津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■2016年4月16日の地震情報

2018-04-15 19:27:49 | 熊本

2016年4月16日の地震情報(5以上をまとめてみました)

 発生時刻▼震源地マグニチュード最大震度
         
         
2016年4月16日 16時1分頃 熊本県熊本地方 M5.3 5弱
         
2016年4月16日 9時50分頃 --- --- 5弱
2016年4月16日 9時48分頃 熊本県熊本地方 M5.4 6弱
         
2016年4月16日 7時23分頃 熊本県熊本地方 M4.8 5弱
2016年4月16日 7時22分頃 --- --- 5弱
         
2016年4月16日 7時11分頃 大分県中部 M5.3 5弱
         
2016年4月16日 3時55分頃 熊本県阿蘇地方 M5.8 6強
         
2016年4月16日 3時3分頃 熊本県阿蘇地方 M5.8 5強
         
         
2016年4月16日 1時45分頃 熊本県熊本地方 M6.0 6弱
2016年4月16日 1時44分頃 --- --- 6弱
         
2016年4月16日 1時25分頃 熊本県熊本地方 M7.3       ➡ 7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■時節柄・・

2018-04-15 11:39:40 | 徒然

 時節柄というか、朝から近所のスーパーの屋上(駐車場)で避難訓練(?)があるから出席してほしいとのお声がかかった。
膝が痛いし勘弁してほしいというのが本音なのだが、奥方にせかされて出て行った。
何か話があったのかすでに終了していて、アンケートなどを書いて終了・・・即帰宅。

参会の人たちはご近所同士で色々話あったりしておられるが、こっちは大規模半壊での緊急避難組での新参者、見知りのご近所さんもいない。
しかし便利なところだし、この歳でもう引っ越しもしたくないし、奥方には「もし引越したいなら俺が死んでからにしてくれ」と言っている。
終の棲家となりそうな気配だが、まだこの街の住民にはなり切れていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■寶暦より天明迄・郡中法令(16)

2018-04-15 09:10:53 | 史料

 四六八
   安永元年
一私儀今日罷出様申來、仁田市郎左衛門方被申聞候は、御
 奉行衆被申達候由町家ニ下り、酒を密々致商賣候様子ニ
 相聞候ニ付、川尻・高橋津方御吟味有之候處、彼方ハ      扌偏に乄=締
 方宜有之候由、新開邊より入込申ニては無之哉、慥ニは
 不被申事候得共、支配所吟味仕候様萬一右躰之儀有之候
 てハ津方も難通事ニ御坐候、其外玉名海邊筋も如何程ニ
 可有御座哉難被叶候、依之海邊を受居候御郡は何方も御
 吟味被成候様私より及御通達候様、尤鶴崎之儀は御通達
 ニ及不申候由被申聞候、右之通ニ付廻状を以得御意候條
 御順達可被下候、以上
   安永元年三月八日    御郡代月番 澤田又大夫    

 四六九

一御國より他國へ牽出候牛馬改方運上銀取立共、熊本町惣
 馬喰彌兵衛根被仰付置候處、當春致病死候、然處南關
 町馬口勞甚右衛門と申者願之筋有之、玉名・山鹿・菊池
 三郡は改方運上銀取立共右甚右衛門え根被仰付、其外
 之御郡申ハ彌兵衛忰彌左衛門と申者へ根被仰付候、右
 ニ付て別紙書附一通相添候間、御仲間中通達有之、御口
 屋番幷在中末々迄不洩様被申觸、心得違之者無之様可有
 御申付候、以上
   安永元年五月二日    御郡方御奉行中

 四七〇
   覺
 御國中より他國へ牽出候牛馬改方運上銀取立共佐之通
  飽田・託麻、上・下益城、宇土、八代、葦北、山本、
  合志、阿蘇・南郷、小国・久住
   右御郡中改方根 熊本惣馬口勞 彌次右衛門
  山鹿、玉名、菊池
   右三郡改方根 南関町馬口勞 甚右衛門
 右之通被仰付、所々え下役之者をも極置相改申筈ニ候
一牛馬賣替ニ付他國え乗出候節、下役之者立合、一疋/\

 毛付年付幷賣主、買主之名共根帳ニ記置、運上銀其時々
 取立申筈候事
一右運上銀之儀、牛馬之年ニより多少有之候處、今度相改
 駒駄馬共ニ不拘、年一疋ニ付銀三匁五分、牛は同壹匁五
 分運上仰付候、左候て右運上銀毎年十二月廿五日限根
 之者より上納仕筈之事
一陸口・湊口御番所幷所々御口屋出手形之儀は、根之者
 印形之手札買主ニ相渡申筈ニ付、所所御番所ヘハ根
 者印鑑差出置せ、其印鑑ニ引合相違無之候ハヽ差通可申
 候、尤右手形ハ御番所へ留置、年々十二月廿五日限御
 番人より根之者へ差通可申事
一右出手形之儀、時々根之者より相渡候儀は届兼候付て、
 兼て下役之者へ渡置、牽出候牛馬數は其時々下役共より
 書入、買主へ相渡候仕法ニ可仕事
一他國馬口勞共在中端々勝手次第宿いたし、相對ニ致賣買、
 夜中密々ニ抜道より牽出候類も有之様子ニ相聞、宿いた
 させ右躰之手形仕候者共不届き之至ニ候、手遠く宿致せ候
 ては改方不辨利ニも可有之候間、以來は下役之者共宅ニ
 都て宿致せ可申候、此上心得違之者有之抜牛馬致せ候
 者は屹ト被仰付、品ニより村役人迄も越度可被仰付候事
   安永元年五月

 四七一
   覺
一濱浦之漁師共魚商賣之儀、魚問屋之外直賣・振賣等前々
 より禁被置候處、問屋共仕切直段甚下直ニ有之、渡世も
 難成及飢候者も有之候ニ付、振賣等御免被仰付被下候様
 ニ相願候由被相達候、魚類問屋へ賣渡候得は漁士より問
 屋持届迄ニ候處、致振賣候得は諸方持廻、其勞は倍々之
 事ニ付好申様も無之候得共、畢竟雑魚類は別て問屋と
 も方々仕切直段下直ニ有之渡世難成ゆへ、勞をいとひ不
 申振賣を願出候事と相聞候、依之以來相應/\に直段ニ
 仕切候様ニ問屋共へ申付候、尤魚直段之儀時候又は魚之
 多少ニよつて双場之高下ハ有内之事付ニ、時々之双場正
 道ニ仕切候様ニ申付候、若又右之通ニても問屋著ニて渡
 世ニ難成と申者は振賣之儀は被差免候間、其旨可被申付
 候、勿論問屋共無法之様子も候ハヽ其旨屹ト可訴出候、
 且濱浦之者無方之様子ニ候ハヽ、問屋よりも訴出候様申
 付候間、彼是委濱浦漁師共へ可被申付候事
一當時迄魚問屋之外ニも魚店有之候得共、問屋ニて無之故
 濱浦より直賣は難成候處、右致店賣來候ものも此度都て
 魚問屋と被仰付候事
一右之通可致振賣宜をも被差免候上は、漁師共名目を借り
 紛敷魚賣可有之哉も難測候間、御郡代より兼て魚商札を
 被渡置、振賣ニ出候節ハ右之札を相携候様可被申付候、
 是又札之際限無之候ハヽ、後年相對ニ札を借貸、ゆへな
 き者も猥ニ魚商賣致し、此度被指免候旨趣違却ニ可成行
 候條、委ク吟味之上札相渡所詮後年共猥ニ不成様可被申
 付候、左候て右札を被相渡置候漁師共名付、年々御郡間
 被相達候事
 右之趣海邊有之所々之御郡代え可被相達候、以上
   安永元五月十三日    御郡方御奉行中

        「魚 振売り」の画像検索結果

                                    
                                      
                                      
                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする