おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

移動天文台のオーナーになりました!

2021-07-31 14:36:52 | ブログ


突然ですが、この移動天文台「アストロカー」のオーナーになりました。多分日本では唯一の個人オーナーです。たまたま縁あって他の施設で使われていたものを間接的に譲り受けましたが、正直なところ物が物なので運用方法などで悩んでいます。内部には望遠鏡が入っているのですが、ベースは8トン車両なので、運転するにしても中型以上の運転免許が必要です。たまたま私が持っている免許はこの車両を運転できる免許なので問題ありませんが、今日も軽油を入れにガススタンドへ行きましたが、普通車ではないので大変です。

このアストロカーは、日本でも数台しか残っていない五藤光学が23年前に製作した特殊車両ですが、10台ほど作ったようです。しかし現在運用されているのは3-4台だけのようです。その一台が小海町にあります。昔の天文ガイドなどの裏表紙に画像が載っているのでご覧になった方も多いでしょう。



トップに乗っているドームは、観音開きして空全体を見渡せるように工夫されています。他のアストロカーはドームが回転してスリットが開閉するだけで全開はしません。つまり全開するドームを持っているのはこのアストロカーだけだという事です。もちろんドームは電動で開きます。この画像では閉じていますが、ボタンを押すと片方づつ開きます。この開閉動作は見せてあげると皆さん驚きます。



他にも移動天文台として必要な機能がついています。前後左右で4箇所の油圧ジャッキがついています。これを操作する事で車体全体を持ち上げて振動を内部に伝えないようになっています。



搭載されている望遠鏡は「20cmクーデ式望遠鏡」で、Fl=1800mmのアポクロマートEDレンズを採用しています。見え味はまだ月や土星、木星しか見ていませんが、屈折らしい落ち着いたイメージです。先日のSolar Max用アダプターはこの望遠鏡にSM90を乗せて太陽観測ができるようにします。既にアダプターも仕上がってSM3の90mmエタロンフィルターもあるのですが、ブロッキングフィルターで悩んでいます。FL=1800mmなので、最低限BF30が必要になりますが、それが入手できなくて思案しております。新品なら入手できるのですが、必然的に直視型出ないと使えないので、現行のBF30では眼視では使えません。場合によってはBF15を直視型に改造して使おうと考えています。どこかにレデューサーを入れられれば解決しますが、このクーデ式ではそれができないので、BFだけで解決するしかありません。



このクーデ式望遠鏡の良さは、接眼部が常に変わらず同じ場所で観察できる事です。子供さんや車椅子利用お方が楽に観察できるように考えて作られています。先日も接眼部部品を作っていたのは全てこのクーデ式で使う為のものでした。接眼部は2インチ仕様になっているので、ペンタックスXW40mmなどの2インチアイピースが使えます。それまで使っていたGOTOのK-40やK-60はもう使う必要はありません。24.5mmのツァイスサイズは覗くレンズが5mmほどしかないので、土星などを見せる際にはレンズを探す事になって「あまり良く見えない!」と言われていたようです。私がXWアイピースで土星などを見た限りではとても良く見えましたので、光学系には全く問題ないと思います。しかし2インチアイピースなどが使えるようになって、とても使いやすくなりました。



接眼部は全部で3箇所使えるようになっていますが、先日のファーストライト観望会では直視型の接眼部しか使いませんでした。天頂ミラーを使う接眼部では覗く場所がどうしても高くなって結果的にこれまでの脚立を使った観望に近いものになるので、敢えて直視部分でしか使いませんでした。

このアストロカーがうちに来てから2ヶ月ほどになりますが、これから行う改良で太陽望遠鏡として使うものはじきに終わりますが、もう一つ大切な改良が残っております。この望遠鏡を使う上でネックとなっている事は、OSがWindows MEを搭載したノートパソコンでCATIIでコントロールしている事です。しかしあまりにシステムが古くて時折怪しい動きをしたり電力不足で電源が落ちたりするので、それを大幅に改善すべく、これから制御系を全て入れ替えてスマホでコントロールできるように改良します。将来的には電視観望もできるようにしたいですが、まずはシステムと電源系統を全て入れ替えないとそれもできません。来月に入ってからその改良をしてくれる技術者が来てモーター類のトルクを測定したり必要電力を調べて最適な制御装置を作ってくれます。

それでこれから本格稼働させようと思っていた矢先に東京の感染者が激増したので、8月はとりあえず試運転程度にしてシステムを入れ替えてから本格稼働させようと思っています。

何れにせよ、アストロカーは11月の星フェスでお披露目をしますので、開催ができれば来場された皆さんにご覧いただけます。また当店へお越しの場合には時間があれば見ていただけますが、夜は天候の事もあるので難しいでしょう。

まだ小海町での運用について交渉中なので決まっていませんが、今後は町内外での運用をしていこうと考えています。

AZ-GTiを赤道儀モードで使う

2021-07-30 17:43:45 | ブログ


ここんところブログを更新できておりませんでしたが、仕事以外の細かい事があってブログに手が回っておりませんでした。画像のAZ-GTiは、赤道儀モードで使う際に必要となるウェイトシャフトを取り付けていますが、今なら数点のみAZ-GTiに別売りのウェイトシャフトがサービスで付いています。別売りだと@3,000円ほどの追加になりますが、それがAZ-GTiにセットされています。赤道儀モードで撮影などで使う場合にはこのシャフトが必需品ですので、お得な今のうちにご注文ください。

大分前に赤道儀モードで撮影にどのくらい使えるか試した事がありますが、オートガイドを使う前提ならいいですが、ノータッチガイドではその追尾精度はポラリエ以下だと思いました。しかし極軸を正確に合わせる事とギアの調整次第では改善されると思っています。AZ-GTiには極軸望遠鏡は付いていないので、PoleMasterなどを用いて合わせる必要があります。



私にもようやくコロナワクチンの接種票が届きました。来月1回目で9月に2回目を受けます。自分的には本当は受けたくないのですが、家族が心配なので仕方なく受ける事にしました。しかし今のデルタ株による感染者増を考えるとワクチン接種後も安心はできません。東京でもついに4,000人弱の過去最高の感染者数になりましたが、今後この数値が下がる要素が全く無くて、オリンピックや夏の行楽最盛期と重なって東京の感染者は1万人を超えると言われています。多分この増加傾向は長野へも波及してくると考えています。本当ならオリンピックどころではありませんが、今は金メダルラッシュで多くの国民がコロナの事を忘れているようです。9月になってもこの勢いが収まらないと秋のイベントに大きな影響を及ぼすと考えています。そうなると11月の星フェスも危うくなってきます。

話題の2製品 Good Deal for Sale !

2021-07-26 19:05:33 | ブログ


まず最初の話題の製品は、初心者でも気軽に電視観望ができる画期的な製品「Unistellar eVscope」です。ちょっと前に入手したのですが、とりあえず一通り使ってみてその機能等は理解できたので、販売します。お値段もお安くしてあります。キャンプなどに持って行って使ってみれば天体望遠鏡を知らない人には相当ウケると思います。ただし星の綺麗な場所で使ってこそ威力を発揮してくれます。私は庭で使いましたが、M27とかM51などを見てみましたが、色も良く分かるので面白いです。導入精度も常に視野中央に導入してくれてライブスタックで見せてくれるので、電視観望がスマホで出来るという感じです。

状態も綺麗ですし、動作も問題ありません。三脚も付属するので、気軽に車に積んでキャンプに行くにはいいでしょう。お安くしてありますので、お探しの方はぜひお買い求めください。



それから、もう一台の製品ですが、セレストロンNexstar Evolution 9.25 自動導入天体望遠鏡の未使用品です。以前よりさらに赤字価格にしましたので、中古品並みにお安くしました。235mmの大口径のシュミカセ鏡筒が付属するので、星だけでなく月や惑星を見るには最高です。架台にはリチウムイオンバッテリーが内蔵されているのでケーブルレスでしかもスマホで自動導入できる優れものです。もう仕入れてから長いこと倉庫で眠らせていますが、場所を取っているので処分したいと思います。新品ではこんなお値段では買えない製品ですので、お早めにお買い求めください。ただしこの商品は元箱が三脚と大きいので、直接お引き取りか送料実費ご請求となります。ご注文される方は商品説明を良くお読みいただいてからお願い致します。直接お引き取りされる場合には、必要に応じて少しはレクチャー致します。

口径20cmのHα太陽望遠鏡

2021-07-24 17:20:53 | Hα太陽望遠鏡関係


五藤光学の20cmクーデ式望遠鏡にSolar Max III SM90を取り付けるアダプターを作りました。当初作った際に内径寸法を見誤って入らなかったので、再度削って修正して無事に入るようになりました。フード部分はどうしても変形があるので、寸法を決めるのが難しいです。この望遠鏡が太陽観測専用なら一度装着して外せなくなっても構わないのですが、夜は星空観察に使うので、着脱できるように作る必要があります。



Solar Max 90は無事に装着できたので、後は仕上げ作業をして完成です。しかしまだそれだけでは終わらずに、接眼部のブロッキングフィルターで悩んでいます。まぁ、時間はあるので焦らずにじっくりやって行こうと思っています。

先日の不良品のSM90ダブルスタックフィルターは、無事にアメリカへ出しました。後はアメリカへ到着してから検品をしてもらい、問題あると判断されたら交換か修理扱いになると思いますが、新品で買っているので交換してもらうようには話を進めます。修理となった場合にはどれだけかかるか全く分からないので、根気よく交渉しようと思っています。アメリカのカスタマーサポートは時に素晴らしい事もあるのですが、大抵はお粗末な対応となるので、海外輸入は問題が出た時には購入者が損失を被る事は理解しておかないと安易に個人輸入などできません。

「小海リエックスホテル」でやっているスターウォッチングも今晩が最終日です。22日と23日は幸いにも屋外でできましたが、今日は流石にダメでしょう。初日も二日目も満席でキャンセル待ちもあって夏のスターウォッチングの人気の高さが分かります。

しかし、コロナの感染状況が相当悪くなりつつあるにも関わらず、ホテルもそうですが、八ヶ岳の観光地もお盆並みに混雑しているそうです。麦草峠も駐車場は満車で止めるところがないので、行きたくても行けない状況のようです。もしどうしても行きたい場合には夕方か早朝にすればまだ駐車はできるようです。もはや観光地は何処も人だらけでコロナによる自粛などは皆無のような感じです。観光業者は複雑な心境のようです。

北八ヶ岳小海 星と自然のフェスタ2021の開催について

2021-07-21 21:12:19 | 星のイベント


去年はコロナ禍のために止む無く中止となった小海町の星フェスですが、今年は今のところ開催する予定で動いております。既に出展社も20社以上になっており、規模的には前回の2019年よりやや大きくなりそうです。今年はプログラムや出展者を星関係だけに頼らずに幅広い自然を楽しむ為のイベントとなるように大きくシフトしていきます。今年はE-Bikeの試乗体験や森林ウォーキングや野鳥観察教室、クラフト制作体験なども取り入れてより家族で楽しめる内容を考えています。また星関係では大型の「移動天文台」を会場内に設置して子供さん達に星空を楽しんでもらえるように計画しています。

ただそうは言っても現在もコロナ感染者が増大しており、東京神奈川と緊急事態宣言中ですので、果たしてこのまま収まってくるのか誰も分かりません。

まだ開催まで4ヶ月ありますので、主催する小海町でもコロナの動向も考えながら開催に向けて動いています。しかし万が一開催日直前になっても今の勢いが収まらない時には「中止」という決断もせざるを得ないでしょう。他方、原村や胎内などの星イベントは中止またはネット中継となっている中では小海だけ開催するのはどうかという声もあるでしょう。今の日本はそういう雰囲気が漂っているので、余計にそう思えるのかもしれません。

とにかく、まだ時間があるので、世間の情勢をしっかり見極めながら安全安心な開催に向けて皆で心を一つにしていこうと考えています。

ところで明日から3日間、相当久しぶりにスターウォッチングをやります。今日明日とその準備に追われています。今回から新たな機材を使ってやるので、戸惑う事ばかりです。天候は何とかなりそうですが、夜になってみないと分かりません。それが終わったらまた乗鞍岳へ泊りがけで撮影に行こうと思っています。

CORONADO BFの修理をお受けしています

2021-07-20 18:57:44 | Hα太陽望遠鏡関係


このところ立て続けにCORONADOのブロッキングフィルターの修理依頼が数件ありました。今日は好天に恵まれていたので猛暑でしたが太陽を見て見ました。しかし流石に劣化していたので太陽イメージは暗くてまるでダブルスタックでしたが、一点は相当劣化が進んでおり、症状としては末期的な状態でした。

当店では購入先を問わずブロッキングフィルターの修理をお受けしております。今は国内代理店では正規品であっても修理は受けていないようですので、購入された方々は相当お困りだと思います。現在はBF5,10,15は全て一律同費用で修理をお受けしております。



それから先日もブログで書いたSM3の最高峰 SM90ダブルスタック仕様ですが、残念ながら2個のダブルスタックフィルターの内1個が全くダメな個体だったので、明日アメリカの代理店へ返送します。これまで何度かメールで画像と状態を知らせた上で今朝直接電話で社長と話して返送交換が決まりました。私は必要に応じてメールと電話を使い分けていますが、最終的には電話で直接話して解決しています。問題時に直接話して解決させるのは日本もアメリカも同じだと思います。もう20年もお付き合いしている販売店ですが、これまでも数々の信じられないトラブルがありましたが、何度もやり取りをして最終的には解決しています。しかし、アメリカ人も含めて日本人以外の人達とのやり取りで相当鍛えられました。何事もそうですが、怒ったらそれ以上には良い方向には進まないので、常に辛抱強く付き合っています。

とりあえずこの不良品のダブルスタックは、アメリカへ行って交換されるとは思いますが、果たしてまともな個体が戻ってくるのかはまだ分かりません。先日のSM90はそれが戻ってきてから再度検品をして問題なければ販売致します。太陽望遠鏡はとにかく恐ろしく手間がかかる製品です。



先日もブログで書いた画期的な望遠鏡「StarSense Explorer」ですが、スマホドックを他の望遠鏡に取り付けて使いたいので、新たに作っています。ミラーが必要だったので高反射率のミラーを取り寄せました。構造的にはとても単純なので器用な人は自分で作れるかもしれません。出来れば鏡筒のファインダー台座にワンタッチで取り付けができる物を作ろうと思っています。このスマホドックだけ欲しい人は沢山いらっしゃるとは思いますが、それだけではアプリが機能しないので、基本は自分で既にStarSense Explorerを持っている必要があります。動作に必要なコードは一台について5回使用可能ですが、それを販売などすることはできないので、あくまで自分か家族で使う程度に限られます。

しかし今日も猛暑で参りました。屋外で30度越えなので、標高1150メートルの当地でも暑いです。また紫外線がとても強いので太陽望遠鏡で見ているとあっという間に熱射病になってしまいます。太陽望遠鏡で撮影などをされている方はシェードなどを使って直射日光に当たり続けないよう注意しましょう。

ポラリエ雲台ベースPCB-EQ3が仕上がりました

2021-07-19 19:55:32 | ポータブル赤道儀関連


大変長らくお待たせしました。当店の大人気ベストセラー商品「ポラリエ雲台ベースPCB-EQ3」がようやく仕上がりました。残りウエイトシャフトがあれば完成ですが、明日午前中には仕上がる予定ですので、一応明日の発送を目指しております。ご注文いただいてお待ちの方々は今少しだけお待ちください。また発送後にお知らせ致します。

ポラリエ雲台ベースもポラリエが発売されてから合わせて製作して販売しておりますが、もう数が分からないほど作りました。今のEQ3は第四世代ですが、初期の頃から大分進化してもうこれで打ち止めです。ポラリエUの雲台ベースも販売しておりますが、当初ポラリエU用PCBU-EQが出るようになったらポラリエ用は売れなくなると考えておりました。しかし予想を大きく裏切ってPCBU-EQ並みに今も売れています。

未だに売れ続けているのは、ポラリエ本体のデザインの良さと追尾精度の高さだと考えています。海外製品もスタートラッカーは数多く出ていますが、どれもデザインが今ひとつで作りも粗雑な物が多いです。しかしポータブル赤道儀としてはまだまだ出来る事があると考えていて、自動導入機能や撮影機能を充実させてさらにスマホアプリとの連動ができるようにすればより面白い製品が作れると考えています。先日のeVscopeも今後さらに進化した商品が市場に出てくると思います。出来れば高解像度の撮影もできるモデルが出てくれば購買意欲も湧いてくるでしょう。

eVscopeで電視観望してみました

2021-07-18 17:36:32 | 初心者のための電視観望


昨夜は月明がありましたが、夜半前に入手してから一度も使っていなかった話題の「eVscope」を使ってみました。ところが、簡単に誰でも使えるはずだったeVscopeですが、出だしからつまずいて最初のピント合わせですったもんだして、その後はこの種の望遠鏡としては画期的機能「自律フィールド検出」機能が全く使えずに困りました。

何度立ち上げてもスマホ画面で「自律フィールド検出ボタン」がアクティブにならず、その為に追尾もしてくれない状態で途方に暮れていましたが、もしかしたらアプリが私の使っているスマホ「TORQUE 02」に対応していないのでは?と考えて、もう一台の最近auから無償で提供してもらったスマホを使ってみたらあっさり自律フィールド検出ができました。とりあえず昨夜はその後に自動導入も試しましたが、問題なくできました。

eVscopeと同時に使っていたのは、スカイウォッチャーのAZ-GTi自動導入経緯台と60mmガイドスコープを使った電視観望です。電視観望はスムーズに行ったのですが、いくら60mmの短焦点ガイドスコープでもASI385の小さなCCD内に天体を一発で導入するのは至難の技と言えますが、コツを掴んでやっていけば導入もそれほど困難という訳ではありません。AZ-GTiの自動導入機能だけでも60mmガイドスコープの視野内にしっかり天体を導入してくれます。後はその精度をさらに高めるか、アイピースを併用しながら使えば何とか電視観望ができます。

とりあえず、eVscopeは使えるところまでいきましたので、今晩はさらに自動導入から電視観望へトライしてみようと思っています。明日以降にまたこの続きを書かせていただきます。

しかし、今朝もまた素晴らしい快晴でしたが、今も雲ひとつ無い青空になっています。昔は「梅雨明け10日」というのは登山をするには適していると考えておりましたが、それがだいぶ長い事梅雨が明けてもスッキリしない天候が続いていました。今年の梅雨明け以降は素晴らしい好天に恵まれています。そうなると登山をしたり星空観測をするには今が最適となりますが、残念ながら月明かりが大きくなりつつあるので、星の撮影にはややつらいものがあります。天気予報はしばらくは晴れ続きのようです。

八ヶ岳の梅雨が明けました! 待望のNight Sky

2021-07-17 07:10:58 | ブログ


関東甲信越の梅雨明け宣言が出されました。それに合わせるように今日は早朝から大快晴です。一遍の曇りも無い完璧なBlue Skyです。久しぶりにE-Bikeで松原湖へ行って撮影してきました。松原湖は観光地ではありますが、メジャーで無いのでこんなに天気が良くても観光客はほとんど見かけません。湖上には釣りをするおやじさんがいるだけです。今日、上高地や乗鞍へ行くと大変な騒ぎで山中で密になります。既に乗鞍高原の駐車場は満杯のようで畳平へ上がるバスも満席でしょう。その客の多くは関東圏からだと思うので、コロナ感染のリスクは必然的に高いものになるでしょう。ただバス会社は感染対策はやっていると思うので、満席にはしないでしょう。



今晩このまま晴れてくれるなら久しぶりに電視観望を楽しみたいと思いますし、まだ買って一度も使っていない「E-Vscope」も使ってみようと思っています。しかしAZ-GTiを使った電視観望もそうですが、E-VscopeもStarSense Exploreとか凄い画期的な望遠鏡が次々と出てきました。しかし、残念ながらそれらの製品はいずれも海外製品です。同様な製品を作れない事はないと思いますが、パテントなどの問題があるので同じような製品は作れません。望遠鏡の世界はまだまだ考えれば人々が望む便利で高性能な製品を国産で作れるはずですが、国内需要だけに頼っていてはそれも難しいでしょう。



今、当店にある大型の赤道儀をスマホでコントロールできるように改造の依頼をしています。古い製品なので難しい問題もいくつかあるのですが、技術的に不可能では無いというので近いうちに新たなシステムに入れ替えて使えるようにしてもらいます。できれば今年の星フェスで華々しくお披露目をしたいと準備しています。その赤道儀に乗っている望遠鏡にはSolar Max IIIのダブルスタックフィルターも取り付ける製作もしています。日中は太陽を見てもらい、夜は星空観望ができればと考えています。

ところで、当店の人気商品でベストセラーの「ポラリエ雲台ベースPCB-EQ3」ですが、まもなく仕上がる予定です。しかしまだウェイトシャフトが出来上がっていないので本体が出来ても発送ができません。来週末までに何とかなると考えておりますが、直前にならないと分かりません。続報はまたお知らせします。

CORONADO Solar Max III 90が入りましたが . . .

2021-07-16 17:51:32 | Hα太陽望遠鏡関係


昨日ですが、大分前にアメリカへ発注していた「CORONADO Solar Max III SM90-15 Hα太陽望遠鏡」が現地での検品後に発送されて無事に到着しました。しかしながら、望遠鏡の対物レンズ側についている2個のエタロンフィルターの内1個が全くその性能を発揮しておらず、残念ながら販売できない事になりました。この商品はSM90の中でも最高峰のダブルスタック仕様でしたので、お値段も高額です。しかし太陽望遠鏡が初めて見る方だと全く分からずにそのまま使っていると思います。

米国のCORONADO代理店は、間違いなく検品をして問題無かったと今朝の電話では言っておりましたが、そうは言っても結果が結果なので、当方ではどうする事もできないので、しばらく色々試してから最終的には問題のあるダブルスタックフィルターのみ交換してもらうように話がつきました。しかし、それも簡単ではなくて、交換の際にもう一度太陽を見て検品をしてもらう必要がありますが、それをきちんとやってくれないとまた同じ事の繰り返しになります。私はこういうのは慣れているので、いつもの事で直接話して解決していますが、一般の人がそれを知らずに値段だけで購入してしまうと、私のような事になると、その後がとても大変です。特に高額品だと余計に大変で、万が一返品となっても輸入時に支払った消費税などは一切返してくれません。

実は先日も他の店から注文した商品が間違って届いて、それは返品しましたが、結局商品代金と返送時の送料だけは返してくれましたが、向こうからの送料と消費税は戻ってきておりません。まぁ、長い付き合いなので強く言えば返してくれますが、それも面倒なのでそのままです。

当店のお客様でも個人輸入される方は多いようですが、太陽望遠鏡のような高額品だけはおやめになった方がいいでしょう。上手く良いものに当たればいいですが、最悪自分で全て引き受ける事になってしまいます。

何れにせよ、販売予定だった商品がダメになったので、新たなダブルスタックが届いてから再度検品をして問題なければ販売いたします。当店では1本のSolar Maxを販売するにしても、大きなリスクをお客様に変わって負っていますが、適正な価格で良い物として販売しております。なお、販売はシングルスタックでの販売になります。



昨日は白馬から戻ってきましたが、望遠鏡のセールスへ出かけておりました。白馬も十代の頃は良く登りに来ていましたが、もう長い事登っておりません。また大雪渓を歩いてみたいものです。



コロナ禍で白馬の宿はどこも閑古鳥が鳴いています。例年の半分程度しかお客さんはいないそうです。それでも皆必死で集客に務めているのは大変な事です。ここに来てまた東京方面の感染者がうなぎ登りで増加しているので、オリンピックアフターが怖いです。仮に増加し続けても9月に入って減少していってワクチンも普及してくれれば何とか11月の星フェスには影響を及ぼさずに済むと考えています。
もう日本政府も万策尽きたと考えていいでしょう。西村大臣が相当いじめられていますが、今までも彼なりに頑張ってきていると思います。野党など何も策が無い中で揚げ足をとってばかりいるのは愚の骨頂でしょう。もう政府としては国民が言うことを聞いてくれない以上は感染者を減らすためには感染源となっている飲食店などに強制力を持った制限をかけるしか無いのかもしれません。