大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

国選弁護制度:対象事件拡大で利用件数10倍

2009年06月21日 23時35分28秒 | 注目すべき話題
逮捕された容疑者が国費で弁護士をつけられる被疑者国選弁護制度の利用件数が、対象事件が拡大した5月21日以降、拡大前の10倍で推移していることが日本司法支援センター(法テラス)のまとめで分かった。各弁護士会は待機弁護士を増やすなどしているが「ほぼ限界」との声も漏れる。法テラスによると、5月21日~6月14日の全国の請求は6121件(速報値)。前年同期は約620件だった。容疑者が否認している可能性もあるため、弁護士は請求直後に拘置先の警察署での接見が求められる。

対象事件数と比較し国選登録弁護士数が少なく、弁護士1人当たりの依頼が最多と見込まれる栃木県は、これまで3日に1件程度だった依頼が、拡大後は1日平均6件に。県内の登録弁護士は104人で、既に2巡目に入った計算だ。法テラス栃木の佐藤秀夫所長は「円滑に弁護士を確保し続けられるかが課題」と話す。大阪弁護士会にも平日は予想を上回る1日30~40件の依頼がある。弁護士会は平日22人の弁護士を事務所待機として対応するが、1人が1日に2件受け持つことも。

同制度は06年10月に始まった。裁判員制度開始と同時に対象事件が殺人や強姦などの重大事件から、窃盗や傷害などにも拡大。08年度の7411件から、年間8万~10万件に急増する見込みだ。

@とんでもない状態になっているんですね。しかし、民事専門の弁護士なんてロクな奴いませんけど。