狭山朝焼け夕焼ラン練習報告

毎週土曜日朝7時から(朝焼けラン)
毎週日曜日夕方4時から(夕焼けラン)
狭山池周回を皆と楽しく走っています。

第397回 夕焼けラン

2010-08-30 | 夕焼けラン
第397回 練習会 10年8月29日(日) 午後5時より 天候(晴れ) 気温(34℃)

 猛暑といわれた8月も、やっと終わりますね~。みんな、元気でよくがんばった!。みんな、偉い!。9月は、いよいよシーズン明けですね~。日に日に涼しくなるのを楽しみに、さぁ、もうひと踏ん張りダ!

参加者は6名。ターさん・ヨシさん・ぐっさん・ひ~ちゃん・千ちゃん・すー

(ノート記入順)
★ターさん 2周。「昨日の疲れがあって、これで終了!」 若い頃のフルベストタイム2時間29分!。しばらくお休みでしたが、40代後半になってまた、ぼちぼち走り始めました。今年は、体重を減らすなどの、体づくりを中心にしていきたいそうです。マラソン人生再スタート後の初レースはどこでしょう?、また花開く時が楽しみですね!。

★ヨシさん 3周。50分05秒(5分51秒ペース)「最後500mだけあげれました。」 体調回復しつつあり、きのう朝焼けラン20キロ走れました、良かった~!。きょうも3周したうえ、ラストスパートもできました!。実は1年前のきょう8月29日に、故障したのだそうです。そっか~、なんか、感無量ですね。1年、よくがんばったもんね~。

★ぐっさん 3周。51分32秒(6分02秒ペース)「ひ~さんとおしゃべりラン。昨日の反動が多少有りますが、まあまあ走れてます。」 きのう朝焼けラン、なんと32キロも走りました!。その上、今朝は10キロ、夕焼けと合わせて、土日の二日間で、50キロ超えた~~!。こりゃ、ぐっさん、いけるんじゃありませんか?。フルの目標、どこまで上げときましょか♪

★ひ~ちゃん 3周。51分32秒(6分02秒ペース)「ぐっさんとおしゃべりランでした。先週より涼しく走りやすく感じました。来月もがんばります。」 きのう12キロ走り、きょう、りんごちゃんや、くろしおちゃんと、錦織公園に行ったそうです。うん!、暑いけど元気にがんばってますね!。その体力が、フルマラソン挑戦にもいきるでしょう☆

★千ちゃん 2周。34分10秒(6分00秒ペース)17分39秒⇒16分31秒(5分48秒ペース)「昨日と今朝の疲労ありありラン。疲れたー!」 昨日朝焼けラン27キロ、今朝滝畑30キロ!、夕焼けと合わせて、土日約63キロなり~~!。ううっ、千ちゃん、この距離は刺激的です。うちらも、もちっとは走らんといけん、という気がしてきます。ほんまに凄い~!

★すー 2周。34分27秒(6分03秒ペース) きょう、泉州は抽選だ、と聞いて、あわてています。私も、泉州・篠山、両方申し込むのだろうか?。ぐっさんに「平気、平気、みんなやってる」と言って勧めてしまった。2週間しかあいてないフル、私にもできるでしょうか?。

 千ちゃんより、滝畑のてっぺんは涼しいというお話ありました。秋は、ちゃんと近付いているのですね~。みなさん、暑い夏の参加、ほんとにありがとうございました。そして楽しい秋、またよろしくお願いします!

                                               すーちゅん記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第396回 朝焼けラン(25kmペース走)

2010-08-28 | 朝焼けラン
第396回 練習会 10年8月28日(土) 午前6時30分~9時 天候(晴れ) 気温(28⇒31℃)

 暑い日がいつまで続くだろう。一部の人たちはアーリースタートで少しでも涼しいうちに走ろう・・・となった。
気温とスピードは反比例する。気温が下がればスピードは出る。早く『秋本番』を迎え颯爽と走りたい!

参加者は32名。
◆にしむらさん・いずちゃん・あきちゃん・へちょしさん・初ちゃん・康子ちゃん・みっちゃん・TERAちゃん・すーちゅん・GUCCI
◆ターさん(初参加:先週紹介済み)・ぐっさん・土谷さん・やまちゃん・タマちゃん・カッシーさん・のりさん・ヒロ・だっち・のらっぴ・たけっちゃん・ヨシさん・岩ちゃん・mickey・nagiさん・アワちゃん・スガちゃん・ザキさん・ムーさん・とん吉さん・ケンちゃん・千ちゃん

<距離順>
★ぐっさん=32km:2時間54分39秒(5分27秒)『シーズンイン直前に長い距離走れて良かったです。千さん流朝駆け作戦成功しました』

★mickey=31km:2時間49分54秒(5分29秒)『今月はわけあって1ケ月こちらに居れました。明日東京に戻ります。また来月末に帰ってきます』

★千ちゃん=27km:2時間34分35秒(5分44秒)『5時25分から11km走り、みんなが集合してから16km走りました。早朝だと元気でるよ~。暑い間はこの方法で行きます』

★GUCCI=26km:2時間28分23秒(5分42秒)『早朝ランで11km。その後15km走りました。30km行きたかったなぁ~!』

★へちょしさん=25km:1時間56分38秒(4分40秒)『まだまだ暑いですね。今日は余裕度を意識して走りましたが・・・しんどかったです』

★とん吉さん=25km:2時間03分18秒(4分56秒)『お疲れさまです。無事に走り終えました。最後の5kmは本当に疲れました』

★nagiさん=25km:2時間09分42秒(5分11秒)『アワちゃん・ザキさんとおしゃべりラン。楽なペースで走りました』

★ザキさん=25km:2時間10分04秒(5分12秒)『しんどかった。まだ苦しい!』

★アワちゃん=25km:2時間11分57秒(5分17秒)『nagiさん、ザキさんといつしよにキロ5分少しのペースで併走してもらったので、走れました』

★カッシーさん=25km:2時間24分32秒(5分47秒)『たけっちゃんのおかげで走れました』

★たけっちゃん=25km:2時間24分32秒(5分47秒)『カッシーと一緒に走りました』

★初ちゃん=25km:2時間29分00秒(5分58秒)『前半は早出で10km5分45秒ペースで走って、岩ちゃんと後半の15kmは6分ペースで走りました。ウルトラペースで走らねば・・・』

★のらっぴ=25km予定:2時間30分。『今20km、あと5km。宿題残さないよう足踏みに近くなっても走り通して帰ります』

★ヒロ=21km:1時間56分04秒(5分32秒)『21kmでリタイヤ。睡眠不足はダメですね』

★ムーさん=20km:1時間34分22秒(4分43秒)『25kmのつもりでしたがダメでした。来週再チャレンジします。親子清掃のためお先に失礼します。(去年は家内に行ってもらいました)』

★スガちゃん=20km:タイム不明。『21kmリタイア。暑かったです』

★だっち=20km?:タイム不明。かなり速く走っていました。

★みっちゃん=20km:1時間48分42秒(5分26秒)『久しぶりに来ました。やっぱりしんどかったワ!』

★ターさん=20km:1時間55分?(5分45秒)『みなさんはすごい。20kmで精一杯』

★ヨシさん=20km:1時間57分(5分51秒)『今はこれで限界です』

★あきちゃん=20km:タイム不明。『2ケ月ぶりに20km走りました。よかったです』

★土谷さん=15km:1時間16分30秒(5分06秒)『暑いです・・・が少しマシになってきたみたいな』

★のりさん=15km:1時間17分51秒(5分11秒)『先週ムリして25km行ってくたばったので、今日は15kmで終了。明日の熊野街道ラン(レースではありません)に備えます』

★やまちゃん=15km:10km⇒49分+5km⇒ジョグ&ウォーク。『10kmで力尽きてしまいました。自転練がハードだったので疲れが残っていました。ランも徐々に調整して行きたいと思います』

★TERAちゃん=15km:1時間21分09秒(5分25秒)『耳鳴りは続く・・・』

★いずちゃん=15km:1時間25分37秒(5分42秒)『あと30分早く来て走ると20kmいけるかなぁー』

★岩ちゃん=15km:1時間29分20秒(5分57秒)『久々の参加です。初ちゃんにウルトラのアドバイスしてもらいながら走りました。初ちゃん、ありがとう!!(四万十川ウルトラ60km出走します』

★康子ちゃん=15km:タイム不明。『早出したんですが、やっぱり走れません。どうなるのやら心配』

★ケンちゃん=15km;タイム不明。だいぶん走れるようになりましたね。

★にしむらさん=10km:57分(5分42秒)『今日は用事あるので帰ります。また、がんばります』

★すーちゅん=10km:1時間04分03秒(6分24秒)『月末のお仕事があるのでお先します。来週がんばろう~』

★タマちゃん=8km+?:タイム不明。『やわいぼく。調子よかったと思っているとドッコイ!左フクラハギが・・・・トホホホ』
                                                    千鳥足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第395回 夕焼けラン

2010-08-23 | 夕焼けラン
第395回 練習会 10年8月22日(日) 午後5時より 天候(晴れ) 気温(34℃)

 8月も、やっと後半です。合言葉は「9月になれば・・」⇒「9月になったら、らく
になって速くなる!」という希望を胸に、きょうもがんばるダッ!

参加者は9名。りんごちゃん・くろしおちゃん・ぐっさん・ダッキーさん・ひ~ちゃ
ん・ランマンさん・とよまんさん・千ちゃん・すー

(ノート記入順)
★りんごちゃん 2周。36分33秒(6分25秒ペース)「暑さと久々の2周で最後まで走
りきれず無念の歩きになりました。少しずつ完走めざします。」 1周目は17分23秒
くらい(6分06秒ペース)でした。同じくらいで2周目の2/3くらいまで走れてると思
います。この暑さで立派ですよ!。いっしょにいて、速くなったなぁ!という実感ひ
しひしです。

★くろしおちゃん きょうは、プールで思い切りはしゃいできました♪。ちょっと疲
れたので、ランはお休みです。日焼けしたほっぺたが、かわいいですね~!。宿題
は、あとは工作・・。がんばれ~☆

★ぐっさん 3周。46分56秒(5分29秒)「じっとしていても暑く、動くとより暑く、
走ると・・hot, hotter, hottest. でも久しぶりの夕焼けの風が涼し気でした。」 
ほんま、ホット、ホッター・・ですわ~!。同感!。シーズンの話題は、泉州と篠山
と、両方申し込んでも大丈夫?ということですが、平気、平気、みんなやってる♪千
ちゃんも太鼓判♪

★ダッキーさん 3周。51分00秒(5分58秒ペース)「今日も暑かったです。今年は特
別暑いですね。この暑さで月間300kmはいけそうにないです。9月から頑張ります。」
 海外レースの話題ありました!。10月24日、北京フルマラソン出場です!。課題
は、①給水用の水を持参するべきか ②路面が固いのでシューズの検討 ということ
です。楽しみですね~♪(謎の添乗員さんも出場らしいです♪)

★ひ~ちゃん 1周。12分35秒(4分25秒ペース)「久々に速く走れました。このペー
スで3周走れたらいいなと思います。」 暑いのにすごい!。ラストも上がっていた
ようです!。シーズン話題、「ついに泉州フル出場決意!」。奥様のりんごちゃんの
勧めもあり、来月の「42キロ走」の企画に参加するかもしれません♪。ゆっくりでい
いです、距離感つかみましょう。

★ランマンさん 3周。「又々故障です。吉野は来年にします。」 え~~っ、そう
なんですか!。きょうも3周できたのに~。足ではなく、ろっ骨だそうです。思い切
り笑うと痛いそうです。走れているだけに、とても残念です~。春のレースには間に
合いますよね?。早く治りますように・・。

★とよまんさん 1周。15分30秒(5分26秒ペース)「10日ぶりのランでした。汗が吹
きでて暑いです。9月から頑張ります。」 ジャーン!河内長野の有名なトヨマンさ
んです~!。年間レース15回、最近では、にちなんおろち100キロマラソン、舞洲24
時間リレー、富士登山競走、次のレースは、えちご・くびき野100キロマラソン。5月
30日の、えびす・だいこく100キロマラソンでは、8時間57分の自己ベスト達成!。サ
ブナイン達成~~!。

★千ちゃん 2周。31分25秒(5分31秒ペース)16分45秒⇒14分40秒(5分09秒ペー
ス)「久し振りの夕焼け、風があり気持良くビルドupができました。ラストだけ久し
振りに5’00/km切りました。快走??」 もっちろん快走です!。いいなぁ~。千ちゃ
んの走りはリズムがいい、とのみなさんのお話です。今朝は堺RCの練習会もあり、距
離走のあとの、夕焼けビルドアップはみごとです!。

★すー 2周。34分45秒(6分06秒ペース) ダッキーさんに引っ張っていただきまし
た。けっこうきつかったです。5分ペースが夢のようになってきました。泉州フル、9
月1日からエントリー開始です、制限時間4時間半は大変ですが、ええい~申し込ん
じゃえ~、という気分。(ぐっさんもひ~ちゃんもがんばるし!)

 きょうは、トライアスロン珠洲大会も開催されてますね~。狭山池からも多くのメ
ンバーさんが挑戦しています。暑さとか、がんばる気持ちとか、少しだけでも共有で
きたような夕焼けランでした。みなさん、ほんとにお疲れ様でした!。おいしいビー
ル楽しんでください・・。

                             すーちゅん記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第394回 朝焼けラン(25kmペース走)

2010-08-21 | 朝焼けラン
第394回 練習会 10年8月21日(土) 午前6時30分~9時 天候(晴れ) 気温(28⇒30℃) 湿度(9時⇒86%)

 狭山だけであったようだが、早朝の3時~4時頃、雷をともなう雨が降ったので、少しは涼しくなるだろうと期待したが、返って蒸し暑い朝になった。
熱中症対策として、梅干を用意し、走る前に塩分補給を行うことにした。

参加者は26名。
◆あきちゃん・へちょしさん・初ちゃん・康子ちゃん・Kちゃん・ハイヂ・TERAちゃん・すーちゅん・GUCCI
◆ぐっさん・ヒロ・ヨシさん・とっちゃん・ムーさん・たけっちゃん・ザキさん・スガちゃん・ひらりん・のりさん・nagiさん・アワちゃん・mickey・イカちゃん・立派さん・ケンちゃん・千ちゃん

☆ムーさんの友人を紹介します:ヤマチャン=小学生時代の同級生&ライバル。本日、狭山池を走っていて偶然会いました。20歳の頃、マラソンを2時間29分で走ったことがあるそうです。その後、走ることなく現在に至り、数ヶ月前『池尻』に引っ越して来てから時々狭山池を走っているそうです。いずれ参加されると思います。1年後にはムーさんと肩を並べるランナーになるでしょう。みなさん、よろしくお願いします。

<距離順>
★へちょしさん=40km:3時間17分23秒(4分56秒)『最近の「やめぐせ」を払拭するために、自分に“試練”を与えました。みなさんの掛けてくれる声で何とか40走れました!ありがとうございました!!久々の達成感◎』
やはり違いますね! モノ・・気力・・心がけ・・そして準備。距離を走るときは早朝ランが良いようですね。(5時~5時30分スタート・・・)

★mickey=40km(10km+30km):3時間58分04秒(5分57秒)『jognoteに40km宣言したため、きつい一日でした。同じへちょりんの40kmとは、ボクの倍以上の価値があるでしょう。もう宣言しません・・・』
一昨日65km走ったそうです。なのに・・・。同じくモノが違います。

★nagiさん=25km:2時間06分19秒(5分03秒)『27分27秒⇒25分08秒⇒24分26秒⇒24分10秒⇒25分08秒。ザキさん・立派さんが前を走っていたので、目標ができていいペースで走れました。最後の5kmはしんどかった!』
暑くてもキッチリ走るnagiさんが眩しい。。。

★のりさん=25km:2時間15分15秒(5分25秒)『8月から「シーズンイン」に入りました。久しぶりの25km走で、もつかな、と心配でしたが、みなさんがんばっておられるので、這うようにしてゴールしました。暑い!』
今年もサブ3を狙います。ホンの数秒未達!福知山⇒泉州⇒篠山でチャレンジ。

★ぐっさん=25km:2時間18分55秒(5分33秒)『ダイトレ35km出来てんから、今日の池25km頑張ろうって思って走り抜きました。池もしんどかったー』
胸を張った堂々の走り。強くなります。

★ヒロ=25km:2時間20分16秒(5分37秒)『狭山池で初の25kmです。もっともっとがんばらなければ・・・』
その気持ちがある限り。絶対伸びます。

★Kちゃん=25km:2時間26分30秒(5分52秒)『暑くてしんどかったけど、たけっちゃんと一緒にに走ってもらえて良かったです。皆さんすごいです』
山とラン。掛け持ちですが、楽しんでいますね。来週は山だそうです。

★たけっちゃん=25km:2時間28分(5分55秒)『まだちょっと肩が痛いのでゆっくり走りました』
金剛山でのアクシデント(転倒)の影響ですね。完治するまで辛抱してください。暑い時でもありますから。

★GUCCI=25km:2時間29分15秒(5分58秒)『暑さとの戦いでした。mickeyさんのおかげでイーブンペースで走れました』
昨年の今ごろは走れませんでした(肉離れ)。それに引き替え頑張ってます。今年はやりますよね。最近、陰も形も見えません。

★初ちゃん=25km:2時間34分05秒(6分10秒)『先週から暑さに負けず走り込みをしています。ちょっぴり早出をしたので頑張れました』
京丹後ウルトラに向けて走り込み真っ最中。一昨日40数キロ。明日も30km以上。ガンバッテー。

★ハイヂ=25km:2時間38分(6分19秒)『しんどかったけど、とりあえず走りました。走った後のみんなの優しさが身にしみました。ありがとう』
キッチリ走るハイヂの爪の垢が飲みたい!お前はなんでそんなに強いのか。(失礼)

★すーちゅん=25km:2時間46分40秒(6分40秒)『みなさん、ありがとうございました~~!』
宣言通り走り切りました。走った後、ぐったりするほど・・・。精神力の強さに乾杯!

★千ちゃん=21km:2時間07分47秒(6分05秒)『自分に負けました。こんなに心が弱いとは・・・面目無い!もう有言不実行の千ちゃんです(泣)』
次回は早出早走します。涼しい時間に10km走って・・・。いやいや宣言しません。

★立派さん=20km:1時間41分10秒(5分04秒)『入りが速すぎました。体力が落ちてます。来週は富士山で一服してきます』
故障休養により体力が・・・。でも、これからですからね。

★アワちゃん=20km:1時間45分37秒(5分17秒)『友「こう暑いとビールうまいですね」アワ「イヤー、きのうは久しぶりに高いの飲みました」友「なにですか」アワ「1本10分くらいで飲み終わるんですけど、4900円もしますねん」友「高級バーですか」アワ「それがまずいんですわ」友「なんていう酒ですねん?」アワ「胃カメラですんや」』
今日も余裕の走りでした。なんやかんや考えながら走れるアワちゃんは“走る文人”ですな~。

★ザキさん=20km?タイム不明。
先頭のへちょしさんを追いかけていたので、キロ5分くらいで走っていたと思います。

★ムーさん=15km:タイム不明。『小学生時代の友人にバッタリ(同じ年)久しぶりに昔話に話が咲きました。これから時々参加されると思います。共々よろしくお願いします』
ヤマチャンは、一年前のムーさんですね。あっという間にサブ3・・・。いいライバルが現れましたね。ムーの体にムチが。

★TERAちゃん=15km:1時間30分53秒(6分04秒)『ゆっくり走れども耳鳴りひどくなる一方。少し休養します』
体調を整えるのが先決かも知れません。今のうちに治さなければ・・・。今シーズンは飛躍の年ですからね。オンナ40にして立つ!

★あきちゃん=15km:1時間34分(6分16秒)『どんなにゆっくり走っても暑いです』
そうです。速く走ろうが遅く走ろうが、暑いものは暑い!“速く走って涼しいカフェ”がイイかも~。

★スガちゃん=10km:タイム不明。
10kmまで先頭で走っていました。用事があるそうで早く上がりました。

★ヨシさん=10km:1時間(6分00秒)『全く走れません。根性なしです』
お互いに、夏に弱いですね。ということは秋に期待できるかも~。

★康子ちゃん=10km?:タイム不明。
家の階段で転んだそうですが来てくれました。

★イカちゃん=10km:スロージョグ。『走れる喜び◎です』
山に活躍の場を移しました。ランは山のためのスタミナ作りでしょうか。

★とっちゃん=6km:35分(7分00秒)『暑くて、暑くて』
久しぶりでしたね。これから涼しくなりますから、また来てください。

★ひらりん=距離・タイム不明。
途中、のりさんと一緒に走っていましたが・・・。

★ケンちゃん=ジョグでした。
                                                   千鳥足
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年 “ダイヤモンドトレール”マラニック

2010-08-16 | マラニック
10年8月15日(日)天候(晴れ)

今年も夏恒例の“ダイトレ”に行ってきました。毎年続けたいトレイルランです。

参加者。へちょしさん・TERAちゃん・GUCCI・Sora☆ちゃん・ぐっさん・とん吉さん・たけっちゃん・nagiさん・アワちゃん・watarin・千ちゃん

■道の駅スタート:7時55分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・葛城山到着10時58分
 道の駅⇒岩屋峠⇒竹ノ内街道⇒平石峠⇒⇒岩橋山⇒⇒⇒葛城山
    29分        52分      29分    1時間12分・・・・・・・・計3時間03分
                                        (葛城山で食事休憩:40分)

■葛城山スタート:11時38分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・紀伊見荘ゴール:16時16分
 葛城山⇒水越峠⇒水飲み場⇒金剛山(広場)⇒千早峠⇒行者杉⇒西ノ行者⇒紀伊見荘
    22分    1時間16分 (金剛山休憩:30分)   2時間18分・・・・計4時間37分

★距離:約35km
★走・歩・小休憩=7時間11分(大休憩40分+30分除く)
★総時間=8時間21分

 道の駅ふたかみパークで記念写真を撮り。8時前、予定通りスタート。アップ無しでイキナリの上り坂はキツイ。7~8分ほどアスファルト道路を走り山道へ。先頭を走っていたへちょしさん・GUCCI・watarinの三人は馬の背コースを上ったようで姿が見えない。後続の8名は近道コースを上ることに。すぐに一番目の水飲み場に到着。ここで先ずは一杯。もう少し上がると二番目の水飲み場。早速、頭から水をかぶる人あり。これも楽しみの一つだ。30分弱で岩屋峠着。先行の三人組が見えないため、メールで連絡する。三人組みも後続組が遅いなーと時おり待ちながら上ったようだ。途中、へちょしさんが大きなアブに咬まれる。すぐにwatarinが携帯した治療薬を塗ってくれる。
岩屋峠で少し待ったが、とりあえず竹ノ内街道で待ち合わせることにして急坂を下りる。5分ぐらいしてみんなが合流。やはり離れてしまってはダメだ!と痛感。竹ノ内街道を横切り、林道へ。ここから上りが続く。

若干ぬかるんでいる道を歩いたり走ったりしながら平石峠を目指す。ここまでは順調だ。給水タイムを少し取り、ここから岩橋山まできついアップダウンの連続。「キツイ坂ですねぇ」との声も聞こえるが、これがダイトレ。これから何回上がったり下ったりするのか・・・数えたことは無いが、何十回だろう。杉の木立の中を苦しくもあり楽しくもありのトレイルランは続く。
長い階段を4回ほど繰り返すと、岩橋山に着いた。watarinがかなり疲れた様子。へちょしさんもアブにかまれたのが原因なのか、手足がしびれるとのこと。ベンチに横たわる。でも他のメンバーは誰もここでリタイアするなんて思っていない。本人は「リタイアを真剣に考えました!」とのことだったが・・・。ここで6分休憩タイム。早くもおにぎりを食べるたけっちゃん。食欲旺盛はいいことだ。<胃の丈夫さ=ランの強さ>

岩橋山をでるとオモイッキリ下りの階段。「もったいないやんか!なんで下がるねん!」峠まで下がったと思ったら上りの階段が延々と。数回繰り返す。やっと走りやすい道になる。風を受けながら快走する。前半、一番の快適コース。距離を稼げるな~と。
ほどなく、葛城山名物の階段が見えてきた。ここまで来ればしめたもの。20分もすれば茶店に着くだろう。階段を黙々と上がる。二つの階段を上った所で、今回は遊歩道への道を選ぶことにする。近道?と思っていたがそうでも無い。階段をがまんして上った方が早く着くような感じもした。
山頂の自販機が目に飛び込み、着いた!とホッとする。watarinの調子が悪く遅れているようだ。ここまで約3時間。ほぼ予定通り。

茶店で大休憩をする。すぐにアイスを食べる人、即、おにぎりを食べる人、Sora☆ちゃんから蒟蒻畑の差し入れ、などなど。10分ほど遅れてwatarin到着。「上りがしんどい!」
エネルギーを蓄えて、これからの下りと上りに備える。40分の休憩時間は実に楽しかった。これからまだまだ試練が続く。

水越峠への急坂を下る。神業とも思える走りでTERAちゃんが落下?していく。後から必死に追いかけるが姿は遠のくばかり。へちょしさんも追いつけない。TERAちゃんは20分位で下りたようだ。我々は22分。すぐ側で川の水が。「メチャ気持ちイイですよ!」とへちょしさんから教えてもらい、みんな、頭から水をかぶることに。気持ちイイ~。そんなこんなで10分ほど休憩。
次の水飲み場に向かって、GUCCI・へちょしさん・とん吉さん・nagiさんが上り坂を走っていった。水飲み場でまたまた頭から水かぶり。もうクセになってます。ここでwatarinから「やっぱり上りがキツイので引き返して富田林に戻ります」との申し出。残念ながらみんなとお別れ。ここでも7分ほど休憩。水飲み場毎に休憩なので疲れが吹っ飛ぶ。トレランはこれでなくちゃ~。

さあ、最大の難所、金剛山へと上る。毎度のことであるが三人娘を先頭に進む。ひざの故障を抱えて、ひざベルトを付けたぐっさんはずっと自重気味の走りに徹する。
アワちゃんも“攣り”が出ないように塩分・ブドウ糖・補食に余念が無い。おかげでここまで“攣り”無し。失礼ながら珍しいこと。
遊歩道まで上がると、とん吉さん・nagiさん・Sora☆ちゃんが俄然スピードを出す。50分ほどで金剛山広場に到着。そこでは既に三人娘がソフトクリームを。余裕やな~。
「ここまで来れば帰ったも同然!」とは千お得意のフレーズ。「まだまだやん」の声も。

いつもの場所で写真を撮るとき、アクシデントが・・・。1.5m位の高さから、たけっちゃんが転落。後に背もたれが無いのに気付かず背中を預けようとして・・・。「あっ痛い!」の大声とともに。しばし横たわっていだが「大丈夫です」と立ち上がった。大丈夫かな~と一同心配するが。

30分の休憩で生き返り「さぁ、ビールが待ってる紀伊見荘めがけてひとっ走りしようぜ!」と言うことで全力疾走。アワちゃんが先行する。アップダウンを重ね、久留野峠の急階段に挑む。TERAちゃんが先行しGUCCIが追い掛ける。じっくり構えていたへちょしさんも途中から追い掛ける。オンナは強し。
階段を上がり、笹が茂った辺りで、千に「先行せよ!」とのお達しが。うしろから追い立てられながら千早峠まで一気下り。ココで10分の休憩&給水タイム。ここから行者杉~西ノ行者までが後半のランランコース。南風を受けながら、小刻みなアップダウンを快走する。「なんとも言えんな~の気持ち」

西ノ行者に着いて、「ここからフリーにしようか?」と言ったが「みんなで一緒に行きましょう」との温かい言葉で・・・一緒に走ることに。紀見峠名物の急階段を下り、水飲み場へ集合。ここでまた頭から水かぶり。たけっちゃん・Sora☆ちゃんは全身に。水もうまかった~。ここからまたまたバトルが繰り広げられることに。坂道になる毎にバトル。バトルが好きなメンバーですな~ホントに。

16時16分紀伊見荘に到着すると、先行していたTERAちゃん・へちょしさん・とん吉さん・nagiさん・GUCCIがお迎え。その後アシストのSora☆ちゃんを筆頭にアワちゃん・たけっちゃん・ぐっさんが同時にゴール。
道の駅をスタートしてから8時間21分のダイトレ堪能マラニックの終わりでした。

紀伊見荘のお風呂に入り、全身アイシングで筋肉を労わり、冷たいビールで胃腸を労わり、本日の喜びを分かち合いました。
感動を共有できる仲間がいるって素晴らしいですね。

来年も“ダイトレ”を走れますように♪
                                                 千鳥足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする