おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

感謝御礼!

2012-12-31 17:55:50 | ご来訪者様への御知らせ

Img_0324

今年の9月から販売開始しました「テレスコ工作工房オリジナル微動経緯台 TK-ALZM」ですが、多くの方々にご購入いただきました。しかし、まだこの微動マウントのことをご存知ない方々へちょっとだけご紹介させていただきます。ちなみに、上画像のワンタッチシューは社外品ですので、付いておりません。

Img_0319

Img_0320

この微動マウントは、高度回転軸が約120度くらいフリーで動きます。方位軸は360度です。市販の自由雲台のようなボールタイプではないので、そこまでの自由さはありませんが、一般的なカメラ撮影では、これだけ自由に動けば十分なはずです。

Img_0321

この微動マウントは、自由に動かして構図などを決めた後に、さらに4箇所のネジで微調整が可能です。カメラ用のギアヘッドは、高価ですが、その割にはフリーで動かす場合の自由度が今一つです。元々この微動雲台を開発した経緯は、単にポータブル赤道儀用としてでなく、望遠レンズを使ったバードウォッチングやカメラによる撮影、また小型望遠鏡を使ってのお気軽観望などの幅広い用途に対応させるために設計しました。

私のように海外へ良く行くような場合、一つの機材で数種類の用途を満足させる必要があります。またサイズ的にも大きなものは好みません。そういった自分の用途を満足させるには、既製品では存在していないので、一から製作するしかありませんでした。そういった思いからこのTK-ALZM 微動経緯台が完成しました。

Img_0326

この使い方は、BORG、タカハシ、ビクセンなどの短焦点鏡筒を直接取り付けて使う方法で、主にバードウォッチングやお気軽天体観測、或いは海外日食撮影などに重宝します。微動マウントには市販のワンタッチシューなどを装着することができます。ベース部にはタカハシM8タップが切ってあるので、純正バンドなどそのまま取り付け可能です。

Img_0339

こちらはお馴染みのポラリエを乗せています。同じくポラリエ雲台ベースType-EQ、簡易赤緯軸ユニットも乗せて赤道儀として使用しています。極軸望遠鏡は、テレスコ工作工房オリジナルのポラリエ用暗視野照明/南天対応のもので、これらの組み合わせで、FS60CB+RD0.72xを5分露出成功させています。これについては過去の「Astro photography」をご覧ください。

Img_0331

これらの機材は、ポラリエに合わせてトータルにデザインしています。しかし、付属品がいくら良く出来ていても、肝心なポラリエにその能力が無いとただのガラクタです。衝撃的な発売から約1年が経ちましたが、購入当初はそこまでやってくれると思いもしませんでした。しかし、今は安心して何処にでもこのセットで持っていけるようになりました。これからもこの組み合わせで日本や海外で使い続けるでしょう。

ところで、今も多くの方々からご注文いただいている、この微動マウントですが、1月中旬頃完成してお届けとなりますが、若干数量余分に製作しております。これについては、ポラリエ雲台ベース共々オンラインショップにて販売させていただきます。販売時期については事前にこのブログにて御知らせいたします。ご要望の方はいま少しお待ちください。


最後に、本年はオンラインショップを4月にOPENしましたが、これまでに数百人の方々にご利用いただきました。予想以上のことで、私自身大変驚いております。製作販売したものが皆様に受け入れられたことが大きな要因ですが・・・、その影でメーカーさん等のご理解等があったこともその一つです。この場を借りて改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

来年は、より多くの方々に愛される商品を開発していきたいと思っておりますので、どうぞ本年同様によろしくお付き合いをお願いいたします。また、皆様にはどうぞ良いお年となりますように願っております。


本年最後の製作が終わりました・・・CLS入荷しました!

2012-12-30 16:54:56 | ブログ

Img_4964

今朝、予定より早く「Astronomik CLSフィルター」が入荷しました。既に発送を開始しております。明日で本年も終わりですが、正月休みなどありませんので、お支払いが確認できれば可能な限り発送はいたします。月齢的には適しませんが、正月休暇明けからは良くなってきます。ただし、午前から日中は工場で作業をしておりますので、その間のメール等は拝見できません。従ってお支払いいただいてもその時間帯によっては翌日扱いとなりますので、よろしくご理解をお願いいたします。

CLS 2インチフィルターは、現在売り切れになってしまいましたが、また後ほど少しアップしますので、ご入用の方はお早めにご注文ください。

Img_4965

本年最後の加工製作ですが・・・、またFS60の接眼部をStarlight Insturumentのフェザータッチフォーカサーに交換するアダプターを製作しました。今年に入ってかなりのご要望がありましたが、これが最後です。交換すると使い勝手が大きく変わるお勧めの改良です。アダプターにはファインダー台座の他に、鏡筒バンドが不要になる三脚ベースも取り付けてあるので、軽量化も図れるので、さらに使いやすくなるでしょう。改良をしても純正レデューサーはアダプターを製作することで対応しますので、これまで通りに使うことが可能です。特に写真撮影を主に使われている方には重宝するでしょう。ご要望の方はオンラインショップからお問い合わせください。

Img_4966

久しぶりにやった「GPハーフピラー」の窓あけ加工です。これをすることで、赤道儀の着脱手間が大きく向上します。これまではハーフピラーから丸ごと外すか、サイドのネジ3本を外さないと着脱できませんでしたが、この加工によりハーフピラーのサイドから手を入れて赤道儀を三脚同様に外すことが可能になります。費用的にはそれほどでもないでしょうし、加工はNCフライスでPCから制御して綺麗に仕上げておりますので、見た目もいいです。ご要望の方はオンラインショップからお問い合わせください。

Img_4967

こちらも、テレスコ工作工房のオリジナルとして製作しました「ペンタックス60.2-50.8/M57AD」です。うちの隠れたヒット商品です。仕上げにアルマイト処理をして完成します。このアダプターの利点は大変大きく、融通の利かないペンタックス鏡筒の汎用性を大きく高めることができる優れものアイテムです。BORG M57パーツが使えるようになるので、直焦点撮影から拡大撮影まで幅広く対応します。また通常の2インチアダプターとして使うことが可能です。正月連休明けに仕上がりますので、ご入用の方はオンラインショップより御知らせください。

ところで、最近当ブログのコメント内でいろいろやりとりをされておりますが・・・、こういった同好の方々同士でいろいろ情報を交換して教えあうことは大歓迎です。当ブログを良い形でご利用いただければと思います。私自身もまだまだ知らないことが多いので、参考にさせていただきます。


地道な作業をしています

2012-12-29 17:28:50 | ブログ

Img_0300

今日は、仕上がった部品を洗浄する作業などをちまちまとやっておりました。まだ明日の残りの作業があります。最近は自宅から離れた新たな工場で作業をしております。周囲が静かな場所なのでご近所さんに迷惑をかけないようにいろいろ気遣いながらやっております。

Img_0302

9月頃からMy Officeを2階建ての倉庫内に大工仕事で作っておりますが・・・、やっとフローリング作業ができるまできて、昨日と今日でその作業が終わりました。全くの素人ですが、根気良くやっているといつかはできるものです。一部屋に4箇所のサッシを入れる作業があり、それがことのほか大変でした。それも全て終わり、残り内装作業だけです。これらが終わってもまだ隣に部屋を作ったり、本宅のリフォーム作業があるので、数年は大工道具と付き合いつづけないといけません。

Img_0307

今日の積雪は10cm程度で、大したことはありませんでした。雪が降ったこともあり、いつもより数度気温が高かったので過ごしやすかったです。しかし、それも一時のことです。またいつもの激寒の日々に戻っていくでしょう。

Img_0310

Astronomik CLSフィルターが来週早々に入荷します。入荷する種類についてはオンラインショップからも御知らせしておりますので、ご要望の方はご覧ください。

このCLSフィルターは、いつも大変好評で、今年だけでも相当数販売いたしました。使用機種がAPS-CサイズのEOSだけになりますが、2インチタイプを使えば、他の機種でも使えるようになります。ただし望遠鏡に取り付けてのお話になります。


最近いろいろな機種が出てきているミラーレス機へのフィルター取り付けですが・・・、残念ながら今のところ、EOS Mに取り付けられること以外確認できておりません。カメラ店でSONY NEX、OLIMPUSの機種を見てみましたが、フィルターを取り付けられるだけのスペースがありません。ただし唯一できるとしたらCCD直前の四角いスペースです。そこにはめ込むようにフィルターをカットできれば、取り付けられるかもしれません。ただ、そこまでして取り付けて使うだけのメリットがあるかどうかです。


EOS 6D

2012-12-28 19:17:31 | ブログ

Img_4963

まだ発売されたばかりの話題のEOS 6Dですが、最近入手しました。代わりに5DMK2をトレードに出しました。その効果があるかどうかは、これから使ってみないと何とも言えません。一番使ってみたかったiPhoneを使ったリモート機能ですが、天文用にはあまり使えそうにありません。ライブビュー時の感度がEOS M並に高ければ構図決めに役立つかもしれません。

Img_4962

しかし、便利な機能ですので今後何かに使えるかもしれません。他にも多重露出機能やGPS機能を使ったマッピングも楽しめそうです。先日、月と木星が接近した際に手持ちで撮影してみましたが、ISO 25600の超高感度でもノイズが少ないと感じました。使い方によっては十分実用域であると思います。まだ天体撮影には使っていませんが、フルサイズですので、レンズの性能を活かしたダイナミックな絵づくりができるでしょう。

残念ながら、5DMK2と同じく「Astronomik CLSフィルター」には非対応です。kissデジなどと違って、ミラーが大きい分、ミラーボックスをフルで使用しているのでそのスペースは使うことができません。

一番天体撮影で使えそうな機能は、多重露出機能で、最大9枚まで撮影ができて、その画像を加算平均と加算の両方でカメラ内で合成処理してくれます。例えば露出1分で9枚撮影して加算合成すれば、トータル9分露出したものと同じ画像に仕上がるようです。これが有効に使えれば、ポラリエを使った直焦点撮影にも有効だと思います。いずれにせよ、実写してみないと何とも言えませんので、月が邪魔にならなくなったら試してみようと思います。

Yatsupanos2

今夜は大雪かもしれません。屋外は既に真っ白になっており、止む様子がありません。大雪は要りませんが、少しくらいは雪があったほうが暖かく感じます。そのせいか今夜は少し寒さが和らいでいます。今年の正月は長期休暇となるような日程ですが、海外遠征へ行かれる方々もおられるでしょう。月齢的にはあまり良くないですが・・・、逆に星景写真を撮るなら少しは月があったほうがいいものです。LEDで照射して撮影する画像を良く見ますが、やはり自然のライティングで撮ったもののほうが、美しいと感じるものです。海外へ行かれる方はくれぐれも機材等には気をつけて出かけてください。


今年も残りわずかです・・・

2012-12-26 17:11:06 | ブログ

Matsubarakos

今日の松原湖ですが・・・、EOS 6D+パンケーキレンズで3枚撮影したものをパノラマイメージにしたものです。まだ全面凍結まではしていないようですが、気温がかなり下がっていたのでどうかとおもいました。仮に凍結していてもマイナス20度くらいまで下がってくれないと危なくて歩けません。

かなり昔にカナダのイエローナイフへ行った時に「グレートスレイブ湖」の上を歩きましたが、冬季にはこの大きな湖にアイスロードが出来上がります。完全に凍結すると大型トレーラーでも問題ないそうです。

ところで、ポラリエ雲台ベース、TK-ALZM微動マウントの機械加工が全て終わりました。時期ロット分ですが、これから年明けまで細かい作業をした上で最終アルマイト処理に入ります。予定通りに行けば、1月中旬くらいにお届けができるようになるでしょう。正月休みが何処も1月7日からですので、それまではどんなに頑張っても仕上がりません。年が明けて新たな動きがありましたらまたこちらにて御知らせいたします。

今年も残り数日となりましたが、来年に向けて新たな作業場が少しづつ仕上がってきています。コンプレッサーを使う作業がありますので、近い内に三相200Vを引く電気工事をしてもらわないといけません。100Vのタイプでは塗装ができても、その他の作業ができません。新たな事をするにはいろいろな準備と手間がかかるものです。


特注仕様のポラリエ雲台ベースセット For Sale !

2012-12-24 10:27:40 | ご来訪者様への御知らせ

Img_4915

ちょっと懐かしい?・・・ですが、今年の春先に販売していた旧ポラリエ雲台ベースです。1台だけ残っていたのですが、特注ロングプレートと旧簡易赤緯軸ユニットをセットにして今日の夕方に1セットだけ販売します。

Img_4916

このロングプレートは、元々ご購入者様から特注で作って欲しいと言われて余分に製作したものです。このプレートのみ販売しても仕方ないので、敢えてセットにしました。標準仕様のプレートもセットに入れてあります。

カメラレンズを主体にポラリエを使われる方には、この旧タイプでも十分だと思います。現在販売しているType-EQは、それをさらに延長して短焦点屈折などの機材も乗せて星雲星団の直焦点撮影をすることを意識して改良したものです。その分重量もあるので、ミラーレス機などで軽量なシステムで使いたい場合には、こちらを選択されてもいいでしょう。

Img_4914

ブログを見て慌ててメールでご注文されないでください。オンラインショップ店頭でアクティブになってからご注文ください。この商品は即納品です。

Img_4919

他にも、赤い簡易赤緯軸ユニットを2点のみ販売いたします。これも旧タイプですが、欲しい方がいるかも・・・と思い製作しておりました。ご注文できるのは現在新型ユニットをご注文されていない方のみです。”注文しているがこれに変えて欲しい”というのはご容赦ください。上記セットも含めて夕方5時頃にアップします。


ポラリエ専用 南天対応極軸望遠鏡について

2012-12-22 18:19:39 | ご来訪者様への御知らせ

Img_4911

以前は、ポラリエ雲台ベースセットご購入の方の二人に一人くらいの割合で良く売れていた商品なんですが・・・、現在は訳あって販売を見送っております。在庫としては商品はあるのですが、この極軸望遠鏡のパターンを照らす「暗視野照明装置」の調光をする調光装置が欠品しているのです。ただ、作ればいいだけのことなんですが、製作会社等の問題で製作を見送っております。今後もこの会社で作ってもらうつもりはありませんので、新たな方法を検討しているところです。

元々このKenko スカイメモと同じタイプですので、暗視野照明装置は標準で付属しており、電池ボックスも付いていますので、使用に際しては何ら問題ないものとして供給されておりますが、付属しているLEDが若干明るくて北極星以外の3等星が見難いことからこの調光装置を作ってもらいセット品として販売していました。

Img_4912

調光装置があっても、頻繁に調節するものではなく、一度適切な明るさに調整すれば次からはその必要が無いくらいのものです。従いまして、今後何らかの方法でLEDの明るさを落とせるような方法が見つかったら再度販売を開始しようと考えているところです。いずれにせよ、暗視野照明ですのでパターンのラインしか光ませんので、明視野照明のように全体をライトで照らすものと違い、セッティング時の星が見やすいのです。特に南天遠征をするような時にもこの極軸望遠鏡は大活躍します。このスカイメモパターンの極軸望遠鏡は海外遠征上級者さんの間でも人気の高いアイテムです。

もし調光装置が無くても問題なく、ご自分で減光する方法を考えられるのであれば、どうぞお問い合わせからでも構いませんので、御知らせください。ポラリエ用のアダプターは若干数なら在庫しておりますので即納可能です。


それから、先ほどオンラインショップにて限定2点のみ、ポラリエ雲台ベースType-EQセットの販売をいたしましたが、即納品でしたのでブログに書く前に売れてしまいました。またご予約品も5点ほどお受けできることになりましたので同じくアップしてあります。前回ご予約できなかった方はお早めにご予約ください。


SkyQ Link WiFi Adapter

2012-12-21 18:18:45 | 新製品等のご紹介

Img_4900

ここ最近は、少し寒さが和らいだように思えますが、早朝はドアが凍り付いて開けられません。松原湖はまだ全面凍結はしていないようで、水の色が出ています。全面凍結したら普段はできない湖面の中央で星景写真を撮ってみようと考えています。

ここ最近は町の主要道路のR141号線で大きな工事を連日やっているために、慢性的に渋滞しています。できれば夜間交通量の少ない時にやってもらいたいですが、都市部と違って日中交通事情に関係なくやってくれます。

Img_4870

小海リエックスリゾートのスキー場ですが、雪が少なくてOPENしているコースが一部だけです。時期的にそろそろ全面OPENしてもおかしくない頃ですが、気温が高いのか雪が降らないのか、寂しいところです。時間があればスキーをしたいものですが・・・、残念です。

Img_4904

またCelestronから新製品が出たので早速送ってもらいました。SkyQ Link WiFi アダプターですが、要するにiPhoneなどのスマートフォンからセレストロン製品をコントロールするためのアダプターです。使用方法は到って簡単で、Nexstar SEなどにWiFiモジュールをセットして、iPhoneにインストールしたSkyQソフトウェアーを立ち上げて接続するだけのことです。非常に簡単なはず・・・ですが、何故かコネクトできません。マニュアルに従ってやっているのですが、原因は不明です。

SkyQは、iTuneのapple storeから450円でダウンロードできます。この新WiFiモジュールは、セレストロン製品なので、日本でも販売されるかもしれませんが、電波を使う製品なのでどうなるか分かりません。しかし、できれば他製品で使える同様なモジュールを作ってくれると新たな楽しみができるので天文普及という意味では歓迎したいところです。


明日、ポラリエ雲台ベースのご予約品を数点、即納品を2点をオンラインショップより販売いたします。ご要望の方はぜひご注文ください。ちなみに、ポラリエ雲台ベース、TK-ALZM微動マウントは、来週には一通りの加工作業が終わり、それ以降最終仕上げ処理へ入っていきます。ただ、あと1週間ほどで年末ですので、工場関係は全てお休みに入るので、新たな処理は年明け6日くらいからになるでしょう。ご注文の方々はお知り置きください。


EOS M+22mm/2.0+CLSフィルターによる

2012-12-18 17:51:12 | Astro Photography

Img_0250s

先日撮影したものですが、自宅庭で撮りました。僅かな時間でしたが、露出中は度々車のヘッドライトに照らされているような状況での撮影です。まだオリオンが低いので今一つフィルターの効果が分かりにくいですが、光害カットの効果自体は十分出ています。ASA1600-180秒露出で絞りはF2.0-F4.0に絞っています。当然、フィルターが無ければ3分も露出すれば画面は真っ白になるだけです。

Img_0247s

こちらも上とほぼ同じデーターですが、北アメリカ星雲が何とか写っています。写り方としては先日の200mm/1.8Lのほうが遥かにはっきり出ています。CLSフィルターとレンズとの相性にもよりますが、この22mmを使った限りではそれほど良さそうな気がしませんでした。ただ、このレンズを取り付けるとCLSフィルターの枠が邪魔をして取り付けられません。しかし使えないことはありません。

やはり、EOS MはFDマウントアダプターなどを介して使うのが一番良さそうです。ただこの22mmは、明るいレンズなので星景写真には十分使えるスペックだと思います。

EOS M用のCLSフィルター等については、現在売り切れておりますが、早ければ年内にもう一度入荷するかもしれません。ご要望の方はお早めにご希望を御知らせください。既に数名の方からご注文があります。

それから、大変好評でいつも直ぐに売れてしまうEOS用のCLSフィルターですが、今日明日にも在庫が終わってしまうでしょう。そうなると次回の入荷は未定です。ご要望の方は在庫があるうちにご購入ください。

Img_4888

こちらも密かに売れている「ペンタックス赤道儀/タカハシ赤道儀他用強化型アリ型ベース」ですが、また数点加工しました。特にペンタックスユーザーには欲しい商品だと思います。

Img_4891

MS-3/3nなどには、そのままでは他社鏡筒を乗せるのは無理があります。しかしこのアリガタベースを使うことで、赤道儀がより汎用性のある製品に生まれ変わります。最近ヤフオクなどでペンタックス赤道儀が高騰しております。75SDHFのセットで新品より高い価格で落札されていました。まぁ、驚くことはないですが、本来そのくらい価値のある製品ですので、持っている方は手放さずに使ってください。


それから、また御知らせですが・・・、簡易赤緯軸ユニットが先日から発送を開始しまして、12月ご注文分を入れないでほぼ発送が完了しております。まだ大分残っておりますので、12月ご注文の方で、簡易赤緯軸ユニットのみ単体でご注文の方には後ほど御知らせをさせていただく予定です。該当される方はメール確認をお願いいたします。


最高の空になりました!

2012-12-16 16:47:48 | ブログ

Img_0242

今日はご覧のように素晴らしい空です。おまけに新月です。残念ながら平日なので遠方へは出かけられないでしょう。近場である程度の空を見込めるところならCLSフィルター共々持って撮影にでかけてください。私も今晩は八千穂高原あたりにEOS Mとレンズセットに付属していた22mm/2.0レンズを持って撮影にでかけます。CLSフィルターを取り付けてオリオン座周辺を撮りたいと思います。自宅でもいいですが、方角が良くないので東が開けたところへ行きます。

Img_4852

この池の色をまず見ていただきたいのですが・・・。凄く不思議な色をしていますが、ミルキーブルーというか、ニュージーランドやカナダへ行かれた方は同じ色をした湖を見たことがあるかと思います。今日いつものように松原湖を通った時に今まで見たことが無い色合いだったので直ぐに撮影をしました。近くに氷河のある湖では良く見られる色ですが・・・、氷河も何もない八ヶ岳の小さな湖でこんな色が出るとは驚きです。これを見てまたNZへ行きたくなりました。

Img_4851

先日まで大分凍っていた松原湖ですが、昨日と今日はかなり暖かかったので少し溶けたようです。ここから見た八ヶ岳は秋~冬が一番綺麗だと感じます。八ヶ岳の印象は西側から見たよりは東側のほうが山岳らしからぬ見え方ですが、星の見え方は東側のほうが諏訪方面の光害の影響が少ない分良く見えると感じます。

Img_0243

TK-ALZM微動経緯台に使用するポラリエ回転防止プレートですが、今日仕上がりました。既にご注文いただいている方々へは明日以降お届けできるようになります。今しばらくお待ちください。なお、まだご注文されておられない方はメールからで結構ですので、御知らせください。これがあることで不用意に回転して極軸がずれてしまうことを防ぎ、より強固にポラリエを固定することができます。


それから、オンラインショップをご利用いただく方々へお願いがあります。お送りした商品に何らかの問題があり、そのままお使いになれないようなことがありましたら、ご自身で判断される前にその諸症状を正確に当方へお伝えください。そのお品物を一旦お預かりして総合的に判断し適切な対応策をご提案させていただきますので、くれぐれも短絡的な判断等はされないようにしてください。