goo

OCR化した4冊

『21世紀家族へ』
 個人を単位とする社会へ
  新しい男の出現
  第二次人口転換
  家族の時代の終わり
  個人を単位とする社会
  弱者の家族からの解放
  「個人を単位とする社会」と主婦
『AI以後』
 進化 AIで人間は何者になれるか
 これから起きる二度目の産業革命
 AIは「命の延長」であり、自ら創造するシステムだ
 人間の知性も一つの類型でしかない
 AIで人間の性質も変わる?
 AIは私たちの倫理観の不完全性を映し出す
 テクノロジーの多様性が多くの選択肢を与える
 私たちは何者になりたいのか
 補うだけでなく開発され手に入る新しい五感
 テクノロジーが私たちの食も変えていく
 AIには人間と異なる創造性がある
 XAI--AIに意識が生まれるとき
 異質なものと出合う衝撃は何をもたらすか
 人間は何者になることができるのか?が究極の問いになる
『分かれ道』
 ユダヤ教はシオニズムか--あるいはアーレントと国民国家批判
 ハンナ・アーレントと国民国家の終焉?
『聖書のレッスン』
 ジャンヌ・ダルクの系譜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

数学は問いを発する

ホットの温度対策は当面「ショート」でいきましょう。中々いい手がない。すぐ冷めてしまうから、飲める分だけにする。 #ホットの温度対策
まずは忍耐力ですか。まるでダメですね。この時間に資料を埋めるかどうか確認しましょう。
なぜ、数学に憧れたか。それは問いを発するものと言うことでつながりました。 #問いを発するもの
観察はするけど、絶対に威嚇はしない。威嚇は内部と戦う。それに高々しれている。 #観察者の心がけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )