おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

新型DecUnit DU-2を発売いたします!

2013-08-31 19:44:21 | ポータブル赤道儀関連

Img_6740

テレスコ工作工房の新商品として、以前からアナウンスしていた「DU-2」を今日からオンラインショップにてご予約販売を行います。ご要望の方は商品説明等お読みの上でご注文ください。どのくらいの数を製作するかは現状未定ですが、ご予約数に無関係である程度の数は製作する予定です。

旧タイプは、結構ご好評いただいておりましたので、製作分は全て完売しております。それを踏襲しながらあらたなタイプをPCB-EQ2に適合するようにデザインしました。

Img_6736

このDU-2があることで、小さなポラリエが小型赤道儀化していき、さらに使いやすくなることは間違いないでしょう。費用的に許されるなら上部部品にティルト機能を持たせて、限りなく自由雲台に近づかせたいとは思いますが、さらにコストがアップしてしまうので、そこまではせずにこの形に留めました。このDU-2が活躍するのは、望遠レンズに回転機能を持たせているものやBORGなどの小口径短焦点鏡筒をポラリエに搭載する際に威力を発揮してくれます。

そうでない広角系カメラレンズなどでの使用では、かえって自由雲台のほうが使いやすいかと思います。画像ではBORG36EDを乗せていますが、こういった使い方では確実に威力を発揮してくれるでしょう。

Img_6745

この新型では、w1/4インチのオスメス仕様となっており、機材装着側のオスネジは外れません。取り付けにはローレットネジを締めた状態で回して取り付けるか、上部部品を抜いて取り付けるかになりますが、基本的に外さなくても取り付けができるように改良しました。下部メスネジは、PCB-EQ2にそのまま取り付けるか、オスネジ仕様の雲台などに取り付けることが可能です。

ローレットネジの締め付け方によってフリー回転の固さが可変できるように工夫しています。鏡筒の重心がDU-2中心にあれば、このクランプをやや固めにすることで、構図を容易に決めてから直ぐに撮影に入れます。商品納期については、9月中旬以降の予定となります。現在PCB-EQ2をご注文の方は同包はできません。


最後に、ご注文いただいているPCB-EQ2ですが、明後日から最終塗装処理へ入っていきます。早い方へは来週中頃以降から順次発送していけるかと思います。しかしあくまで予定ですので、前後することはご了承ください。


PCB-EQ2は順調に仕上がっております

2013-08-30 20:53:51 | ブログ

Img_6716

今日、機械加工が終了してこれから最終仕上げ処理へ入っていきます。この後サンドブラスト処理により塗装が乗りやすくした上で焼付け塗装をします。塗装が仕上がってもまだ完成ではなく、より美しくするために細かい仕上げ処理が必要です。最後に軸受け部品と組んでから回転時の滑らかさなどをチェックした上でネジ類を取り付けて完成します。

作業自体は単調ですが、一つ一つがとても重要で、お使いになる方が喜んでいただけるようにコツコツと作業をしています。一度に沢山製作しないのは、自分でできる限界を超えないようにしているからでもあります。

お届けまでもう少しかかりますが、いま少しお待ちください。発送いたしましたら個別に御知らせいたします。

Img_5604

ところで、昨日から数量限定で、通常より1割以上お安くしてGP2/GPD2専用の暗視野照明装置付き、南天対応の極軸望遠鏡を販売しております。調光装置も付いていますので、かなりお安いかと思います。Kenkoスカイメモと同じセッティングパターンですので、パターンのみ光って極軸合わせが大変楽になる優れものアイテムです。これを機会にぜひ導入を検討してみてください。ある程度の数が出ましたら元の価格に戻す予定です。


コ・ボーグ BORG36ED+0.66DGT

2013-08-28 18:47:37 | その他の天体用改造製作

Img_6707

昨日届いたばかりのコ・ボーグ(小坊主・・・と言ってしまいそうです(笑))を超特急でこんなことをしました。かなりクレイジーな試みではあります。当初、0.7xDGTを取り付けてみようと思いましたが、その形状から無理なことは分かりましたので、手元にあったこの0.66xDGTを取り付けました。

合焦位置がかなり厳しくて、M42-M57アダプターを光路長実質ゼロにしないとM57ヘリコイドでフォーカシングできないので、難しい加工を承知で作りました。

Img_6709

単純にこのレデューサーで、BORG36EDが130mm/f3.8の望遠レンズになります。しかしEOS Mに取り付けると約200mm/f3.8となります。f5.6ー3.8のハイスピード化されたので、凄いことだとは思いますが、問題は使えるかどうかです。実際に昨夜試写したのが下画像です。

Img_0427

ポラリエで撮っていますが、極望を使わずに適当に設置して撮影したので30秒でも流れています。中央部はさすがにシャープなイメージですが、周辺部がコマ状に広がっています。丁度、ハイパースターの狭いイメージサークルをフルサイズで使ったような感じです。予想はしておりましたが・・・、さすがに周辺部は使えません。しかし使いようによっては中央部を切り出して使うこともできるでしょう。CLSフィルターは使っていませんが、30秒でも明るい分良く写ります。

丁度、他の方からBORG36EDにFC50用のレデューサーを取り付けるためのアダプター製作依頼があり、お作りいたしましたので、もしかしたらと思いやってみましたが、結果はこんなところです。

しかし、このBORG36EDは、ポラリエを使ったお気軽撮影にはもってこいの機材になってくれそうです。最初は、おもちゃのような望遠鏡だと思っていましたが、実際に使ってみるといろいろ使えそうです。これからも新たな使い方を考えてみたいものです。登山などでポラリエ共々持って上がって、標高3000メートルの山頂で直焦点撮影なんかもありでしょう。


PCB-EQ用 New簡易赤緯軸ユニットを発売します!

2013-08-27 18:08:00 | 新製品等のご紹介

Img_6694

人気がありながらも長らく製作していなかった簡易赤緯軸ユニットですが、新型モデルの試作が終わって本製作へ入っていきます。

画像を見てお分かりのように、スリムになって高さもあります。以前のものより15mm高く、15mm細く作っています。動きもこれまでのもの同様に大変スムーズにフリー回転します。

Img_6697

フリー回転は、ネジの締め方によって緩くも固くもできますし、搭載機材の前後バランスがきっちりとれていれば、軽く締めることで特別な振動などを与えなければ動きません。フリーにした状態で、尚且つPCB-EQのバランスが最適に保たれていれば、指一本で自由に好きな構図へカメラを向けることが可能です。PCB-EQ2も外から見ても分かりませんが、内部に固定軸を組み込んであるので、スムーズに回転します。初期タイプにはそれが無かったので、バランスをとるのが難しかったです。

Img_6699

今回の一番の改良点は、ポラリエの左右の飛び出し部片側に回した時に干渉しまうのを防ぐために長くしたところです。画像で見て分かるように全く干渉していません。これによりポラリエとの干渉を気にせずに自由な構図を得ることが可能です。

Img_6700

当然位置が高くなれば、それだけウェイトが必要になりますが、画像のような使い方では、カメラ用の自由雲台を使わないので、結果的にPCB-EQ2に直接自由雲台を取り付けて使うのと同じ感覚で使用することが可能です。BORGなどの小口径短焦点レンズを使ったお気軽撮影をする場合には、基本的に自由雲台は不要です。ただし、何らかのカメラ回転装置が必要です。BORG製品でありますので、それを併用すれば、より自由な撮影が可能です。

Img_6701

この新型Dec Unitですが、近日中に製作へ入ります。どのくらいのご要望があるかは分かりませんが、最初のロットは抑え目にしておきますので、発売時にはPCB-EQ2同様に早期に完売するかもしれません。お値段的には以前と同程度にするつもりです。この後最終仕上げとしてアルマイト処理を行い、黒い姿になります。PCB-EQにあわせるために塗装も考えておりますが、まだ未定です。決まり次第御知らせいたします。


それから、PCB-EQ2ですが、予想とおりに完売してしまいました。まだご要望があるかとは思いますが、どうしても近日中に購入されたい方は、「スターベース東京」さんへお問い合わせください。なお、こちらで販売されるものは、アルマイト赤モデルです。数が大変少ないので、今日明日中にご注文されたほうがいいでしょう。それ以外のお店には入れておりません。


涼しくなりました!

2013-08-26 09:34:17 | ブログ

Img_6687

夏の異常な暑さには私に限らず誰もが参っているはずですが、お盆を過ぎても異常に暑かったです。本来ならお盆を過ぎれば一気に涼しくなるはずの当地ですが、それが余計に暑くなっていたのには本当に参りました。

しかし、昨夜はあまりの寒さに震え上がりました。都会では考えられないかもしれませんが、毛布とダウン掛け布団を使って寝ていました。今朝もヒンヤリとしています。

昨日までの雨天が一転して素晴らしいブルースカイです。まさに秋晴れのような様相です。たぶんこれから先は30度を越えるような猛暑にはならないはずです。今夜もこのまま好天だったら久しぶりに撮影をしてみようと思っています。丁度新しい「簡易赤緯軸ユニット」が仕上がったので、ポラリエ+PCB-EQ2に取り付けて使ってみようと思います。以前に販売していたものよりさらにスリムにした上で全長を長くしましたので、回してもポラリエ本体に干渉することはありません。

Img_6688

昨日から売り出しているPCB-EQ2ユニットですが、おかげさまで多くの方々からご注文を頂戴いたしました。現在まだSOLD OUTにはなっておりませんが、これから塗装処理等がまだ残っているので、カラーの要望があるので、一応全てのカラーを販売可能にしてあります。しかし、一部のカラーが予定販売数量に達しましたら突然全てがSOLD OUT表示になります。お知りおきください。

たぶん、現状のまま行けば今日明日中に終わると思います。なお、今回からはアルマイト処理版を販売しておりませんが、もしご要望の方がおられましたら、スターベース東京さんへご注文ください。ただし赤色のみです。数も少ないです。


まもなくPCB-EQ2の販売を開始します!

2013-08-24 21:21:03 | ご来訪者様への御知らせ

Img_6632

まだこのブログを書いているところなので、オンラインショップでは”SOLD OUT"表示になっていますが、明日25日から購入可能にいたします。ご要望の方はそれ以降商品がアクティブ表示になってからご注文ください。

Img_5623

今回限定で、大好評のポラリエ専用のテレスコ工作工房オリジナル極軸望遠鏡セットを超格安にて販売いたします。純正品と大差ない価格で通常の3割引き程度のお値段にしております。予定数量を販売しましたら、通常価格に戻します。今回限りで数量も少ないので、まだ極軸望遠鏡をお持ちでない方はぜひこの機会にご注文ください。

なお、本商品はどなたでもご購入可能です。先日の説明では同時購入特典としましたが、それを訂正いたしました。紛らわしいアナウンスだったことをお詫びいたします。ただし本セットには「LED調光装置」が付属しておりません。これにつきましては別売り品として対応いたしますので、必要に応じてご注文ください。

Img_6382

ポラリエ雲台ベースは、現在まだ製作中ですが、来週早々に加工が終わりまして、その後最終塗装処理へ入っていきます。早ければ来週末から順次発送できるようになる予定ですが、まだ流動的な部分がありますので、少し余裕を見てお待ちください。お支払いについては、来週早々に個別にお支払いいただければ結構です。

同時ご注文される極軸望遠鏡セットについては、同じくアダプター等完成するのが今月末予定ですので、それ以降最終処理へ入ってからの納品となります。PCB-EQ2が仕上がっていても同包する関係上少しお待ちいただくようになりますので、予めご了承ください。

今回販売するPCB-EQ2ですが、数量が大変少なく、製作分の多くは行き先が決まっております。従って完売してしまった際には次回9月中下旬頃まで再びお待ちいただくようになりますが、次回からは常時在庫品として扱っていきますので、よろしくご理解をお願いいたします。

Img_1954

清里スターフェスティバルへ夕方からちょっとだけ行ってきました。ご覧のような有様で、正直寂しい気がしました。天候が良くないことや、胎内星まつりとダブってしまったこともあり、天文ファンも見かけませんでした。まだ明るかったので、夜になればもう少し来るとは関係者が言ってました。どうもこのフェスティバルはいつも悪天候のようです。星まつりで星が見えないのは、つらいところです。

帰りに野菜を買って戻りました。今年は胎内へ行かなかったので、これで正解でした。あの暑い中で6時間もドライブをして店を開くのは大変です。これだけで3日はつぶれます。来年からは原村だけ参加するつもりです。しかし、時間があったら10月の福島へは遊びに行きたいと思っています。


夏の終わりに・・・

2013-08-21 08:23:06 | ブログ

Img_1933

今日は満月です。一般的な星を見る観察には適さない日ですが、月や惑星、太陽を見たりすることはできます。月が明るいのでナイトトレッキングなんかはいいですね。日本では夜間に登山などをする習慣はありませんが、海外では普通に登山をしています。無人の山小屋で一人で寝ていて、真夜中に人の足音が外から聞こえてきて・・・ついに出たか~!と思ったくらい怖い思いをしたことがあります。

しかし、数人の登山パーティーでした。驚くことに山小屋では足を止めずにそのまま登っていきました。日本でも最近になってナイトトレッキングをする方が増えているようですが、日中と違って危険は倍加されることは間違いないので、気をつけてもらいたいものです。

丁度先日入手した超明るいLEDヘッドライトがあるので、近い内に八ヶ岳へ登ってみようと思っています。

Img_1914

ここ最近は目立った動きがありませんが・・・、何もしていない訳ではありません。いろいろ試作品などを作っています。今週末以降からいろいろ御知らせできるはずです。

トラベルドブ30の試作が始まっています。常に計量との戦いですが、それにも限界があります。しかし以前の40とは見違えて良いものに仕上がっていってます。この30は、できれば販売できるレベルのものに仕上げたいと考えておりますが、まだ先はどうなるか分かりません。自分的にはこの種の望遠鏡を普及させたいと考えた場合には、スカイウォッチャーの格安ドブに+αした程度の価格がベストだと思っています。

しかし、そのためには国内外で部品を作って大量に製作して販売する必要が出てくるので、現状では簡単ではありません。いずれにせよまだまだ目的のものを作るには時間も資金も必要です。


またいつもの日々へ

2013-08-18 17:29:34 | ブログ

Img_1884

今日で長かったお盆休みも終わりです。通常は13-15日がそうですが・・・、今回はお盆明けが金曜日になっていたので、12日と16日を有給にすれば、最長9連休にできたはずです。月齢的にも途中ペルセ群が入っていたりしたので、海外遠征をされている方は多かったはずです。

いつも南天の事を書いていますが、南天病が再発しそうです。もう2年以上行っていないので、そろそろ行かないとマズイです。しかし遅くても来年春までには行きます。トラベルドブを何種類か製作していますが、それが出来次第行く予定です。

Img_1896

今日まで多くの観光客が滞在していましたが、明日からまた元通りの日常に戻ります。やはり静かなのがいいです。業者関係が明日から一斉に始業となります。これにともなっていろいろ新たな製作も始まります。

まだ期日は言えませんが、来月に何らかのセールを行う予定です。通常販売しているポータブル赤道儀関連などの商品を数量限定で格安で販売いたします。現在そのための準備や発注をしています。細かい内容等については来月に入ってから御知らせいたします。

Img_1890

それから、当方でオンラインショップを持っていることをご存知ない方々が多いようです。ブログからご質問される方々が多いですが、基本的に当ブログは、オンラインショップをご利用の方々への御知らせの場として使っております。従いまして、商品や製作品についてのお問い合わせは、下記オンラインショップへお願いいたします。

http://telesco-factory.ocnk.net/


太陽が元気です!

2013-08-15 18:27:45 | Hα太陽望遠鏡関係

P1000145_2

夕方に撮影した太陽のHα像です。プロミネンスも大きなものが複数出ている上に、ダークフィラメントが沢山出ています。昨日見た時には巨大なものがありましたが、端のほうへ回りこんでしまったようで、分かりにくいです。画像はDSC-LX7、XW20mmにコンデジアダプターを使ってワンショット撮影をしています。

P1000150

画像で分かるように、PSTのダブルスタックで撮っています。片方はBORG45EDIIにホワイトライトフィルターを装着しています。Hαと白色光の両方で観測すれば、より太陽の姿を理解しやすいでしょう。観測会などで見せておられる方は、たぶんそうしているでしょう。

PSTを乗せているのは、試作品の微動調整ベースです。これがあることで、普通の三脚雲台に乗せて視野の微調整が可能なので、追尾されていなくても簡単に修正して観測を続けることができます。いろいろ試作はしておりますが、完成するまでにはもう少し時間がかかりそうです。これの延長線上には、スカイメモ用の調整装置があるので、時間をかけてしっかりしたものを作るつもりです。


ART STANDの使い道

2013-08-15 18:16:46 | その他の天体用改造製作

Img_1852

以前にもブログでご紹介した富山製作所のART STANDですが、下の姿からこんな風に仕上がりました。

Img_1640

パッと見た目は古くても綺麗に見えますが・・・、錆びが浮いていたり塗装剥げがあったり・・・と良くない状態でしたが、全て分解してからサンドブラストで数時間かけて全て塗装剥離してから、再塗装して上の状態にまで仕上げました。錆びたネジ類は既製品であるものは、交換しました。ほぼ元の状態に復元しています。

何でこんなことをしているか・・・と言いますと、一番はこのART STANDが気に入っていることで、下のような使い方ができると考えて生き返らせました。他にも今後古い赤道儀などを分解してレストアするためでもあります。ただし、現状では人様の機材のメンテナンス等はお受けいたしません。あくまで自分で持っている機材類を好きなように変身させるためにやっています。

Img_1856

こんな使い方をしてみたり・・・、ポラリエなどを片方に、もう片方には観望用望遠鏡を乗せたりして楽しむつもりです。このスタンドだけで16kgもあるので、安っぽい三脚などよりはるかに安定しています。キャスターにはストッパーがついていますが、あくまでタイヤが回転するのを防ぐだけなので、ガッチリは固定されません。しかし、使い方を理解していれば、十分用途はあります。以前の姿よりは見栄えも良くなったので、今後の観測に生かしていくつもりです。


やっと今日でお盆は終わりです。暑い上に人も車も多かったので、何かとやかましかったです。これでまた少し静かな日常に戻ります。しかし、明日が金曜日なので、まだ残っている観光客が結構居るはずなので、実際には19日にならないとお盆連休は終わらないでしょう。お付き合いしている業者さんらは19日から仕事というところが結構あります。そんなに休んでも仕事が回ってくるので羨ましい限りです。