おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

好天には太陽観測がいいかも

2016-09-30 17:05:38 | Hα太陽望遠鏡関係


27日以来のBlue Skyです。早速太陽を双眼望遠鏡BT-125Aで見てみました。LVW-13mmではピントが合わず、LVW-22で合いましたが、アイピースをしっかり固定できません。本来この製品はビクセン製品で、BT-125Aで使える(きちんとホールドできる)はずなのですが、ガタついた状態で固定できていません。とりあえずピントは合っているので見ることは可能ですが、固定できないと落下させてしまうので、これからその原因を突き止めていきます。しかし太陽と言えど双眼で見ると迫力があります。極僅かですが太陽面の状態が何となく見えるような気がします。その前にHα太陽望遠鏡を見ているので、それの錯覚かもしれません。



このSolar Max 40は、中古品として昨日入荷したものですが、ブロッキングフィルターBF10だけは新品に入れ替わっています。オリジナルの状態ではBFが良くなかったので交換したそうです。この商品は旧CORONADO社が製造販売していたもので、それから考えても相当の年数が経過しているのでブロッキングフィルターが劣化していても不思議ではありません。先端のエタロンフィルターには全く問題なく、今日初めて見ましたが、とても良く見えていました。コントラストも悪くありません。

このSolar Max 40-BF10 Hα太陽望遠鏡は近いうちに店頭にて販売いたします。持ち運びなども考えると来年の北米日食には最適な観測機材となるでしょう。

明日は土曜日ですが、バイクが戻ってきたので久しぶりに白駒池へ上がってみます。たぶんまだ紅葉最盛期ではないと思いますが、春先に上がってから全く行っていないので、しばらくぶりに上がります。バイクで上がることにこだわっているのは、駐車場の料金が車だと500円もとられるのに対して100円で済むからです。おまけに観光バスなどで混雑していてもバイクならスイスイ入っていけるので楽に駐車できます。明日も天気が良さそうなので混雑しそうです。

初回分の太陽双眼鏡を発送しました!

2016-09-29 15:48:45 | ご来訪者様への御知らせ


LUNT太陽双眼鏡ですが、本日入荷しました。初回分お届けの方には発送いたしましたので明日以降お受け取りください。何名かの方とご連絡がつきませんので、その分については次回分へ回させていただきます。ご注文されて一切のメールが届いていない方は当方へお知らせください。最近思うのですが、ご自分でネットから商品を注文されていれば自動受注メールが届くことはお分かりのはずですが、それを気にせずに放置されておられる方がいらっしゃいます。自動メールが届かないということは、ご注文自体に問題があり、メールが届いていないということですので、その場合はお店の方へお問い合わせされるなりするものだと考えておりますが、それが全くないのが理解しかねます。もう少しご自分が注文された商品を気にかけても良さそうなものだと思います。とにかくお心あたりのある方はお知らせください。

このLUNTの6倍30mm双眼鏡は、次回分の入荷を待っている状態ですが、それも残りが少なくなっております。次回分をご注文されておられる方は来月までしばらくお待ちください。



これも今日届いたばかりのグラスソーラーフィルターです。Vixen BT-125A用に合いそうなタイプを送ってもらいましたが、驚くことにジャストフィットでした。内側に貼付けるテープを貼らない状態でピッタリです。空気の入り込む隙間が僅かにある程度なので、これにテープを貼ってしまうと入らなくなるので、敢えて貼らずにこのまま使います。この太陽双眼鏡BT-125Aは、Hα太陽望遠鏡とセットで日中の観測会に使います。白色光とHα光で見た太陽を比較してもらうために用意しました。早く見てみたいですが、生憎の悪天候ですので初観測はしばらくお預けです。



こちらはアイオプトロンの新型ポータブル赤道儀です。発売直後に発注してこの2台だけ届きました。現状では本体の他に極軸望遠鏡、極軸調整台も付いたモデルでは最安値でしょう。また明日以降に開封して内容を見ていきます。1台は自分で使うつもりですが、もう1台は店頭で販売いたします。まだ日本でも扱っていない新商品ですので、興味のある方はチェックしてみてください。

立山の雄山を登ってきました!

2016-09-28 16:09:41 | ブログ


26日の夕方から立山黒部アルペンルートへ行ってました。紅葉の状態を見るためと久しぶりに雄山への登山で行きました。



前日は扇沢周辺で泊まって翌日早朝一番のトロバスで室堂まで上がりました。さすがに紅葉最盛期ですので早朝にも関わらず3台のトロバスは満杯でした。これに乗れないと30分ほど待たないといけません。午前9時頃から団体客が多くなってくるのでその前に上がって混み合う前に下りてくる予定でした。

予想した通りで天気も良かったことがあり沢山の登山者が雄山山頂を目指していました。もちろん私もその一人であります。ここ最近の悪天候には呆れるほどで、宿のスタッフにも聞きましたが、9月に入ってから晴れたのは2日ほどだったそうです。それも27日の晴れを入れてのお話です。



山頂は日本人に混ざって韓国人がかなり居ました。とにかく聞こえてくるのはハングルばかりでした。自分が居るのはもしかして韓国かも?と思えるほどでした。たぶん全登山者の1/3は韓国人のように見えました。最近は海外だけでなく、何処へ行っても中国人や外国人を見かけるようになりましたが、まさか3000メートルの高地にまで居るとは驚きました。

下山途中に日本語の上手な韓国人と話ましたが、その彼曰く「反日感情を持っているのは日本を知らない来た事の無い人々だけだ」、「お互いがお互いの国を行き来すればきっと双方に理解しあえる」と言ってました。短い会話でしたが、ちょっとだけ勉強させていただきました。



雄山山頂の祠では500円を支払うことでお祓いをしてくれます。というより500円を払わないと山頂へ立てません。昔は無料で登れたのですが、今は有料です。昔は山頂でお弁当を広げたりできましたが、今はお祓いが終わると追い出されます。というより下で多くの登山者が順番町をしているからです。混雑期なので仕方ありません。



山頂から見た剣岳です。右下の画像はCanon SX60HSで撮った剣岳山頂です。登山者が見えています。これだけの倍率があれば遭難者の捜索などに使えるかもしれません。また登山ルートの確認にも役立つので登山の時や海外遠征には必ず持っていきます。できればこのサイズがポケットサイズくらいになれば最高に便利です。



これは槍ヶ岳です。相当距離があるはずですが、これだけ写ります。さすがに人間は見えませんが、条件が揃えば見えるかもしれません。当日は透明度が最高に良かったので、富山の町並みや海まで見えていました。遠くの山並みがクッキリと高いコントラストで見えていました。遠くの雲が無かったら富士山も見えていたかもしれません。



みくりが池と温泉宿です。水の色がダークブルーで美しいです。残雪がある時はもっと綺麗だと思います。



雄山への登山は、室堂から一の越山荘までは楽な軽ハイキングですが、一の越からは登山というか岩登りです。下から見上げると上へ上へ登っていきます。足下だけしっかり見て上がれば1時間もあれば山頂に立てます。私はひさしぶりの登山で日帰りだったので結構しんどかったです。日頃の運動不足がこたえました。気力も体力もあるつもりですが、普段使っていない筋肉を酷使したので、足がギブアップでした。これで自分の力量が分かったので、これから機会を見つけて足腰を鍛えていきます。

今回登っていて気になったのは、中高年の方々の登山知識の無さです。特にストックの使い方がメチャクチャで、必要な時に使うというより、常に使っているようで、岩登り時や下山時にも使っているのは危険だと感じました。私は昔からストックは使わない登山をしていたので、それに慣れているので平地の長い距離を歩く以外は使うことはありません。とにかくあの登り方で遭難しないほうが不思議でした。雄山を登ってきていた中高年で手提げバックしか持っていない方が居ましたが、万が一の時には山小屋のスタッフが救助に向かうことになるので、迷惑なことです。私も見ていてあまりに酷いのは注意してあげることはありますが、おせっかいもほどほどにしないと逆ギレされて大変なことになりかねません。



肝心な立山の紅葉ですが、正直なところ今年は良くありません。良くなかった理由は雨が多かった、寒くならないということですが、この時期に3000メートルの稜線で半袖で登山ができるのは驚きでした。登山中ずっと半袖と短パンでした。立山の紅葉は昔から何度も見ていますが、本当に良い時なこんなものではありません。立山を一つのスケールとした時に、これから始まる八ヶ岳の紅葉はどうなのかということですが、たぶん良くないと思います。昨日の夜は白駒池近くのR299を茅野方面から超えて帰ってきましたが、白駒池の紅葉は今週末から来週末にかけてが最盛期になると予想しています。今週末にバイクが修理から戻ってくるので一度登ってみます。

とにかく今日もまた雨で、台風16号が去って台風一過の晴天とはならずそのまま曇り空です。一体この日本はどうなったのか訳が分からなくなってきました。もう今の日本の天気は雨期のバリ島より酷いです。雨期でも結構晴れることはありますし、雨も降ったら直後に晴れたりするするので今の日本のようなことはありません。もしかしたら来年はもっと酷くなるかもしれません。

初回分は完売しました!

2016-09-25 14:03:52 | Hα太陽望遠鏡関係


昨日から販売している「LUNT 太陽観測専用双眼鏡 SUNoculars 6x30」ですが、初回分は完売いたしました。しかしながらまだご要望の方はいらっしゃると考えて既に次期分を発注しております。米国側でも相当注文があるようで、当店への初回割当分が少なかったので、次期分として分けて発注しております。初回分は既に発送されているので今週中頃〜週末にかけて入荷しますので、それ以降お手元にお届けとなります。

次期分につきましては、ご予約分としてご注文はお受けいたしますが、納期が10月初旬頃になる見込みです。ご注文される方はそれまでお待ちいただけることが条件となりますので、ご理解いただいた上でご注文をお願いいたします。



今日の松原湖です。やっと青空が見られるようになりましたが、まだ梅雨時のような晴れ方でスッキリしません。3000メートルを超える高地では既に紅葉が最盛期に入っていますが、八ヶ岳はまだまだ先のような感じです。白駒池も10月に入ってからが最盛期になると思います。私は一足先に27-28日と立山黒部アルペンルートへ上がってきます。申し訳ないですが、この両日は発送ができませんので、在庫品でお急ぎの方は明日26日中にはお支払い確認ができるようお済ませください。それ以降では29日の発送となります。



立山へ登山へ行く前に一つ図面を仕上げないといけませんが、細かいところで悩んでいます。これがスムーズに行けば10月以降に新商品として販売できるものが仕上がるのですが、なかなか難しく苦労しています。ここしばらく新しい物づくりをしていないので、そろそろその思いを形にすべきです。とにかく今日明日で決着をつけようと考えています。

LUNT 太陽観測双眼鏡 SUNoculars 6x30販売中です

2016-09-24 12:11:49 | Hα太陽望遠鏡関係


先日も少しだけこの商品について書きましたが、今日やっと実際に太陽を見ることができました。実際に使ったイメージでは、その値段以上にコストパフォーマンスの高い商品で、わずか6倍ですが、太陽面がはっきりとクリアーに見えます。太陽の輪郭もクッキリと良く見えており、太陽黒点があれば良く分かる程度には高い分解能だと感じます。太陽の色は一般的なソーラーフィルターと同じくオレンジカラーです。極自然に近い色合いとなっています。



この商品に限らず安価な双眼鏡にありがちな光軸のズレについては、私が見た限りでは全く感じません。両目の幅も変えられますし、接眼部で若干の視度補正、ピント合わせが可能です。持った感じもとても軽く長時間首にかけていても苦になるようなこともないと思います。デザイン的にも3色カラーがありますが、その中でも太陽観測用とはっきり区別がつくように「赤」に限定して発注しました。これにより他の光学双眼鏡と間違えることなく太陽観測専用として使うことができるでしょう。



実観測にてその性能等を確認できましたので、本日よりご注文をお受けいたします。商品は本日米国よりUPS便にて発送されているので、来週中にお手元にお届けできる見込みです。今回は初回ということで沢山は販売しませんが、ご要望の方はぜひご検討の上でご注文いただければと思います。

ねこ7ひき

2016-09-23 17:13:27 | ブログ


しばらく在庫切れだったアルカスイス規格のクランプベースが入荷しました。これとセット販売しているプレートも近いうちに入荷するので、揃い次第即納品となります。一つ持っているととても便利なクランプベースです。まだ使われたことが無い方は一度お試しください。



こちらは今日仕上がってきたポラリエ雲台ベースPCB-EQ2/3用のPoleMasterアダプターです。合わせてご注文があったTK-VXEQ用も作りました。ご予約分は本日発送して、残りそれぞれ1点づつだけとなります。元々めったにご注文の無い商品ですので、ほとんど受注製作品に近いもので、ご注文が無い限りは作りません。ご要望がありましたら今の内にご注文ください。



TK-VXEQに取り付けたものです。外観はPCB-EQ用と同じですが、固定方法が若干異なるので兼用はできません。



ここ最近の私の日課の一つがこの子達の餌やりです。他にも飼い猫の餌やりや世話を自分の朝食前にやっています。うちで飼っている2匹の他に野良猫が5匹いるので、その子達の餌やりが毎日の楽しみの一つです。残念なことが一つありますが、家猫2匹とこの5匹が仲良くできないことです。

Canonからまた新たなEOS Mが発売になりましたが、その内容を見てガッカリです。EOS M3ではEVFを外付けで別売り(初期段階ではセット品)にして、EOS M5では予め装着された状態での販売です。AFも早くなっているようですが、正直なところ、既にEOS Mを2台持っている人間としては購買意欲を満たすほどの商品ではありません。EOS M3についてきたEVFは新品状態で箱に入ったまま一度も使っていません。もったいないですが、天文用途には不要な部品なのでこれからも使うことは無さそうです。

太陽観測用双眼鏡 LUNT SUNOCULARS

2016-09-21 18:00:17 | ブログ


数日前に米国より届きました新商品ですが、Hα太陽望遠鏡のLUNT社から販売されている「太陽観測用双眼鏡」です。以前にCORONADOからビノマイトという双眼鏡が販売されていましたが、それに近い商品です。2種類あって画像はそのお安い方で6x30 Miniです。残念ながらまだ太陽を見ておりませんが、きちんと使ってからまたリポートさせていただきます。この商品は既に発注はしておりますので、早ければ今月中に入荷する予定ですが、実際に使って問題などあるようなら販売は見送ります。LUNTが販売している商品ですので、それは無いとは思いますが、実際に使ってみないと分かりません。



今日は溜まりに溜まった廃棄物を愛車の軽トラックに積み込んで捨てに行ってきました。このトラック一杯分で5000円でした。ゴミには塗装で使った一斗缶などもあり、いろいろ混在しているものでしたが、産廃業者に指示されて簡単に終わりました。最近はゴミも分別処理が必要なので、無闇に捨てることはできません。段ボール類も沢山出て来るので、それもきちんとまとめておいて捨てるようにしています。これで工場が少しスッキリしましたが、それでも望遠鏡関係のガラクタが山のように溜まっています。星まつりで処分したいところですが、その対応が大変なので今年は持って行きませんでした。いずれは何かの機会に譲渡するか処分するかしないといけません。

こういう仕事をしていると、古い機材から新しい機材まで多種多様な機材を常に持っておく必要があり、昔の赤道儀などでも全く使っていない新品状態のものも箱に入った状態で持っています。これらの機材は特注製作のご要望があったときに必要なので置いてありますが、最近はそれもやっていないので、そろそろ処分しようと考えています。



ちょっと汚いお話ですが、このグリーンの車が来ると我が家では大騒ぎになります。まず見かけた瞬間からインターフォンで”◎◎◎車が来たぞー!”と叫びます。家中の窓という窓を全て締めないと大変なことになるので、まずはその作業をします。以前にそれを忘れていて家中”◎◎◎臭く”なってしまいしばらくその匂いが鼻からとれず大変でした。おまけにこの車は昼時に限ってやってくるので、それ以来注意しています。お仕事をされておられる方には申し訳ないですが、何時来るのか分からないのでちょっと困ります。うちは合併浄化槽が入っているのでお世話になることはありませんが、ご近所さんにはまだまだお世話になっている方が沢山いらっしゃいます。これもある意味”田舎の風物詩”です。



ここ数日前から薪ストーブを使っています。標高1150メートルの高地に住んでいるので9月下旬にもなると寒くて当然ですが、今年はまだ暖かいほうかもしれません。まだこれから薪を仕入れていかないといけないですが、この悪天候では乾燥薪が湿ってしまうので、もう少し天気が安定してからにしようと考えています。しかし薪ストーブの暖かさは最高です。石油ファンヒーターや冷暖房機で得られる暖かさとは全く別物です。人間の本能に訴えかける火の暖かさには間違いなくハマります。

Celestron C-11XLTなど放出します

2016-09-20 17:20:00 | ご来訪者様への御知らせ


去年に新同品で購入したセレストロン C-11 XLTシュミットカセグレン鏡筒ですが、SXP赤道儀に乗せてスターウォッチングで使うには取り回しがやや大変なことや、転倒させてしまうと危ないので手放すことにしました。購入からあまり使っておらず、このまま置いて使い続けるにも無理があるので、やむなく放出することにいたしました。



光学系の状態なども大変良く、使わずにしまっておくには惜しい鏡筒ですので、どなたかご要望があれば使っていただければと思います。ファインダーも付属しておりますし、接眼部も31.7サイズですが付いています。元箱はC-11アストロカメラ用の大きな箱ですが、元々この鏡筒を入れて米国から送ってもらったものなのであります。もちろんセレストロン純正の元箱です。価格はまだ決めておりませんが、今週末くらいに販売する予定です。



放出する商品には、このタカハシFS-102 フローライト鏡筒もあります。太陽観測用に購入した中古品ですが、タカハシにて清掃等のメンテナンスをされた直後に購入してそのまま使わずに保管してあったものです。ファインダーも脚も未使用品ではないかと思います。外観も大変綺麗で当時の状態を保っていると思います。対物レンズはホコリなども付いていない新品状態と言えるほど綺麗です。当然ではありますが、良い状態を保っています。



もう一つこの「Canon EF11-24mm f/4Lレンズ」も放出しようかと考えています。去年新品購入してから11ヶ月経っており、まだ1ヶ月は保証期間が残っておりますが、まぁ、それはお考えにならないほうがいいでしょう。使用回数は先日のニュージーランド遠征で初めてまともに使いましたが、それ以前はほとんど使わずに東洋リビングの防湿庫に眠っていました。今後もまたしばらく使う予定も無さそうなので、どなたかに使っていただければと思います。お値段もお安く販売いたします。ヤフオク相場よりは安いはずです。もしそれまでに気が変わったらご容赦ください。

PENTAX BH-180ありますが

2016-09-18 15:52:03 | ブログ


見るからに美しい鏡筒ホルダーです。国内外メーカーでこれだけの商品を作れるのは、アマチュア用としてはペンタックス以外にはあり得ないでしょう。このホルダーは150SD/ED用のBH-180ですが、他に用途がないか考えているところです。



鏡筒外径180mm前後の鏡筒に使えますが、他社製品でそれにフィットするものがあればそのまま使えます。できればそのまま同社の製品に使うのがベストですが、そうでない場合には内部にスペーサーなどを製作して他社製品に使うことも考えられます。当店に新品状態でありますので、もしお役にたつような用途がありましたらお知らせください。いずれにせよ、このまま保管しておくにはもったいない製品です。



今日は朝から一日大雨の天候です。スケートセンターの駐車場で「オトキチ 2016」という音楽とバイクに関するイベントがやっていました。町は全く関与しておらず、あくまで個人の集会的イベントのようです。会場へ行ったのは他に目的があったからですが、その目的とは毎年ここで販売している屋台のハンバーガーを買うためです。一般的なバーガーよりは少しお高いですが、一度食べたら忘れられない味です。マックのバーガーなど比較すること自体に意味がありませんが、あれをハンバーガーと呼ぶなら、それとは全く別ものです。都内なら数時間並ぶような行列ができても不思議でない絶品バーガーです。

巷では3連休ですが、バイクは入院中ですし、天気も悪いので何処にも行けません。基本的にお盆、正月、GWなどの人が動く時は動かないようにしています。この連休が終わると高山では紅葉シーズンに入っていきます。八ヶ岳も山頂付近から徐々に紅葉が始まり、白駒池周辺は10月の第一週頃が見頃となります。今年はしばらくぶりに立山黒部アルペンルートへ行こうかと考えています。中央アルプス千畳敷、乗鞍岳と並んで長野県の三大紅葉スポットでもあるので、苦労せずに紅葉を楽しむにはいいところです。

台風16号がやってくるかも?

2016-09-17 18:29:27 | ブログ


毎日曇り空ばかり見ていると気分がブルーになってしまいます。それも台風16号の接近でさらに長く続くもようです。天気予報でも来週1週間は全て曇りか雨です。去年の9月はここまで悪天候が続かなかったと記憶していますが、今年は8月が終わっても梅雨のような天気が延々続いています。

星を撮るための道具を作っているお店としては辛いところです。台風16号が去ってくれれば秋らしい星空が見られるようになると期待しております。ここで夏の銀河を撮るのは空気の澄んでいる秋と決めているので、今月末には久しぶりに自宅近くで撮影しようと準備しています。そのために「HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR」を新たに発注しました。ニュージーランドでも使ったレンズですが、それは借り物だったのでお返しして新たに購入しました。K-70で使いますが、フルサイズ対応レンズをAPS-Cサイズで使うのはもったいないですが、周辺減光や星像の悪化を気にせずに絞り開放から使えるので気に入ってます。このためにEF11-24mmを手放すかもしれません。



Vixen BT-125Aを日中の太陽観測に使うために太陽フィルターを考えていますが、最適なサイズがあればいいですが、国内にはもちろん無いので米国ディーラーに確認してもらっています。双眼なので2個必要ですが、対物フードの距離が近いので、ピッタリフィットするものでないと使えないです。その場合にはフード内部にアダプターを製作して装着することになります。日々いろいろすべきことを考えていますが、そのやりたいことが普通ではないので、常に壁に突き当たります。

ここ最近は時間があったら薪を運ぶかバイクで山へ上がっていますが、そのバイクがついに入院となりました。佐久平の大手バイクショップで去年購入した中古バイクですが、度々トラブルがあります。たぶん買う前の状態は最悪で廃車レベルの酷いもので、それを何とか修理して販売したというのが実情だと思いますが、故に故障続きです。購入したショップではあくまで普通の故障修理として受けてくれるだけで、往復送料も請求されると結構な金額になります。仕方ないのでそのショップには出さないで近所にバイクに詳しい自動車修理工場に務めておられる方がいるので、その方にお願いして修理をしてもらっています。その工場の社長さんは元々はバイク屋をやっていたそうで、お話をするとかなり詳しいようでした。既に部品発注をしているそうで来週中にはなおせるそうです。これで紅葉前に乗れそうです。