おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

LX-200/30三脚はSOLD OUTです!

2011-04-30 18:48:52 | 機材お譲りいたします!

早くも売れてしまいました。ありがとうございます!

これから定期的に分かりやすい週末などに海外品の珍しいパーツなどをこのコーナーにてお譲りしたいと思います。来月下旬以降に海外で入手したパーツ類を「お譲りいたします!」にてアップしますので、良かったらご訪問ください。


Meade LX-200ACF-30用大型三脚お譲りいたします!

2011-04-29 17:00:43 | 機材お譲りいたします!

Img_3099

脚径φ76mmもあるかなりガッチリしたスチール三脚をお譲りいたします。そのままお譲りしても使い道がないかもしれませんので、その場合には当方にてNJP赤道儀などへの装着加工をした上でお譲りいたします。この大型三脚をNJP赤道儀に載せる加工は何度もやっております。人間一人が上に乗ってもビクともしませんので、安心して使えるでしょう。

Img_3100

お譲りするものは上の画像の三脚本体とテンションボルト付きアクセサリートレイのみです。状態は錆びなどなく綺麗ですが、一箇所目立つが小さな凹みがあります。強度に影響が出るようなものではありません。海外からの移送中についたものです。頑丈な箱に入れてあってもこんなことになるのですから、どうやって壊れ物を扱っているのか不思議です。ご要望の方は御知らせください。


今日も天候が良さそうですが・・・、気温が昨夜も庭で2度でしたので、山へ上がればマイナス5度くらいにはなっているでしょう。天体観測に来るなら昨夜~明日夜くらいまででしょう。それ以降はまた下り坂です。今日あたりからオーストラリア、ニュージーランドへ遠征されている方もいるでしょう。皆さん短期勝負なので、天候が良いことを祈るばかりです。天候の良さからいうとオーストラリア内陸部でしょう。


佐久穂町の桜が満開です

2011-04-28 18:29:00 | ブログ

Img_1111

我が家の周辺では、いたるところで桜が満開になっています。去年よりだいぶ遅れてやっとのことです。今日は天気も良かったので、工場の近くの「げんでる公園」へ行って撮影してきました。

Img_1093

こちらへ来て3年になりますが、初めてこの公園へ来ました。思っていたより随分と立派な公園です。桜もかためて植えてあるので、お花見には最高のスポットでしょう。こんなに立派なお花見スポットなのに、訪れる人も少ないのが残念・・・というより、私にとっては有難いところです。人が多いところが嫌いなので花見などはまず行きませんが、ここなら静かに桜ウォッチングができるのでなかなかグッドです。

Img_1120

Img_1090

今晩は天候が良さそうで、透明度の高い空になりそうです。まだ八ヶ岳には少し雲がかかっていますが、夜間にはたぶん消えていくと思うので、星景写真を撮りにくるなら今晩がいいでしょう。明日から長いGWに入っていきますし、天候が良くてもそれほど持ちませんので、良い時にサッと来て撮影して混んでくる前に帰るのがいいでしょう。

ただし、山の上は夜間道路が凍結している可能性もあります。十分に気をつけてドライブされてください。私も天候などを見て上がるかどうか判断します。


CORONADO Solar MaxII 60 Adpter for Vixen 80ED

2011-04-26 19:01:14 | Hα太陽望遠鏡関係

Img_3084

本日納品したSM60用アダプターです。新型ソーラーマックスII用ですが、旧タイプも使えます。

Img_3082

このご依頼者様はダブルスタック仕様のSM60をお持ちで、そのダブルスタッキングフィルターとブロッキングフィルターを他鏡筒へ取り付けて使用するためにこのアダプター製作を依頼されました。旧タイプでは、シングル仕様でも同様な事ができましたが、新型仕様ではエタロンフィルターユニットを内臓してしまっているので、同じことをするにはダブルスタック仕様を購入されるか、フィルター単体で購入するしかありません。しかし、新型ソーラーマックスが大幅に安くなったので、太陽観測マニアが一気に増えつつあります。


冬ふたたび・・・

2011-04-26 18:34:26 | ブログ

Dscn5571_2

標高2115mの白駒池へ行ってきました。家を出る時から怪しい雲行きだったので、心配ではありましたが、標高2000mを超えるあたりから雪がちらほら降り始め、峠にかかる頃には猛吹雪になっていました。

Dscn5560_2

白駒池入り口もご覧の状態で、去年の同時期よりかなり雪が多いことがわかります。池にはここから徒歩で15分ほどです。

Dscn5574

道中はご覧の状態で、地面は全く見えません。表面に被っている雪はここ数日で降ったものです。去年なら地面があちらこちらに見えていましたが、今年は様相が違っていました。たぶん地面は数十センチ下でしょう。これが無くなるのはさらに先のようです。

Dscn5580

白駒池の様子です。池の上をまだ歩けますが、柔らかい氷なので、あまり先まで行くと抜けて落下しますので要注意です。つい先日までは水面が見えていたそうですが、ここ数日の寒波によって再び冬に逆戻りです。どうみても4月下旬の白駒池には見えません。

Dscn5587

白駒荘の方と少しお話をしましたが、こんな時季に雪が降ったり・・・ただでさえ震災の影響でお客さんが少なくなっている時なので困ると言ってました。私が行った時間はお昼時だったので道路には雪がつくことはありませんでしたが、夜間はかなり気温が下がるので凍結するでしょう。GWに来られる方はくれぐれもご注意ください。この状況は長野県の高山地帯ではどこも同じようです。ちなみに、先日行った立山でも吹雪のために高山バスが運休したそうです。


Vixen ビクセンGP赤道儀 回転架台+α

2011-04-25 18:59:28 | 特注製作品(ビクセン)

Img_3064

ご依頼があって製作したGP赤道儀の回転架台です。形的には良く作っている「EM-GP架台」と同じ感じのものですが、手間的にはこちらのほうが手間がかかります。

Img_3066

この架台はEM-GP架台と同じように、三脚架台の突起を機械加工で綺麗に切削して端面を綺麗にする必要があります。これをしないと回転がスムーズにはなりません。個人でも器用な方ならヤスリ等でできる作業なので、架台と固定ボルトをお作りすれば、ご自分で装着できるでしょう。ただし、加工で綺麗にしても大した金額ではありませんので、依頼されたほうがいいでしょう。この加工をすると、元に戻すには再度突起を取り付ける加工が必要ですが、タカハシ製品もそうであるように、回転架台にする場合には、架台をまるごと交換する必要があるので、考え方としては同じ感覚でしょう。

Img_3073

この回転架台は画像のように、架台と固定ボルトの2点セットになります。本品はアルマイト処理はしておりませんが、必要に応じてお受けいたします。GWの間はちょっと加工依頼がたまっておりますので、通常よりすこし余計にお時間を頂戴することになるでしょう。ネジ加工などの精度を要求されるような加工では、すこし余裕をもってご依頼ください。


今週末から長いGWに入っていきますが、天候が優れません。ここ最近上空に寒気が入っているようで、八ヶ岳などの高山は吹雪のようです。先日登山した立山も吹雪で積雪もあるそうです。もうすぐ5月だというのに、まだ雪が降るんですから驚きです。気温もかなり下がっており、午後6時過ぎの現在でも外気温は6度しかありません。明け方は零下になることもあります。佐久穂町は標高800m弱ですが、麦草峠へ上がれば2000m超えますので、さらに気温が下がって、夜間早朝は凍結の可能性が大です。観測地へ入られる場合にはくれぐれも運転に気をつけてください。


Meade LX200ACF-30架台はSOLD OUTです

2011-04-23 18:02:00 | ご来訪者様への御知らせ

Img_3039

以前にご依頼いただいた、タカハシのスカイポートを赤道儀化する加工ですが、製造ロット違いによるデザイン変更で僅かな隙間があったので修正加工をしました。現物合わせをしていれば、そういうことにはならないのですが・・・、幸いすこしの加工で修正できました。


ところで、先日アップしたミードの架台は早くも売れてしまいました。元々あまり中古市場には出てこないタイプの架台なので、欲しい方は割合いらっしゃるのですね。クラシックタイプは苦労せずとも見つけることはたやすいですが、現行販売品となると全く別です。いずれにせよ、購入される方には喜んでいただけそうで良かったです。他にも、こういった自動導入の架台をお探しの方がいらっしゃったらコメントより御知らせください。最大14インチ(35cm)GPSタイプで一つ前のモデルなら心当たりがあるので直ぐに見つけます。


Meade LX200三脚 for NJP/EM400

2011-04-22 17:51:20 | 特注製作品(タカハシ)

009

先日納品した三脚アダプターのご依頼者様から画像をいただきましたので、ご紹介いたします。この架台は赤道儀架台の構造上、アダプター単体でも回転装置として機能します。今も数名の方からご依頼を頂いている「NJP赤道儀回転機能付きアダプター」は基本、NJP、JPいずれでも使用可能ですが、パーツ点数が最低2点必要ですので、上画像のEM400用よりは割高になってしまいます。しかし、メーカーでは販売してくれないパーツなので、製作する価値は十分にあるでしょう。


最近、ビクセンやタカハシから三脚架台用アダプターが発売されたり、より汎用性の高い三脚が出たりしています。以前には無かったことなので、使うほうとしては有難いことです。価格も大量生産品ですので、私が製作する1個ものよりはリーズナブルでしょう。


雄山3003mの登山

2011-04-22 17:24:46 | インポート

Dscn5523

昨日から泊りがけで「立山黒部アルペンルート」の室堂へ行ってました。立山三山の雄山へ今朝一番で登りましたが、予想通りの厳しいコンディションでした。室堂山荘から一の越まではトレースに沿って登っていけばいいですが、一の越から雄山山頂までは雪面が硬く、アイゼンがやっとささるような状態でした。強風と極寒のなか、ピッケルで体勢を維持しながら慎重に登って無事に降りてきました。コースタイムは登り2時間、下り1時間ほどでした。山荘では往復4時間と言っているそうです。

Dscn5517

山頂は所々、数日前に積もった新雪がたまって真冬の状態さながらでした。室堂の掲示板に書いてありましたが、18日に登山者が富士の折立付近(2999m)で500mほど滑落して死亡したそうです。実際自分も登って感じましたが、斜面がガチガチでピッケルも力いっぱい打ち込まないと刺さらない状態でしたので、転倒すれば急斜面ですので、即滑落です。風も凄かったので、写真をちょっと撮っただけで直ぐに下山しました。朝5時に出たので、さすがに下るまで誰も上がってきませんでした。これだけコンディションが厳しいと、中高年のおばちゃん達はさすがに登ってきません。室堂では多くのグループを見ましたが、いずれもスノーシューを装備した雪上トレッキングのようです。

Dscn5521

表示板先に見えている山は、槍ヶ岳です。天候はうす曇でしたが、遠くの山々が良く見えました。GWに登山を予定されておられる方は真冬の装備が必要と考えて準備されたほうがいいでしょう。今日も途中「麦草峠R299」を超えて戻ってきましたが、驚くことに吹雪でした。午後2時頃です。まだ昨日開通したばかりです。来週早々にでも白駒池の様子を見てきますが、高山はまだ雪が降る可能性大です。

Dscn5547

立山名物の「雪の大谷」です。今年は去年より2m高い17mだそうです。雪の壁がそびえたっていました。午前10時~午後3時頃までは「雪の大谷ウォーク」ができます。GWでもまだ相当雪が残っていると思いますので、楽しんでください。立山は標高が高いこともありますが、空気が澄んでいる上に雪がまだ残っていますので、星景写真を撮るにはお勧めできるポイントです。聞いた話だと、このアルペンルートも震災の影響をモロに受けているそうで、例年の3~40%ほどお客さんが減っているそうです。私が扇沢からトローリーバスに乗った時には2台で私一人しか乗っていませんでした。まあ、乗った時間が午後3時過ぎでもあったこともありますが・・・、驚きました。


Meade LX-200ACF-30 GPS自動導入経緯台お譲りします!

2011-04-20 19:02:49 | 機材お譲りいたします!

Img_3027

ミードの現行販売モデル「LX-200ACF-30」 から鏡筒を外した架台と三脚をセットでお譲りいたします。架台下に見えているピアー架頭は別ですので、付きません。

最近まで30cmACF鏡筒が付いていましたが、双眼望遠鏡等を載せる改造用に外して単体でお譲りいたしました。10cm~12cmくらいの双眼望遠鏡を載せるには、この30cm用の架台がいいでしょう。この上は14インチ/35cm用になり、さすがに架台だけでは入手するのは困難でしょう。しばらく自分の加工をする時間ができませんので、一旦手放して、時間ができたらまた何処かで入手する予定です。架台は現行モデルでもありますので、大変綺麗です。しかし、スチール三脚には一箇所小さな凹みがあります。脚の上のほうです。30cm用ですので、かなり太い脚で、重量もかなりあります。

Img_3031

オートスターIIコントローラー、DC12V電源ケーブルも付いています。動作は以前鏡筒を載せいたときにチェックしておりますので問題ありません。GPSもきちんと受信できています。以前に旧タイプのLX-200クラシックにBT-80Aを載せる加工をして使っていましたが、自動導入の精度はダントツ良かったです。海外でも良くやられている改造ですが、経験上ミードLX200が一番ベストです。セレストロンは鏡筒が載っていても良くありませんでした。

Img_3029

アームの幅はメジャーで340mmちょっとあります。双眼望遠鏡などを載せるには、鏡筒ホルダーに何らかのパーツを取り付けて調整しながら・・・になりますが、必要に応じて当方でも加工をお受けいたします。ただし、この取り付け加工はそれなりの手間がかかりますので、費用もある程度は必要になります。ご自分で考えてやれば材料費だけで済むでしょう。その辺はご自身で判断されてください。

この1台限りですので、ご要望、興味のある方はコメントより価格も含めてお問い合わせください。画像に写っていませんが、テンションボルトとアクセサリートレイは付属します。鏡筒はありませんので、お間違いなきよう重ねて御知らせいたします。