おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

スマホでGOTOできる最強のAZ-GTi自動導入経緯台入荷しました!

2021-04-24 12:45:46 | PENTAX望遠鏡


当店で今まで販売していなかった大人気の自動導入WiFi経緯台「スカイウォッチャーAZ-GTi」ですが、本日入荷して販売しております。もちろん在庫品です。既に数名の方々から待っていましたとばかりにご注文いただいております。しばらく国内ではコロナ禍による製造の遅れから在庫無し状態になっておりましたが、数ヶ月発注から待ってようやく本日入荷しました。



AZ-GTiの何と言っても素晴らしいのは、スマホで天体を自動導入できる事です。また当然ですが自動追尾してくれるので天体の撮影も可能です。またポータブル赤道儀としても機能するので、広角〜中望遠くらいのカメラレンズであれば追尾撮影が可能です。最近流行ってる「電視観望」にも当然使えます。まだ私自身はこのAZ-GTiではやっていないのですが、ご要望もあるので、近いうちに搭載する望遠鏡を決めて極力費用のかからない「お気軽電視観望セット」を販売したいと考えています。今回はその先駆けとして仕入れています。

このAZ-GTiでどの程度の機材まで乗せて使えるのか試しておりませんが、せめて10cmクラスの反射望遠鏡か6-8cmクラスの短焦点鏡筒は問題なく搭載できると考えているので、それでシステムを組んでみたいと思っています。

今後このAZ-GTiは継続して当店で販売していきますので、今後の展開として当店のオリジナルパーツとのお得な商品も考えていきます。今回販売している商品は本体のみで、三脚などは付いておりませんが、三脚は市販の三脚ならあまり貧弱なものでなければどれでも使えます。

いよいよGWへ入っていきますが、緊急事態宣言によって人の動きもある程度は静かになっていくと考えています。来週時間があれば29日からの乗鞍岳春山バスで上に上がろうと計画しています。もちろんまだ畳平までは行けないので、とりあえず位ケ原山荘まで行ってそこから歩いて撮影ポイントまで行って下見をしてこようと思っています。撮影自体は5月に入ってからですが、その前に現地の雪の状況などを下見しておこうと思っています。ただ、春山バスの運行が決まるのは26日なので、それ以降にどうするか決めます。

ANAの機内の安全性について

2020-11-22 11:47:22 | PENTAX望遠鏡


先日、ANA国内線で「羽田ー鹿児島」間を往復しましたが、当初感染の危険を感じていた空港から機内での体験から得た感想についてお話しさせていただきます。
私が乗った飛行機は幸いにも満席ではなく、見た感じ7-8割くらいの乗船率だったと思います。帰りはもっと少なくて5割くらいだったと思います。機内に入る前にマスクとアイガード的なゴーグルをしておりましたが、乗客のほとんどがマスクだけの着用でした。私の両サイドは人が居なくて空席だったので安心しました。テイクオフ前に通常の機内安全ビデオが流れて、その後に機内の設備や空調についての説明がビデオやアナウンスで流されましたが、それを聞くと「機内の空気は3分で完全に入れ替わるので安全です」との話でした。

CAのサービスも最小限度で機内サービスは2時間弱のフライトでドリンクだけでした。スナックなどの提供もありませんでした。驚いたのはその間も機内で喋っているのはCAだけで、乗客はほとんど喋らずに機内は驚くほど静かでした。機内はある意味密室なので、喋る事に対して警戒感を持っている良識ある人たちがほとんどだったという事なのでしょう。逆にあのくらい静かだと喋る事に罪悪感さえ感じるかもしれません。

ANA機に乗ってCA達の仕事ぶりを眺めていましたが、コロナ禍の中ではさらに大変だと思いました。しかし彼女達は笑顔を絶やさずに熱心に仕事をしているのを見ると応援せずにはいられません。下船する際に一人のCAに声をかけたら笑顔で返してくれました。そう感じるのは私だけでは無いはずです。



ただ、昨日からの3連休の間は同じ機内でも雰囲気が大分違って家族づれが多いので、機内は通常の雰囲気だったかもしれません。平日に飛行機に乗れるのはビジネスで必要に応じてやむなく渡航する方か日程等で余裕がある年配の方々なので、そういう方々は今のコロナ禍の状況をしっかり理解された上で飛行機に乗っているので、静かだったのかもしれません。それは私の勝手な憶測かもしれませんが、そう考えています。

政府がついにGOTOを一部の地域で休止する事を決断しましたが、マイカーでの移動や飛行機での移動では、それほど感染の心配は要らないのかもしれません。逆に怖いのは旅行先での飲食や混雑する場所の利用なのだと考えています。実は私もちょっと前にメーカーの営業さんが数名で当店へ来られた際に夕食をご一緒しましたが、食事中はどうしてもマスクを外して会話もします。人数は4人でしたが、相手の事は良く知っており、感染はしていないと安心しての食事でした。

鹿児島から熊本を往復しましたが、当然レンタカーを利用しました。その間で人と接触しやすかったのはレストランやスーパー、ホテルでしたが、ホテルでの食事では十分な距離があったので心配要りませんでしたし、大浴場でも比較的空いている午後6-7時に利用したので、入っている人は2-3人だけでした。そういう感じで要は旅行をする日と場所を選んでできる限り車を利用する移動を考えて人との接触を最低限にすれば安全を確保できると思いました。私は元々人が多い場所が苦手なので、どんなに美味しい食堂でも行列を作ってまで行く事はしませんし、人気の観光地でも人の少ない時間帯や夜に行くなどしていますので、コロナ感染の率を最小限にできています。



最後の日に霧島高原のホテルから撮った写真です。残念ながらここでの星空は見られませんでしたが、次行く事があればミニ登山もしたいところです。GOTOが来年春まであったら春に行きたいと思っています。

ポラリエU雲台ベースPCBU-EQ2はまもなく完成です!

2020-08-28 18:03:33 | PENTAX望遠鏡


今日予定通りにPCBU-EQ2の部品の一部が仕上がってきました。ポラリエU本体に取り付ける固定軸部品なのですが、この部品はアルマイト処理をする必要があるので他の部品より早く仕上げてもらいました。残りの部品は来週末に仕上がってきて、以降塗装下処理をした上で塗装仕上げー組み立て作業をして完成します。

今回お届け分から新たなデザインとなっておりますが、機能的には全く変わっておりませんので、前タイプからアップグレードなどする必要は一切ありません。そのまま引き続きご愛用ください。形を変えたのは製作上のコストの問題ですので、ご理解いただければと思います。ご注文いただいてお待ちになられている方々へは9月10日前後のお届け予定です。今少しだけお待ちください。



それから、こちらも今日届いた最強のテレスコープカバー「TeleGizmos 365シリーズ」です。ただ本来届くはずの個数が届かずに、明日もう二箱届きます。現在ご注文されていただいている方々のモデルは明日到着予定の箱に入っております。今日間違いなく通関処理が行われていれば明日届きますが、何か不手際があると次は来週になってしまいます。海外からの荷物は常に何かあって本当に面倒です。TeleGizmosも以前はUSPS国際郵便で送ってもらっていたのですが、日本の郵便局は通関時に20万円を超えると通関手数料を徴収します。その上にアメリカからだとコロナの影響もあって20日くらいかかっています。今回からUPSに変えてもらったので、発送から1週間程度で届きました。カリフォルニアからだと4-5日で届きます。ただしUPSでも書類に不備がちょくちょくあるので、成田税関で止められてしまいます。とにかく国際便は面倒です。



最高で素晴らしい見え味のCORONADO Solar MaxII 90-BF15ダブルスタックHα太陽望遠鏡ですが、行き先が決まりそうです。店舗まで直接ご来店いただき、状態を確認した上でお持ち帰りとなりますが、当日の天候が心配です。まだ現状ではSOLD OUT表示にはなっておりませんが、ご注文いただいてもその方へ行くかどうか分かりません。まだSM90のシングルスタックは在庫で1本だけありますが、この先の動きによっては販売を見送るかもしれません。

PENTAXリアコンバーターRC0.77が35mm版で使える

2020-08-09 16:02:15 | PENTAX望遠鏡


今となっては貴重なPENTAX SD/ED望遠鏡専用のリアコンバーター RC0.77 x67をそのままでは現代のシステムには使えないので、通常の35mm版フルサイズデジタル一眼等でも使えるように、当店で特注製作したアダプターとRC0.77をジョイントした画期的な商品です。67サイズをカバーするほどの高性能レデューサーですが、それを中心部のみ贅沢に35mm版で使う事が出来るようになっています。



取り付けは、ペンタックスの100mm以上の写真用SD/SDP鏡筒専用品で接眼部Dにねじ込んで使いますが、撮影用カメラは、既製品のTリング M42P0.75にマッチしたカメラマウントならほとんどの機種で使えます。EOSでもNikonでもオリンパスでも使えます。要はカメラにあったTリングを用意すれば使えます。





星の撮影はしておりませんが、日中の画像を見た限りではシャープなイメージです。今のデジタル対応の写真鏡筒から考えると色褪せてしまいがちですが、PENTAXの鏡筒をいまだに愛用されている方には貴重なリアコンバーターです。当店のネットショップで販売中です。



今日の小海町の温泉施設「八峰の湯」ですが、駐車場が一杯になっています。車のナンバーを見てみたら6割ほどが東京方面からの車両です。全てが温泉に入っている訳ではありませんが、流石に裸で入る無防備な温泉施設にこの時期に入る勇気はありません。コロナ以前は週に一度くらい行ってましたが、もう半年くらいは行ってません。コロナ禍が悪化してからは小海町の室内施設では最もリスキーな場所になりつつあります。ただ、館内では密にならないような対策は取られているとは、思いますが、それがどこまで効果があるのか分かりません。



小海町の一番の観光地である「松原湖」ですが、釣り客で賑わっています。しかし通常の盛夏よりは少ないと思います。松原湖の宿泊施設では、営業しているのは数件だけだそうで、コロナ対策をきちんとやった上で営業をしているそうですが、小さな民宿の中で密にならないように対策をするのは至難の業でしょう。観光地は松原湖に限らずどこも同じような悩みを抱えており、コロナは心配だが営業をしないと食べていけないので、両者の間の中で細々とやっているという感じでしょう。
また今のところ小海町からは感染者は出ていませんが、お盆が終わった後が心配です。とにかく観光地に住んでいる私達は、可能な限り感染リスクを減らすために県外から多く来店するスーパーマーケットや観光施設を利用頻度を可能な限り減らすのが安全です。

ペンタックス望遠鏡部品色々仕上がりました

2020-06-17 16:05:33 | PENTAX望遠鏡


今日も午前中は部品の塗装作業をしておりました。大分前に仕上がっていたペンタックス望遠鏡の部品の塗装をやりました。今日も暑かったので、部屋に閉じこもって作業するのは結構キツイです。私の住んでいる小海町の稲子地区は標高1150メートルもある高所ですが、直射日光の強さは東京以上かもしれません。紫外線が特に強そうなので、日向に長時間いると直ぐに日焼けしてしまいます。暑さも炎天下では40度近い気温になるので、避暑地とは言い難い暑さです。ただ、ここの良いところは夜が涼しくて扇風機など使わなくても休めます。ちなみに今の時期でも羽毛布団をかぶって寝ています。



話が脱線しましたが、ペンタックス望遠鏡用の新たな部品を作りました。ペンタックス望遠鏡の純正鏡筒バンド、BH-75、BH-114、BH-140などにダイレクトに取り付けができるアリガタレールです。知人から作って欲しいという事でいくつか余分に作りましたが、こんな物を欲しがっている方がいればと考えて作りました。塗装もGハンマートーンで仕上げているので、鏡筒バンドともマッチします。今日ネットショップに出しますので、こんな商品が欲しかった方はぜひご注文ください。



こちらも当店で作っている1/4インチネジですが、業者に依頼して一から作ってもらっています。元々ポラリエ雲台用に考えたネジですが、それまでは既製品を使っていました。しかし、そのネジの強度の低さに何とかしたいと考えた結果新たに作ることにしました。こんなネジですが、単価は結構しています。大手メーカーのように中国などで大量に作っていれば安く作れますが、当店ではそれほど数は作らないので、結果として単価は高くなります。



このローレットネジには、既製品には無い工夫があります。横から見ればわかりますが、穴を開けてあります。この穴はとても重要で、ポラリエ雲台に自由雲台などを取り付ける際にドライバーなどを通してしっかり締め付けられるように設けてあります。PCBU-EQなどの雲台取り付け面は塗装してあるので若干滑りやすいですが、ドライバーなどでしっかり締め付ける事で、まず緩んだりしなくなります。特に重たい望遠レンズを乗せた時に自由雲台丸ごと回ってしまうのを防ぐ事ができます。今までこの方法で機材を乗せていて回った事は皆無です。一般的な三脚などの取り付けベース面には、ゴムシートやコルクシートを貼っていますが、天体撮影には余計なたわみが発生するので、私は使いません。うちの微動雲台などにもゴムシートを一切貼り付けていないのは、その為です。しかし、どうしても気になる方は貼り付けて使われたら良いかと思います。



今も販売しているタカハシメンテ完了品のFS-128NZフローライト望遠鏡ですが、接眼部が今のままでは使えないので、これから図面を書いて新たな接眼部を作ります。ただしまだ今なら作っていないので、ご要望があれば如何様にも部品をお作りします。もちろんその費用はすべて含んだ価格ですので、「回転装置を組み込んで欲しい」といった無茶なご要望にも対応できます。基本的には撮影と眼視の両方に対応した部品構成にしようと考えており、眼視では2インチ仕様にします。撮影ではM42Tネジ仕様にするので、市販の安価なカメラマウントが色々と使えるようになるので、使いやすくなるはずです。もしご検討中の方がおられたらお早めにお知らせください。

昨日になって、ようやく特別定額給付金の申込書を書いて送りました。小海町の役場に聞くと、驚いた事に町民の95%がすでに申請済みだとの事でした。小海町の人口から考えると残り5%という事は200人ほど未申請という事でしょう。うちもその中に入っています。申請しない人は申請の仕方が分からなかったり、定額給付金に興味が無い方なのかもしれません。とは言え10万円は大金です。ただもらったはいいですが、後が心配です。多分コロナが収まってからしっかりと税金で徴収されそうです。まだまだこの先続きそうなので、今からお金をばらまいていると、後でさらに大変なことになりそうです。

PENTAX φ60.2-M42アダプターNew

2020-06-04 16:17:01 | PENTAX望遠鏡


当店のオリジナル品「PENTAX φ60.2-M42アダプター」を少しだけ改良しました。先端にこれまで無かったM48-2インチフィルターが使えるようにネジを設けました。初回からそのように作れば良かったのですが、そういうご要望は無かったのでネジは設けておりませんでした。しかしあれば必要に応じて色々なフィルターを使えるようになるので便利です。販売価格も手間はかかっていますがそのまま据え置いています。これからアルマイト処理へ出して完成ですが、他の部品の仕上がりを待っているので仕上がりはもう少し先になります。



セレストロンのハイスピード写真鏡筒のRASA8の撮影イメージをより大きく見たいと思い、EOS M6からHDMIケーブルでテレビに繋いでモニターできないか考えています。画像は部屋のテレビに繋いでプレビュー画像を見ていますが、撮影直後の画像を直ぐに見られるようにすれば、観望会などで見ている天体がどんな姿なのか分かりやすいと思いました。ただ40インチだと大きすぎるので、12インチの安価な液晶テレビを購入したので、それを三脚に取り付けておいて撮影画像がリアルタイムで見られるようにしようと考えています。ZWOのCCDカメラでも去年の星フェスでKYOEIさんが見せていましたが、実際に使ってみて分かりましたが、撮って直ぐに写真のような画像を見せるにはそれ専属で一人が担当しないと無理なようです。

私のように一人で3台の自動導入機を扱いながらとなると、さすがに無理だと思うので、EOS M6で30秒露出でワンショット撮ればその天体の姿が直ぐに見れるので分かりやすくて喜ばれそうです。流石にRASAをそれだけで使うのは勿体無いので、来年くらいにニュージーランドへ持っていく事を考えています。自動導入は要らないので、KenkoのスカイメモRSかビクセンのAP赤道儀を2軸仕様にコンパクト化したモデルを作り直そうかと考えています。



ところで、当店でもRASA-8鏡筒を販売しておりますが、今ご注文いただくと当店オリジナルのアングルファインダーのついたファインダーホルダーがもれなくサービスでお付けします。このファインダーはRASAユーザーには間違いなく必需品になるでしょう。



これは今日届いたφ150mmのアルミパイプです。長さ1500mmもあります。このパイプを使ってオーバーホール中の90年前のツァイス13cm /F15の望遠鏡を作ります。まだこれからですが、接眼部はスターライトの3インチフェザータッチフォーカサーを採用して作り上げます。夏までには作り上げようと思っていますが、肝心な乗せる赤道儀が無いので、それも含めてこれからじっくりと考えて決めていきます。コロナが収まってきたらぜひお店に見にきていただければと思います。



ちょっと前に届いた10万円の定額給付金申請書ですが、うちはまだ出していません。今月中には出そうと思っていますが、既にもらっている方は多いと思います。政府から10万円をもらうのはいいですが、タダでもらえると考えていたら大間違いでしょう。後から必ずこのツケが私たち庶民に大きくのしかかってくるので、もらったからといって喜んでもいられません。それと「アベノマスク」ですが、数日前にようやくうちにも届きました。今さらもらっても. . .という感じで使い道がありません。今の政府は本当に無駄な事ばかり必死にやっていますが、いい加減国民も目を覚まして欲しいものです。やる事は過激ですが、アメリカのトランプ大統領の方が遥かにアクティブで意思表示が明確で分かりやすいです。安倍さんもそろそろ引き際を考える時かもしれません。

PENTAX 0.77 xリアコンアダプターの続き

2020-04-17 17:41:36 | PENTAX望遠鏡


前回の続きですが、ペンタックス67用のリアコンアダプターがアルマイト処理から戻ってきました。カメラマウントはEOS用を取り付けていますが、Tネジ対応なので、カメラマウントさえ交換すればNikonでもSONYでも取り付けできます。ただ残念なことにペンタックスの100SDUFIIや75SDHFではこのリアコンは使えません。最低でも105mmのSDHFかSDPでないと使えません。



100SDUFIIに取り付けようとしても物理的に入っていきません。装着部分のネジ径は適合していますが、内部に補正レンズユニットがあってはいりません。まぁ、それは装着する前から分かっているので試しに入れてみただけです。ということで、せっかく作りましたが使えないので、新たに105mmクラスの鏡筒を探すしかありません。



数日前ですが、去年末に出来上がったばかりの店舗の接客用スペースの外壁を壊してしまいました。軽トラックでバックで家に入ってきて行きすぎて”ドカン”とやってしまいました。軽トラックは大した事はありませんが、せっかく作ったお店が台無しになってしまったので直さないといけません。いつもお願いしている大工さんに相談したところ来週直してくれる事になりまして、ついでにその内側にあるスペースに本棚などを作ってもらう事にしました。自分でできるだけの大工道具が揃っていますが、せっかくなのでついでにやってもらう事にしました。お客さんから貴重な書籍を大量にいただいていたので、それを早く収納したいのもあったので、外壁の修繕と合わせてやってもらいます。それともう一つついでに大分前に作っていたお店の看板もつけてもらう事にしました。

ところで今日もまたコロナの話題ですが、東京の今日の感染者がついに200人を超えてしまいました。朝はほぼ毎日ワイドショーを見ていますが、テレビ朝日のモーニングショーに毎日出演している岡田さんの服装がだんだんと派手になってきたのが気になります。しかしどこかから言われたのかネットに書かれたのか分かりませんが、何故か今日はシックな感じで普段の岡田さんに戻ったようです。

本当なら今日から上高地へ行こうかと考えていましたが、家族の大反対でキャンセルとなりました。従って家で大人しくブログを書いています。先日までは7都道府県だった緊急事態宣言が47都道府県になったので、これで益々行動範囲が狭められています。5月6日までと皆考えているようですが、多分そんなものでは終わらないでしょう。日本のコロナ感染はまだ序章に過ぎず、これから徐々に被害が広がってくるだろうと考えています。国は国民一人あたり10万円を支援する用意を整えているようですが、12兆円を使ってどれだけの効果があるのでしょう。怖いのはその後だと考えています。万が一この間に大地震でも来たら日本は沈没してしまいます。コロナ戦争が何とか年内に終結したとしても、東京は戦後の焼け野原状態で多くの店が閉店や倒産で消えていくので、それが元に戻るには数年か数十年かかるだろうと考えています。

PENTAX 0.77 xリアコンアダプター

2020-04-14 16:55:06 | PENTAX望遠鏡


PENTAXの写真専用望遠鏡のリアコンバーターですが、元々PENTAX 67で使うのを前提で作られた製品ですが、それを35mmフルサイズデジカメで使えるようにアダプターを作りました。35mm版用の0.72xリアコンバーターも専用品があるのでわざわざこの67用リアコンを使う必要は無いかもしれませんが、イメージサークルが広くとれて良像範囲が広いので35mm版で使用するのは余裕です。

ただ残念な事にこのリアコンを使える望遠鏡を持っていないので、作っても使えません。カメラ取り付け部はM42のTネジ仕様なので、市販のカメラマウントが色々と使えます。ペンタックスのカメラマウントは全て専用品なので、Tネジ仕様のマウントは使えません。



元々このリアコンについていたカメラマウントは、67用とPENTAX Kマウント用でしたが、うちにはペンタックスのカメラが無いので使えません。結局仕上がっても自分のシステムでは使えないのですが、作ってみれば欲しい人が居るかもしれないと思って作ってみました。仕上がったらテスト撮影をしてみたいですが、現状では105SD以上の望遠鏡が無いので使えません。知人のところに125SDPがあるので、それで試すかもしれませんが、まだ大分先の事です。

コロナ戦争が始まってから2ヶ月ほど経ちますが、長野県や小海町では自粛ムードにはなっておりませんが、知らず知らずのうちに自分も外へ出かけなく(遠方へ)なってしまっています。今週末の上高地のOPENへ行こうと考えていますが、まだ悩んでいます。いつもは中国人や他のアジア圏からの旅行者で一杯になりますが、今年はOPENしても国内からのわずかな登山者などに限られるだろうと考えています。当然の事ながらマイカーでは入れないので、沢渡からバスかタクシーで入る事になりますが、バスがどの程度人が乗っているか気になります。タクシーなら貸切なのでより安全ですが、3500円ほどかかるのでそれも悩みどころです。まぁ、無理に今こんな時に行く理由は無いのですが、しばらく行っていないのでOPENに合わせて行こうかと考えています。

PENTAX MS-5用回転架台

2019-12-27 18:38:16 | PENTAX望遠鏡


ご依頼があって製作しておりますが、PENTAX MS-5用の回転架台が欲しいとの事で作りました。当初NJP回転架台を想定しておりましたが、搭載する重量が50kgを超えるような使い方をされるので、これまでの構造では機能しないと考えて、内部にベアリングを入れて作りました。また固定も従来の3カ所を先端がボール状のネジでの固定以外に上部から3カ所固定できるように追加加工しました。トータルでは6カ所で固定する仕組みなので、使用中に動いたりする事もありません。これまでに製作した回転架台では最強且つ高機能に仕上がっています。

これから年明けにアルマイト処理をした上で塗装部だけサンドブラスターで剥離させてからペンタックスカラーで焼き付け塗装をして完成させます。



この20kg以上の赤道儀保持架台を乗せた状態でも小指一本で軽く回転します。今回初めての製作でしたが、設計通りに機能するか心配な部分もありましたが、各部のクリアランスを厳しく作った事もあって想定通りに機能してくれています。今後ご要望があれば製作しますが、赤道儀の価格に見合った費用にはなってしまいます。

今もNJP回転架台を何点か作っておりますが、価格的にベアリングを内蔵させるのは無理ですが、新たに作っているのはテフロン材を回転の緩衝用として入れてあるものです。これまでの金属対金属ではないので、回転はこれまでのものよりスムーズだと考えています。三脚はSXG-HAL130とセットで作っています。もしご要望があれば、AXJ赤道儀用のASG-CB90三脚でもお作りしますので、ご要望があればお知らせください。またタカハシ用にASG-CB90を改造した商品も年明け以降に製作します。もちろんご要望があればのお話です。



こちらは今日納品したビクセンAPP-130TL三脚をタカハシ赤道儀用に改造した商品ですが、無事に納品しました。常時在庫しても良い商品なのですが、めったにお問い合わせも無いので受注製作に近い状態です。EM10/11くらまでならこの三脚でいいと思いますが、200以上ならASG-C90を使った製品がベストマッチです。

ところで一つGood Dealなお知らせがあります。1台限定になりますが、ビクセンAXJ赤道儀とセレストロンC9.25かC11のセットを1台限定で超お安く出せます。AXJ赤道儀は新品ですが、セレストロン鏡筒は展示品となります。屋外使用は無い綺麗な商品です。またAXJエンコーダーもセットでお出しできます。まだお値段は決めておりませんが、別々に買われるより遥かにお安いお値段です。赤道儀はASG-CB90三脚がセットになります。旧ビクセン製品とのトレードインもお受けしますので、さらにお安くお出しできます。下位機種からのアップグレードをご検討の方はご相談ください。

TKオリジナル PENTAX 60.2ーM42 Tネジアダプター

2019-12-13 16:24:28 | PENTAX望遠鏡


当店からPENTAX関連の新たな商品を作りました。PENTAXの接眼部60.2からM42P0.75にするアダプターですが、これがあれば純正カメラマウントに頼る事なく、市販の安価なカメラマウントを使う事ができます。機種はTリングがM42P0.75規格になっていればどのタイプも取り付け可能です。アダプターの光路長は純正の状態に合わせて決めてあるので、使用に際しては何の問題もありません。本来ならもっと早く作るべき商品でしたが、既に当店からカメラマウントなどを買っていただいた方々には申し訳なく思います。



現状ではブラスト処理をしただけですので、こらからアルマイト処理をして完成します。PENTAX 75SD/EDなどのPENTAX鏡筒専用です。精度も純正品に負けない程度には出しています。



純正のカメラマウントは、接眼部Cにねじ込んで使いますが、眼視から撮影に移行する時にはマウントを一旦外して接眼部Bを取り付けて使用します。しかしこのアダプターを使う事で、単純に交換作業だけで済むのでとても楽です。撮影ー眼視ー撮影がスピーディーに行えます。海外日食などで使う時にも威力を発揮します。このアダプターは、HP上からご注文可能になっています。



今年最後のポラリエ雲台ベースPCB-EQ3の塗装製作が終わりました。この雲台ベースは、来年発売となるポラリエUにも使えますが、外径が本体と比較してやや大きいので、それに合わせて新たな物を製作する予定です。ポラリエUについては、メーカーから既にアナウンスされていますが、追尾精度自体はポラリエと大差ないようなので、オートガイダーを併用する使い方をしない限りは多くを期待するのは無理があるかもしれません。多分年内かそれ以降にテストするチャンスがあると思うので、その時にでもお知らせします。



ところでまたSolar Max関連の話題ですが、画像は最近届いたSM60の旧製品です。お客様からBFが悪いようなので検品をしてその後の対応をお願いしたいとのことで送ってきました。昨日太陽を見た限りではブロッキングフィルターだけの劣化の問題かと思いましたが、今日改めて見てみると、外部エタロンフィルターも良くなさそうです。送ってきたそのままの状態で太陽をみるとイメージが暗くて彩層面が良く見えず、本来出ているプロミネンスも見えませんでしたが、BFだけ交換して再度太陽を見てみると、明るくは見えてきますが、彩層面の見え方が淡くて何が見えているのかよく分からない状態でした。プロミネンスも本来出ているのですが、それも見えない状態で、BFを変えても変わらずでした。



試しに今売りに出しているSM40を取り付けて見たところ、彩層面もプロミネンスもはっきりと見えて健全な状態である事がわかりました。取り付けた60mmの屈折鏡筒はコロナドオリジナルのものなので、それについては全く問題はありません。ここで言いたいのは、いくら60mmの口径のSolar Maxでも本来の能力が出ていない個体だと、下位機種のSM40より全然見えないのだということです。それはPSTなどでも言える事です。送っていただいた方には気の毒ですが、この状態ではBFだけの交換では元には戻らないので、他の方法を考える必要があります。

先日まで販売していたSM90については行き先が確定して、現在 アダプターを26日の部分日食に間に合うように製作しています。現在在庫としてあるのは、先にも書いたSM40のセットとブロッキングフィルターBF30のみです。いずれも1点物ですので、26日の日食で使いたい方はお早めにどうぞ。