霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

消えた伝説

2014-09-15 20:53:51 | 
今年は何故か蝮と出くわす機会が多い。
東や高森の土手で遭遇する蛇の大半は蝮なので見かけるたびに寒気がしている。
 
しかし、後山には「蝮はいない」というのが集落内では通説で、土地の前所有者から
もそのような引き継ぎを受けていたし、実際これまで見かけたことは一度もなかった。
ところが今日の夕方の後山で、枝豆畑に入ろうとした矢先に運搬車の振動に驚いた蛇
が突然草叢から逃げ出した。
途中で一旦動きを止め確りと蝮特有の銭型模様を見せてから藪の中に逃げて行くのを
を見て「ゾッ」としてしまった。

枝豆を引く抜く際に根元まで手を伸ばすことがしばしばだが、後山では「蝮は居ない」
が前提の行動だった。
これからは高森の畑同様に「慎重な行動」が求められる。



日中は昨日に引き続き川向の大豆畑の草刈りを行った。
写真の右半分は小麦の後作で畝間の草刈りをしたばかり。
左半分は春に二回「中耕除草兼土寄せ」を済ませ更に法面草刈機で一回刈り取ってい
たが今は再び草に覆われてしまった。

昨年は法面草刈機の活用が「画期的」と自画自賛していたが根元近くの雑草を退治できない
欠陥があることが判明し、今は普通の草刈機を使うようにしている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川向の畑 | トップ | 枝豆 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
居るようでいないいないようで居る (スベルべ)
2014-09-16 05:23:32
 マムシって、意外なところにも居ますよ。
マックスと散歩していて、堤防の上で見つけた事も、駅のホームで見つけた事も。
昔は、「田の草取り」をしていて水田の中で咬まれたなんて話しも聞きました。
もっとも、マムシにとってスベルべは天敵のようなもの。
見つけると捕まえて、マムシ焼酎にしてしまいますからね。
今年は山の畑へ行く途中の広域農道で舗装の上で日光浴をする奴を何匹か見ました。
反射的に軽トラを止めるスベルべトーちゃんに『止めてー』とスベルべカーちゃんは言います。
仕方なく逮捕を諦めてバックミラーでマムシを見るスベルべでした。
返信する
人さまざま (霜後桃源記)
2014-09-16 21:01:16
スベルベさん
コメントありがとうございます。
マムシを見つけて怯える人間もいれば小躍りする人も居る。
人というのは様々ですね。(笑)

我が家の生産部長は草刈をしていてマムシに遭うとその先の草刈りを止める徹底ぶりです。
二人揃って「蛇嫌い」では困ってしまいます。
返信する

コメントを投稿