霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

キャッポレ

2009-01-17 21:38:56 | 山菜
タラノキの育成を兼ねた環境整備で今日は「霜後の滝」の直ぐ上にある土手の刈り払いや伐採を行った。
その中で一番太かった桐の木を伐採したら氷が張っている堤の中に倒れてしまった。

これだけの木が激突しても割れない氷なら大丈夫かと思い堤の中に入ってチェンソーで切断しようと思ったら、突然氷が割れて両足が膝上まで冷たい水の中に入ってしまった。
あまり深くない場所だったのが不幸中の幸いで慌てて土手に避難したが、長靴の中に入った水が冷たいのを通り越して「アキレス腱が切れるのではないか」という不安が生じるぐらい痛かった。

直ぐに家に戻って着替えたいところだったが、夕方近くで他の切り倒した木を放置したまま帰るのもシャクなので、冷たいのを我慢しながら片付け作業を終わらせることにした。


(先日の朝の景色)

このように靴の中に水が入る状態になることを、この辺では「キャッポレ(モチ)をくう」と表現する。
春から夏にかけての水の豊富な季節には田んぼや堰等で予期せぬ深みに嵌まりオバサンもしばしばキャッポレをくうことがあるが、この「キャッポレ」を標準語では一体何と表現するのだろうか?
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋の季節 | トップ | 簿記 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空)
2009-01-18 16:02:58
倒れた木の重みで凍りにひびが入っていたのでしょうね。オバサンがそばにいたのならまだしも、一人作業での出来事だったら、一歩間違えと・・・・・
くれぐれも御身をお大事にしてください。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2009-01-18 21:58:15
青空さん
コメントありがとうございます。
今日のブログに写真を掲載しましたが、岸に近かったのが幸いでした。
堤はすり鉢状態になっているので深みに嵌まったら大変なことになるところでした。
農業は一見ノンビリしているように見えますが、一つひとつの仕事は「危険が一杯」なので油断大敵です。
返信する
Unknown (空兵)
2009-01-19 21:06:45
純粋な農作業をしない冬場の方が危険が多いですね。気をつけてください。
それにしてもキャッポレとかカバネヤミとか聞きなれない言葉がたくさんありますね。これぞ方言しょうか。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2009-01-20 06:12:09
空兵さん
コメントありがとうございます。
自分達は方言と気付かずに使っている場合もあります。
カバネヤミは別の表現が標準語にもありますが、キャッポレにはピッタリの標準語が無いように思えます。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2009-01-20 06:12:09
空兵さん
コメントありがとうございます。
自分達は方言と気付かずに使っている場合もあります。
カバネヤミは別の表現が標準語にもありますが、キャッポレにはピッタリの標準語が無いように思えます。
返信する

コメントを投稿