大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

ハァ? 日本への中距離ミサイル配備、米見送り 「反撃能力」導入で不要と判断!

2023年01月24日 09時06分55秒 | 運命共同体としての日米同盟 互角の日米安保体制構築 日英共同訓練


米政府が、日本列島からフィリピンにつながる「第1列島線」上への配備を計画している地上発射型中距離ミサイルについて、在日米軍への配備を見送る方針を固めたことが分かった。日米関係筋が明らかにした。
日本が「反撃能力」の導入で長射程のミサイルを保有すれば、中国の中距離ミサイルに対する抑止力が強化されるため不要と判断した。
米国は1988年に発効した米露間の中距離核戦力(INF)全廃条約(2019年失効)により、射程500~5500キロ・メートルの地上発射型ミサイルの保有を長らく禁止されていたため、現在、保有していない。中国は、日本列島も射程に入る中距離弾道ミサイルを約1900発保有しており、米中間で大きな「ミサイル・ギャップ」が生じていた。
米軍は中国に対抗する中距離ミサイルの開発を急いでおり、米陸軍が極超音速兵器「LRHW」(射程2700キロ・メートル超)を早ければ2023年中に実戦配備する計画だ。米インド太平洋軍には第1列島線上への配備計画があり、日本も有力候補と目されてきた。
在日米軍への配備を見送るのは、日本政府が昨年12月に閣議決定した「国家安全保障戦略」で反撃能力の保有が盛り込まれ、日本が長射程の巡航ミサイルなどを導入するためだ。反撃能力について議論した今月13日の日米首脳会談や11日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)でも中距離ミサイルは議題に上らなかった。見送りの意向は日本政府に非公式で伝えている。
国家安保戦略とともに決定された「防衛力整備計画」には、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」(射程1250キロ・メートル以上)を取得し、国産の「12式地対艦誘導弾」の長射程化を進める計画を明記した。
政府はトマホークを約500発、12式改良型は約1000発をそろえる方針で、極超音速ミサイルの開発も計画している。米海軍の既存のミサイル能力に日本の反撃能力を補完すれば、対中抑止力の強化が見込める。
米政府が見送りを判断したのには、基地周辺など「日本国内で世論の理解を得るのが難しい」(政府関係者)との見方も影響した。ただ、中国軍の軍拡で軍事バランスの変化が生じれば、日本への配備論が再び持ち上がる可能性もある。

参考:2021年05月18日 米軍  中距離極超音速兵器(LRHW) マッハ5、射程2775km以上 九州に配備!
↑ LRHWの配備先として、グアムでは足らないし、狭い硫黄島では隠す場所がないとの事で、九州に配備される予定でした。

@なんで? LRHWは全く別物で、迎撃が不可能に近いマッハ5以上の速度で飛んでいくという事でのシナに対する抑止力には絶大な効果があります。12式やトマホークとは別物として、実務的にも配備しておくべきです。
マッハ5は秒速約1700メートル 九州からなら北京まで2000kmとして1180秒で≒20分で到達します。