goo blog サービス終了のお知らせ 

大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

悠仁さま   14歳に 

2020年09月06日 13時15分13秒 | 國體護持 ご皇室


衷心よりお喜び申し上げます。


國體護持とは、男系男子の天津日嗣が代々天皇となって、万世一系の皇統を継承することであります。それ以外の道はありません。総理を目指すなら、これくらいの事が言えなければ無理ですよ、河野大臣。

それと、他の事はどうでもよいので完全な警護態勢でお守りください。


やっぱり、存命中に退位させるからこういう事になるんだよ・・・

2020年08月28日 16時45分02秒 | 國體護持 ご皇室
@オリンピックは流れるは、武漢ウイルスは終息しない・・・安倍さんは、これからという時に志半ばで辞任。令和ってなんなんだ、と言いたくなる今日この頃。
(そもそも退位なんて言葉は存在しないし、あくまでも譲位といい続けていますが、誤解されないために追記しました。

河野防衛相が女系天皇容認論

2020年08月25日 14時34分14秒 | 國體護持 ご皇室
将来の首相候補の一人に数えられる河野太郎防衛相は23日夜、インターネット動画サイトのライブ配信で皇位継承のあり方について「1000年以上続く男系が続くなら男系がいい」と断った上で、女系天皇の容認も検討すべきだとの考えを示した。
河野氏は、現在の皇室の状況に言及し「男子のお世継ぎがいなくなったときにどうするのか、考えておく必要はある」と強調。かつては側室制度があったが「この21世紀になってそうはいかない」とも述べた。

@ウムー やっぱり分かっていなかったな。残念無念!

経団連古賀信行の不敬!

2020年07月28日 09時07分12秒 | 國體護持 ご皇室




天皇、皇后両陛下は27日、住まいの赤坂御所で、新型コロナウイルス禍が企業活動へ及ぼす影響や課題などについて、経団連の古賀信行審議員会議長と日本商工会議所の三村明夫会頭、経済同友会の桜田謙悟代表幹事から進講を受けられた。
両陛下は4月末、新型コロナが国内外の経済に与える影響について、日本経済研究センターの岩田一政理事長から説明を受けている。7月になって、生活困窮者や子どもの貧困などについても話を聴いた。

@不敬の極み、古賀信行! 陛下の御前でよく両肘を机について話ができるな。

悠仁さまの机に刃物 執行猶予付きの有罪判決

2020年02月14日 23時21分59秒 | 國體護持 ご皇室
長谷川薫被告(57)はお茶の水女子大学付属中学校に包丁を持って侵入した罪などに問われ、先月の初公判で起訴内容を認めました。判決で、東京地裁は「机に手製のやりを置いて立ち去ったことで関係者に与えた不安感は甚だしく、社会的影響は大きい」などと懲役1年6カ月、執行猶予4年を言い渡しました。裁判長が「二度とこのような事件を起こすことがないように」と声を掛けると、被告は小さく「はい」と答えました。

@どう考えてもクソのような求刑と判決・・・死ぬまで病院に入れとけ。



ハァ? 求刑1年6カ月 “悠仁さまの机に刃物”男”長谷川薫(57)

2020年01月09日 20時18分16秒 | 國體護持 ご皇室
悠仁さまの机に刃物が置かれた事件の初公判で、男は起訴内容を認めました。
長谷川薫被告(57)は東京・文京区のお茶の水女子大学の付属中学校に包丁2本を持って侵入した罪などで起訴されました。包丁は秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが使っていた机の上に置かれていました。長谷川被告は起訴内容を認め、「暴挙にあたり、深く反省しています」などと述べました。検察側は「被告は皇室制度に独自の関心を持ち、世間に注目されたかった」「極めて不穏当で悪質な犯行」と指摘し、懲役1年6カ月を求刑しました。判決は来月14日の予定です。

@普通、無期か死刑だろ。




無知の極み 國體護持って知ってます? 危うい自民党幹部甘利明や二階俊博の「女系」容認論 

2019年11月30日 14時25分05秒 | 國體護持 ご皇室
皇位継承の在り方をめぐり、自民党幹部の発言が波紋を広げている。甘利明税制調査会長が24日のテレビ番組で、いわゆる「女系天皇」を容認するような発言をしたのに続き、二階俊博幹事長も26日、「男女平等を念頭に」などと述べた。だが、こうした発言の多くは皇室に対する誤解か、無理解によるものだ。もしも「女系」を認めればどうなるか-。歴史的にみてそれは、天皇制度の崩壊に直結しかねない危険をはらんでいる。
「男女平等、民主主義の社会なので、それを念頭に入れて問題を考えていけば、おのずから結論は出るだろうと思っている」
皇位継承をめぐる議論について、二階氏が語った言葉だ。
11月に実施した合同世論調査によれば、「女系天皇」について「全く理解していない」「あまり理解していない」と回答したのは計55・0%で、「よく理解している」は9・7%にとどまった。二階氏の場合、前者の「理解していない」に含まれるか、せいぜい「ある程度理解している」(33・2%)だろう。
皇室の問題と「男女平等」を絡めた時点で、すでに理解不足だ。「女系は不可」という言葉に引きずられ、女性に対して差別的と考えているのなら、むしろ逆である。
あくまでも可能性の話だが、日本人であれば女性は誰でも皇族になりうる。「陛下」の最高敬称で呼ばれる地位につくこともあり、現に戦後、2人の民間人女性が「陛下」となられた。しかし男性の場合、たった一つの家系を除いては、誰も皇族になれない-というのが、日本の皇室制度なのだ。

そもそも男系、女系と分けて考えるから、差別的だと勘違いされる。せめて父系、母系と呼ぶべきだが、それも誤解を招くだろう。正しくは「一系」だ。皇位継承で本質的に問われているのは、「万世一系」を維持するか、放棄するか、ということなのである。

万世一系を理解するには、宮内庁のホームページに掲載されている「天皇系図」をみれば分かりやすい。神武天皇から今上天皇(天皇陛下)まで126代にわたる天皇の系図が、わずかA4版2ページ余りで示されている。他国の王家の系図なら、枝分かれが多くて10代も遡(さかのぼ)ればごちゃごちゃになってしまうが、天皇家の場合、父系をたどれば神武天皇へつながる1本の線で示されるので、これほどすっきりしているのだ。

系図が複雑でないのは、皇位の正統性が揺るぎないことへの現れでもある。事実、日本の長い歴史の中でも、皇統が南朝と北朝に分かれた一時期(1336~1392年までの56年間)をのぞけば、皇位の正統性が問題となることはほとんどなかった。
つまり万世一系とは、世界に比類のない、連綿と続く皇位の正統性の証(あかし)なのだ。

その一系が、どうして母系ではなく父系なのかは諸説あるが、少なくとも女性より男性が優れているといった、差別的な理由ではない。それは日本の最高神、天照大神が女神であることからも明らかである。こうしてみると、自民党の甘利氏がテレビで「男系を中心に(皇位継承の)順位を付け、最終的選択としては女系も容認すべきだ」と述べたことが、いかに問題であるかが分かるだろう。父系なら父系で、母系なら母系で継承し続けなければ、一系は断絶してしまうのだ。

@國體を護持するという事は、男系男子の天津日嗣が代々天皇となって万世一系の皇統を継承することです。

それ以外の道はありません。

そうした無知な輩が徘徊する根底には、畏れ多くも畏くも既にそうした破壊勢力が、ご皇室の内部に入り込んでいるからに他なりません。

天皇陛下万歳!

大嘗祭

2019年11月14日 09時52分35秒 | 國體護持 ご皇室
伝統にのっとって行われるべき大嘗祭だが、悠紀殿、主基殿の茅葺(かやぶき)屋根が、伝統に反し板葺で簡素化されて行われるようだ。

こうした伝統は、そのまま継承されてこそ意味があるものだが、一度でもこうして簡素化されればなし崩し的に破壊されていく。秋篠宮が言うような、お金の問題ではない。

天皇陛下万歳!

昭和天皇、憲法改正・再軍備に言及

2019年08月19日 18時31分39秒 | 國體護持 ご皇室

降り積もる 深雪に耐えて 色変えぬ  松ぞ雄々しき人もかくあれ 昭和天皇御製

初代宮内庁長官を務めた田島道治(みちじ)氏が昭和24~28年、昭和天皇との詳細な面会内容を書き留めた記録が存在することが19日、明らかになった。記録では、昭和天皇が当時、再軍備と憲法改正の必要性に言及していた一方、国民に対して先の大戦への「悔恨(かいこん)」や「反省」を表明したいとする考えも示していた。先の大戦を回顧しながらも、国の在り方に危機感を抱いていたことがうかがえる。
昭和天皇のこれらの意向の多くは先行する研究で指摘されているが、発言の詳細は貴重な資料の1つとなりそうだ。
田島氏は23年に宮内庁の前身である宮内府長官に就任、24年から28年まで宮内庁長官を務めた。在任中に「拝謁記」と題し、昭和天皇との会話の内容をノートなど計18冊にまとめていた。田島氏の遺族から資料提供を受け公表した。
記録によると27年当時、昭和天皇は度々、日本の再軍備や憲法改正に言及。憲法については「他の改正ハ一切ふれずに軍備の点だけ公明正大に堂々と改正してやつた方がいヽ」(27年2月11日)、再軍備に関しても「侵略者のない世の中ニなれば武備ハ入らぬが侵略者が人間社会ニある以上軍隊ハ不得己(やむをえず)必要だ」(同3月11日)などと述べていた。
旧ソ連など共産主義勢力への警戒感をあらわにする発言のほか、28年6月1日の面会では米軍基地反対運動に「現実を忘れた理想論ハ困る」と批判的な見解を示す場面もあった。

@素晴らしいの一言。

ポピュリズムと言うか、政治家ならいざ知らず、現人神の陛下が大衆に迎合してどうするって事だネ。

正に戦う八月。勇気を頂いた。

NHK、無知な頭で色々脚色するな。