。新型はSX仕様になっており、同社の異なる種類の赤道儀や経緯台に対応するように汎用性をもたせています。以前は固定されていた方位調整突起がピンタイプで後からねじ込むようにできています。旧GP2用は、今製作中の「スカイメモ用微動マウント」に使うために取り寄せたものです。これをGPガイドパック以外に使用するには、製作するアダプターをいろいろ工夫する必要があります。

Img_4152

この新型は、素直にφ45mmの凹みに収めるようにアダプターを製作すればいいだけなので、手間がかなり減ります。特に大きいのは、方位調整突起が着脱できることで、これが無いことで例えばP2赤道儀を載せるアダプターには回転機能を持たせることが可能です。それまでは、方位調整突起が邪魔をして装着はできても回転させることは出来ませんでした。明日は、この新型「SXG-71三脚」にP-2赤道儀を載せるアダプターを製作して、26日からの胎内へ持っていきます。興味のある方は当日お越しください。他にもいろいろ製作したものを持っていきます。


ただ、天候がやや心配です。日本列島の上から前線が動かないようで、まだしばらくは悪天候が続くようです。今日は朝から久しぶりに青空が出ていましたが、今はまた曇っています。夜間晴れてくれたら久しぶりに観測してみようと思っています。


お食事中です・・・

2011-08-23 18:47:54 | ブログ

Img_4137

庭で”バタバタ”と羽音が聞こえるかと思いきや、この有り様です。セミには気の毒ですが、弱肉強食の世界です。仕方ありません。しかし、関心するのは、人間でもセミを手で捕まえるのは容易ではないはずなのに・・・、動きがスローモーなカマキリに捕まってしまうとは驚きです。色が色だけに、静かに近づいて気がつかなかったのでしょう。この状態でもセミは暴れていますが、カマキリは決して離しません。果たしてそのお味はいかがなものか・・・。