おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

タカハシFC-50/SM40アダプターの製作

2010-03-30 18:23:21 | ブログ

Img_0875

先日ご依頼のありましたタカハシFC-50にコロナドSM40Hαソーラーフィルターを装着加工をしました。この状態ではフードは装着できません。従ってこの状態で太陽観測をすることになります。太陽観測ではそれほど必要ないかと思いますのでそのままでも大丈夫です。

Img_0876

フィルター装着後に実観測をしてみましたが、予想したとおり素晴らしい見え味です。安価なビクセンの60mmガイド鏡筒にも装着してみましたが、やはり鏡筒自体の諸性能は少なからず影響を及ぼすようです。表面のダークフィラメント、ダークスポットの見え方も明瞭ですし、プロミネンスも高コントラストなイメージです。ブロッキングフィルターはBF-10なので余裕で観測ができます。

最近少しづつお問い合わせなどが増えてきました。大変有難いことです。来月バリ島へ南天遠征をする予定でしたが、急遽取りやめて6月にオセアニア方面へ行くことにしました。2004年以来行っていませんでしたので久しぶりです。目的は銀河のモザイク撮影などです。限られた日数なので何処まで撮影できるか分かりませんが、南天でないと撮影できない部分は確実に押さえたいと思います。そのための機材をこれからいろいろ製作しながら準備をしていきます。


スカイパトロール TG-SPの改造

2010-03-27 11:32:22 | ブログ

Img_0845

今もお問い合わせいただいておりますが、結構前に改造したTG-SPです。持っている方は何処を改造したのを画像を見れば直ぐに分かるかと思います。

Img_0844

極軸にあたる部分にウェイト軸を直付けしているほか、観測中に極望を常に使えるように穴を開けたカメラアームを取り付けています。オリジナルではカメラプレートなどを取り付けるとモーターユニットの向きによっては極望の視野を遮ってしまいますので使い勝手が良いとは言えません。

Img_0847

海外遠征ではいつもこの状態で分解して持っていきます。カメラ1台とレンズならウェイトも2個あれば十分です。使ったことはありませんが、サンニッパを搭載して撮影というのはさすがに厳しいかと思います。日食ではフローライトFS60やBORG77くらいまでならウェイトを調整すれば使えるでしょう。

Img_0846

純正のウェイト軸ユニットはモーターユニットに取り付けるようになっていますが、本来の赤道儀的な使い方をされる場合にはベストな取り付け方とは考えにくいです。当方が製作したものは極軸にウェイト軸を取り付けていますが、極軸自体の強度はそれほど高くないはずですのでウェイトを追加すれば何でも載せられるというわけではありません。しかし、この方法だと非常にバランス的には良いので見た目も赤道儀らしく格好良いと思います。

この極軸ウェイト軸(何だか良く分からないネームですが)は2個のパーツからなっていて、極軸の回転角度がどうであれウェイト軸独自に回転するようにしています。従って変則的な角度を付けて使うということも可能です。

こういった改造は基本的に実際に海外へ持っていって自分で使ってみて動作等を検証した上で改良なども行っていますので、使い勝手は悪くはないはずです。実際にTG-SPをフルセットでお持ちの方なら理解できるでしょう。

この画像等を見て、ご自身でも”〇〇〇のところは・・・こうしたほうが良い”とかご要望があればお問い合わせ時にお知らせいただければ機械加工等で対応できるものはいたします。私自身も製作するものが全てとは考えておりません。ご自身が使われる機材です。ご自分が使いやすいようにカスタマイズされるお手伝いを当方がするだけのことです。これから春にかけて夏の銀河が高く昇ってきて南天遠征をするには最適な季節に入ってきます。また南天病が再発しそうです。


CORONADO Hαフィルター変換アダプターの製作

2010-03-25 16:59:03 | ブログ

Img_0811

BORG77EDIIにCORONADOのSM40フィルターを装着するためのアダプターリングを製作しました。BORG77EDは焦点距離510mmなのでブロッキングフィルターはBF-10を使います。BF-5でも使えなくはありませんが、太陽像がBFよりぎりぎり大きくなるので不適当ですので一般的には使えません。BORG鏡筒は軽量コンパクトで且つ良く見えるのでバードウォッチャーだけでなくソーラーウォッチャーにも最適な鏡筒です。

Img_0812

変換アダプターを取り付けてフードを伸ばすとこんな感じになります。結構格好良いです。ただし、ティルト調整の際にはフードを手前に戻す必要があります。それほど面倒な作業ではないので苦にはならないでしょう。通常Hαフィルターを取り付けるにはフードを外すかレンズ枠前面に取り付けるのいずれかになります。いずれもフィルターは前面に飛び出すような形になりますので格好良くはありません。その中でもBORG77とSM40とのマッチングはベストです。


こんなものも製作いたします

2010-03-24 12:02:41 | ブログ

Img_0810

M6ボルトにハンドルを付けて工具レスで固定することを目的に製作しました。こんな小さなパーツでも機械加工で作っています。しかし、こういう部品は金額設定に困ります。ハンドルはアルミ既製品を使っていますが、ネジを組み込む際には人の手がかかります。そうなるとある程度の工賃がかかってしまいます。正直、製作する側としてはあまり儲かる加工ではないので面倒くさがるところがほとんどです。

こういった細かいパーツの製作依頼をする時はできるだけ沢山頼むようにしています。1個だけでは小さな金額でも複数個あるとある程度の金額になるので製作する側も面倒くさがらずにやってくれますし、値段も安価になることが多いです。

現在は、製作所が少し忙しいので加工は少しお休みしてもらっていますが、週末からコロナド・ソーラーマックスHαフィルターを対物レンズに取り付け加工を受けていますのでいくつか製作いたします。他にも加工ご依頼がありましたら何なりとご連絡ください。また加工についてのご相談もお受けいたします。


ご無沙汰しておりました---SkyFiコントローラーのその後

2010-03-21 12:59:10 | ブログ

Img_0783_2

しばらくお休みしておりましたが、またちまちまと怪しい部品製作をしていきます。

先日も書きましたが、SkyFiワイヤレスコントローラーを入手しました。まだこれから使ってみますので使用感は書けませんが、まずはファーストステップに至りました。コントローラーを手にして感じたのは、あまりに軽くて中が空っぽみたいです。電池を入れれば少し重くなりますが、何だかこれが180ドルもするとは・・・です。しかしとりあえず入手したので使ってみようと思います。このコントローラーを使うにはいくつか下準備が必要のようです。

Img_0784

SkyFiとは別に「Voyager4.5」も購入しました。このソフトはもちろんPC専用ですが、買った理由はiPhoneでは非対応のiOptronが使えることや他にも面白そうな機能が沢山あるからです。しかし果たして200ドル以上の価値があるかが疑問です。海外製品は時に素晴らしいものがありますが、機能やつくりに問題があることが多いので特に新製品を早いタイミングで購入するときは要注意です。

テレスコ工作工房は、またワンクッション置いて新たな工作品を作っていきます。とりあえず以前から書いていた微動マウントの製作に取り掛かりたいと思います。


CORONADO ソーラーMAX90 Hα太陽望遠鏡

2010-03-17 09:09:51 | インポート

Img_0698

CORONADOのソーラーマックス最上位機種90mmHα太陽望遠鏡を入手しました。SMAX60は去年末までありましたが、重量が全然違います。ケースに入れた状態でたぶん10kg以上あるかもしれません。見たイメージもコントラストがかなり違って表面状態やプロミネンスの微細な構造が拡大した時にかなり違って見えます。正直驚きました。下の画像は単純に手持ちコンデジで撮影しただけですが、今日は素晴らしく大きなプロミネンスが出ているほか数箇所で立ち上がっているのが確認できました。実際のイメージは画像より遥かに明瞭です。できればこの鏡筒からフィルターとBF-15を外してNikon10cmED鏡筒に載せ変えたいところです。しかし、そうすると鏡筒だけ残ってしまうので思案しているところです。

どうやら最近の太陽面を見ると少しずつ活動が活発になりつつあるようです。もしかすると映画「2012」のように太陽活動からエンド・オブ・ザ・ワールドに向かっているのでしょうか?。今日の巨大なプロミネンスもその予兆なのかもしれません。映画では惑星直列が直接の原因になっているようですが・・・、太陽活動が地球上の生物に及ぼす影響は少なくありません。いずれにせよ、今後の太陽活動には十分注視する必要がありそうです。

Img_0709


Nikon フィールドスコープ・アイピース変換リング

2010-03-13 19:16:33 | ニュース

Img_0678

何を今さら・・・ですが、ニコン・フィールドスコープ用アイピースを天体仕様にするアダプターリングを製作しました。以前にBORGから発売されていた製品ですが、製作したものは単純なプラスチックリングです。ただしベアリングの代わりにもなる硬質の工業用プラスチックです。

ご存知の方は多いと思いますが、このフィールドスコープ用アイピースは天体用にも使えて優秀な製品です。BORG77EDIIに付けて使ってみましたが、ワイドフィールドなので見やすくてシャープなイメージです。周辺像はNAV-SWよりは若干劣りますが、天体用には十分すぎるものでしょう。

Img_0680

このアダプターの用途は天体用というより、デジスコユーザーがBORG鏡筒にこのアイピースを使って撮影などをするのに使うという感じでしょう。ある程度の需要があればBORG品と同様なものを製作しても構わないのですが、元の販売価格が4000円以下でしたので、それで1個づつ製作していたのではコスト的に合いません。しかし、単純なリングくらいなら安価に供給できるかもしれません。まあ、こんなものでも機械加工でないと作れません。欲しい方がおられましたらご連絡ください。


Nikon 屈折用NAV-SWカメラアダプター

2010-03-13 18:58:22 | ブログ

Img_0662

画像は、何度かブログに書いたNikon 10cm用の拡大撮影アダプターです。あれからさらに伸縮機構と回転装置を追加してアルマイト加工をしたものです。これでほぼ完成です。いろいろ改良しながら製作しましたので驚くほど工賃がかかってしまいました。たぶんその値段で売っても買う方はいないでしょう。まあ、だから思いっきり手をかけて製作しました。このアダプターは新型アイピースをNikon 10cmED鏡筒で使う方にしか用途はないものです。

Img_0670

新型アイピースを使わなければ先日アップした43-M42P.75ADで十分でしょう。BORG製品を介していろいろな使い方が可能です。


Nikon NAV-SW10mm、EiC-16届きました

2010-03-12 18:30:53 | ニュース

Img_0664

Nikonの新型アイピースのNAV-SW10mmとテレコンバーター1.6Xが届きました。これで全種類が揃いました。アイピースは既に使っていますので特別書くこともありませんが、テレコン1.6Xは値段の割りには安っぽい感じがします。たぶん2枚玉だと思いますが、先端部にレンズが入っているだけです。ただし、アイピースホルダー部はタカハシと同じようなリングを回転させて固定するタイプなのでスリーブに傷を付けません。この部分にコストの半分くらいかかっていそうです。

このテレコンは他のアイピースにも使えますので、これだけ買ってもいいかもしれません。光学性能がいかほどのものかはまだ景色を覗いたくらいなので分かりませんが、NAWと組み合わせて見た限りでは良さそうです。


Nikon 8cm/10cm屈折用 43-M42P.75AD

2010-03-11 17:53:53 | ブログ

Img_0658

Nikon 8cm/10cm屈折望遠鏡用の43-M42P.75ADをご依頼により製作いたしました。このアダプターによりBORGパーツを使って多種多様な用途に対応します。簡単なパーツですが、あれば重宝するはずです。

Img_0659

まあ、便利でもNikon鏡筒をお持ちの方しか使えないパーツなので欲しい方はそれほどいないと思いますが、もしご要望があればいつでも製作は可能です。コメント欄からお知らせください。ブログからの注文はご心配かもしれませんが、既に多くの方がオークションなども通して製作依頼等受けておりますので、ご心配無用です。他にも古い鏡筒などの改造依頼がありましたらお知らせください。