狭山朝焼け夕焼ラン練習報告

毎週土曜日朝7時から(朝焼けラン)
毎週日曜日夕方4時から(夕焼けラン)
狭山池周回を皆と楽しく走っています。

第132回 朝焼けラン

2007-03-31 | 朝焼けラン
第132回 練習会 3月31日(土) 午前7~10時 天候(晴れ) 気温(8⇒16℃)

 狭山池の桜は満開になりました。堤防に咲く、約1000本の桜を眺めながらのランほど楽しいものはありません。日中の気温も20℃前後となり、寒さは全く感じられなくなりました。ウインドブレーカーを脱ぎ捨て、軽装で走れる今が、走るには絶好の季節です。一部の方は、長野マラソンを控えて最後の調整に懸命ですが、殆どの方は、大会を終え、オフシーズンに突入しています。これからのオフをどのように過ごしていくか、大事なことです。目的をもって練習に取り組んで行きましょう!

参加者は14名。GUCCI・エリザベス・Kちゃん・森ちゃん・赤パンさん・下ちゃん
        ひらりん・ZAKKY・草刈真っ青さん・イカちゃん・まあ、立派ーニ!
        シゲカンさん・正ちゃん・千ちゃん

<距離順>

●赤パンさん=33km・3時間15分(5分55秒ペース)。4月28日の“ウルトラマラソンIN狭山池”で60kmを走りきるための練習です。日頃から食生活に気を配り、アルコールも口にしません。ストイックな!と感じるほどの節制をしています。しかも体に良いと分かればサプリメントも摂ります。『千ちゃん!体に気ー付けやー』と教えられています。姿勢を見習わなければ。。。と思いつつ。。

●まあ、立派ーニ!=30km・2時間9分15秒(4分19秒)。4分30秒ペースで入りましたが、サブ3のレースペースにスピードを上げて走り終えました。長野までの最後のロング走です。後はピリッと刺激を与える短めのペース走で締めくくる予定です。『マラソンは調整が一番難しいですネ!』としみじみ。。『足底が痛い!』と念入りにストレッチ。サブ3達成祝賀会の日程が決まっているそうです。(イカちゃん談)

●正ちゃん=25km・2時間(4分48秒)。5kmまでは5分を越えて走っていましたが、そのあとはグーンとペースを上げました。『マラソンはハーフまで1時間37分位で通過しますが、そのあとガクンとペースが落ちて、1時間55分位かかります!』とのことです。『だから、30km走をガンバリます!』意欲的に取り組み始めました。来シーズン、サブ3.5は簡単にクリアすることでしょう!

●ひらりん=22km・6分を切る程度のペースで赤パンさんとにこやかに走っていました。明日も赤パンさんと走るそうです。これだけ走り込めば来シーズンの飛躍は間違いありません。でも『マラソンで足の親指を痛めて困っています。。』と。。誰かアドバイスお願いします。

●GUCCI=20km・1時間45分40秒(5分17秒)。1kmジョグ。次の9kmは5分18秒ペース。ラストの10kmは5分10秒ペース。『予定は、5分10秒で走り切ることだったのに。。体調が悪いので20kmで止めました!』と非常に残念そうでした。ZAKKYから『無理したらアカン!』と止められました。走り始めから体が重かったようです。潔く中止する勇気も大事ですね。今までの練習で長野は十分ですよ!

●シゲカンさん=20km。ほぼ5分ペース。ZAKKYとずっと一緒のランでした。いつも開店前に来てくれます。今シーズンは自己ベストも更新したし、ノリにノッてる感じです。このまま練習を積めば、今後、数年間は伸び続けることでしょう!

●Kちゃん=20km。イカちゃんとともに『重役出勤ですぅ~』と遅おそにやってきました。目ざとく見つけた草刈真っ青さんが“某TBの女子部監督(ニックネーム)”としての責任感から引っ張って走りました。Kちゃんはオフに突入していますが、専任コーチのアドバイスに従ってきっちりとメニューをこなしています。イカちゃん曰く『女性は真面目に取り組みますね~』と。。感心した様子でした。真面目なKちゃんに拍手!!

●イカちゃん=Kちゃんと20km走る予定でしたが、草刈真っ青さんに役どころを奪われ、皆との雑談に終始していたので何km走ったかは定かでありません。『オフになってお腹がタフタフです!』と千ちゃんに見せてくれました。千も一安心しました。。
人の気持ちが分かるイカちゃんに万歳!!

●下ちゃん=15km。6分を切るペースでしょう。いつものように赤パンさん・ひらりんの仲良しトリオで楽しそうに走っていました。最近は仕事の都合でゆっくり時間が取れないそうです。でも暇を見つけては走りに来てくれます。この努力が大切ですね。

●森ちゃん=一人で黙々と走っています。相変わらず軽快な走りです。今シーズンは慣らし走です。この秋には衝撃的なデビューを飾ることでしょう。国際女子の資格は確実です。皆さんも応援して下さいね。

●草刈真っ青さん=20km走?。何処からともなく現れました。汗をかいていたので相当走っていたのでしょうか。。池ではKちゃんとともにペース走をしました。長身で脚が長くしかも細身です。どこから見ても“速いランナー”の体形です。4月8日55歳になるとは何処を見ても思われません。永遠の青年です。その体形で女子部を引っ張って下さい!

●エリザベス=夜勤明けなのに走りに来ました。やはり長野を控えているだけに少しでも走らなければ。。との思いが強いようです。皆から『マラソンの前は休養するんですよ!』と言われて『今まで、ずっと走ってました~』と。。カーボ&休養で長野に臨みます。その効果は絶対あるはずです。後はペースを。。ですね!ウォッチは体内に収めて。。

●千ちゃん=今日も監督椅子にでーんと座って動かざること山の如し。。
花の咲き具合を確かめに1kmの散歩のみ。。
                                千鳥足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第131回 夕焼けラン&一回目の花見

2007-03-25 | 夕焼けラン
第131回 練習会 3月25日 午後4時より 天候(曇り) 気温(16℃)

 狭山池の桜は他所よりも開花が早いようです。2~3分咲きになっていました。陽気に誘われたウォーカーもいっぱいでした。少し汗ばむほどの陽気の中、それぞれに春を満喫しています。走った後は桜の下で花見をしました。ウォーカーから羨ましそうな目線を感じながら。。。

参加者は9名。エリザベス・GUCCI・モーリさん・まあ、立派ーニ!・正ちゃん
       コニタン・ZAKKY・ランマンさん・千ちゃん

★正ちゃんは「身内の病気見舞いに行ってきます!」と顔を見せてくれました。「花見は参加しますので・・・」実に義理堅い人です。昨日のマラニックは「楽しかった♪楽だった!」と喜んでいました。若干筋肉痛があるようです。花見の席ではコニタンの真似をしてしきりにギャグを飛ばしていました。。。

★千ちゃんは相変わらず走れません!いつになったら皆と一緒に走れるのか、全く見通しが立ちません。5月頃には・・・watarinと同じ心境です。見学&花見に参加。
花見でもノンアルコール&お~いお茶!どうなっているんでしょうね!

★コニタンは家から走って来て池を2周。その後、花見に参加してくれました。ギャグの速射砲に皆大喜びでした。モーリさん、初めて間近に聞くギャグに大うけです。
待ちに待ったエリーの登場に満足して揚々と帰っていきました。「TBの女子部の○?△×▽は。。。」てな話もありましたが聞き取れなかったので省かさせて頂きます。

★エリザベスは勤務帰りに花見にだけ寄ってくれました。車なのでビールはダメでしたが、彼女の登場で一気に盛り上がりました。次回は最初からお願いします♪

今日は花見を控えているのでお話中心のゆっくりランでした。

GUCCI・ランマンさん・ZAKKY・モーリさんの4人がジョグでスタート。逆周りで走ってきた、まあ、立派ーニ!が合流しその後は5人でのゆっくりラン。

1周目、19分11秒
2周目、17分47秒
3周目、17分25秒

<ラン中の雑談余話:GUCCI記>

★般若心経の写経に参加した立派さん「奈良の大きな寺院、例えば東大寺などは檀家を持たないため、一般の人に写経1回2000円を取り、寺院の経営を支えているらしい」
写経の最後に願いを書くところがあり、“大願成就”と書いたそうです。(サブ3のことですね)

★滝畑の心霊スポットのトンネルの話で盛り上がり。。
ZAKKY「夜中にあそこを走ったら、自己新やな!」
 〃 「そうゆうたら狭山池は10時消灯でそのあとの狭山池も怖いで~」
立派さん「真夏は真っ暗の中、アベックでいっぱい。単車は走るは、花火は上がるは。。」
☆☆☆男性でもお化けは怖いんですね☆☆☆

★昨日、立派さん、滝畑までの往復40km。ZAKKYは滝畑の途中まで。。GUCCIは岩湧山。。
マラニック♪それぞれの練習で今日はお疲れ。。
GUCCI「ゆっくり走ってもしんどいですね。」
ZAKKY「ゆっくりキロ8分くらいで走る練習も必要や!」
立派さん「キロ8分ゆうたら、ウルトラの70キロ以降の走りやな」
☆☆☆しばし、ウルトラの話で盛り上がり☆☆☆

★ZAKKYは北海道マラソンまでオフやけど、立派さん・モーリさんは長野行ってサロマ行ってオフはないらしい。

★モーリさんはサロマで100枚写真を撮ったが自分が写った写真が一枚も無かったらしいので、今年は自分を撮り忘れないようにするらしい。。。
そのためかな~今日は家から走って来ました。すごいですね~。
                      前半は千ちゃん、後半はGUCCIでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第130回 夕焼けラン

2007-03-18 | 夕焼けラン
第130回 練習会 3月18日 午後4時より 天候(晴れ) 気温(8℃)

 今日は彼岸の入りで、墓参りする人も多かったようである。長野マラソン出場者は最後の追い込みに執念を燃やしているが、メーンの大会が終わった人は暫しの休養を楽しんでいる。これから2~3ケ月は駅伝大会などに出場してのスピード養成も大切であるが、一方、今シーズンに酷使した体を休めたり、ケアすることも大切である。

参加者は5名。エリザベス・GUCCI・ダッキーさん・正ちゃん・千ちゃん

★正ちゃんは「これから墓参りに行きますから。。」と顔を見せたがランは中止だった。「来週のダイトレは頑張ります!」と楽しみにしている様子だった。

1周目、GUCCI・ダッキーさん・千ちゃんの三人は、千ちゃんのペースに合わせてジョグ。話ながらのランだったが、その間、ダッキーさんの趣味の広さに驚いた(後述)。17分(5分58秒ペース)で通過。神経痛が悪い千ちゃんは1周で終わる。途中で逆走してきたエリザベスも合流。

2周目、GUCCI ・エリザベス・ダッキーさんの三人は少しずつペースアップ。15分42秒(5分31秒ペース)で通過。

3周目、三人並走していたが、エリザベスが途中からグーンとペースアップ。エリザベス13分(4分34秒ペース)。多分、ラストの1kmは4分30秒を切っていただろう!走った後曰く「しんどかったので早く終わりたかったのです。。」とのことだった。。。
後の二人も後半上げて、13分41秒(4分48秒ペース)でゴール。

★ダッキーさんの話。自慢の一つは、初ハーフマラソンで1時間30分切り・初フルマラソンで3時間23分とのことだった(40歳の頃)それも殆ど練習しないで臨んだ結果。
趣味は、バレーボール(学生時代)・ランニング・ゴルフ・水泳・釣り・野球・ボーリング・スキー・登山(百名山攻略中)などなど。広く浅く接してきたようです。現在はランニングにはまっています。5月の萩往還は140kmに挑戦します。
                                  千鳥足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第129回 朝焼けラン

2007-03-17 | 朝焼けラン
第129回 練習会 3月17日(土) 午前7時~10時 天候(晴れ) 気温(5℃⇒8℃)

 今朝はひんやりとしていた。走り始めは風も無く絶好のランニング日和だったが、徐々に風が強くなり、後半は寒さを感じるほどだった。珍しいことに東方にぼんやりと虹が架かっていた。薄日が差すあたりに虹色が少しだけ。。山裾の方では雨が降っているのであろう。狭山池は天気だったのに。。。ランナーにとってひと時の安らぎだった。

参加者は15名。暁ちゃん・GUCCI・kちゃん・すーちゅん・赤パンさん・ひらりん
        山岸さん・マリオパパ・モーリさん・まあ、立派ーニ!・イカちゃん
        タニ~ケ。ZAKKY・オッポさん・千ちゃん

<距離順>

●まあ、立派ーニ!=33km・ジョグ3km。30km・2時間21分14秒(4分42秒)。20kmを4分52秒。次の10kmはペースを上げて4分23秒。長野マラソンまで1ケ月を切りました。余談ですが、来週、写経をするそうです。書くのは『サブスリー・サブスリー・絶対サブスリー』だ、そうです。念じるものは救われる?信じる者は救われる。

●GUCCI=30km・2時間39分14秒(5分18秒)。26km(5分21秒)ラストの4kmはイカちゃんに引っ張って貰い5分ペースで走りきりました。確実に力をつけています。長野までに5回30km走をするそうです。その他マラニック3回(35km~46km)。これだけ走れば大幅な自己記録更新はもう手に入ったも同然でしょう。後は故障しないこと!だけですね。頑張った者は救われる!

●マリオパパ=26km・萩往還の完走に向けて今月500km走ることが目標です。今日も色んなペースを織り交ぜながら?距離を稼いでいました。体も絞れてきたので、期待大です。『萩250kmを完走すれば、次は記録にチャレンジします!』頼もしい!

●オッポさん=25km・4分50秒ペース。前半は数人での楽走でした。後半になると長野へ向けてペースアップしました。普段走れていないので限られた日を有効に走っています。当日までにはきちんと調整してくるでしょう!頑張ってください!

●赤パンさん=25km・2時間20分(5分36秒)。最近、更に力を付けました。見事な走りです。『60km走では7時間を切ります!そのための練習です!』と、きっぱり宣言。ふくらはぎがかなり大きくなっています。スパッツが盛り上がっていました。70歳にして進化中。千ちゃんに『無理したらあかんよ~』なんて。。。

●モーリさん=21km・1kmジョグ。20km・1時間37分37秒(4分53秒)。一段と力を付けています。自信がみなぎっています。走り終わって『これから仕事です!夜の8~9時頃まで。。。』仕事も走りも頑張っていますね。。忙しい人ほど効率良く練習しています。これはホントの話です。余裕のある人には耳の痛い話でした。。。

●タニ~ケ。=20km・家から走ってきました。赤いベストが“様”になっていました。脚の故障が癒えて、軽快なシャベリと脚さばきに磨きがかかってきました。来シーズンは飛躍すること間違いありません。何事?にも熱心です。『楽しく走りました~♪』

●ひらりん=20km・2時間02分(6分06秒)レースが終わり、暫くはゆっくりと走るそうです。オフシーズンの過ごし方は非常に大事です。目的を持った練習をしましょう!

●ZAKKY=15~20km?クロカンのように堤防を上がったり下りたりしながらのジョグでした。走った後は念入りにストレッチ。GUCCIの走りについて『つま先から着地していますが、良い走りをしていますよ!』と観察していました。サブスリーの目は確かなようです。

●暁ちゃん=15km・5分20秒ペースで走りましたが『膝が痛いよ~』と若干弱気になっていました。が、気を取り直し『ひざが痛いけど地道に走り続けます!!』
走り終えて膝をアイシング。氷袋を貸した人に『愛情いっぱいのアイシングありがとう♪』素直な良い娘ですね。伸びていく存在だけに早く膝が完治することを。。。

●すーちゅん=10km・ジョグ&ウォークでした。久し振りの狭山池でしたが、楽しそうに走っていました。やはり仲間と走るって最高です。病気予防にコツコツと走ってください。

●千ちゃん=8km・最初の5kmは5分21秒ペース。1時間ほど休憩して3kmを6分ペースで走りました。まだ、走ると坐骨神経痛が出ます。久し振りに走りました。久し振りに汗をかきました。爽快でした。少しずつ距離を延ばしていきます。

●イカちゃん&kちゃん=二人でジョグ。途中からイカちゃんはGUCCIをサポート。オフに入ったkちゃんは暫く疲労を抜くことに専念します。

●山岸さん=『大分に出張に行って、別府大分毎日マラソンのコースを30km走ってきました!』と楽しそうでした。いずれ走るコースの下見かな?
『お土産を買ってきたので食べてください!』疲れた後の甘い菓子をみんなで喜んで頂きました。走らないのに土産だけ持って!「ありがとうございました。」感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第128回 夕焼けラン

2007-03-11 | 夕焼けラン
第128回 練習会 3月11日(日) 午後4時より 天候(晴れ) 気温(8℃)

 風の強い日だったが、風の割りには花粉は少なかったようである。ランナーにとって花粉ほどやっかいなものはない。鼻はグズグズ、目はショボショボ、かと言ってマスクをして走るのも大変である。5月まで、どのように対処するのか課題である。まもなく、季節の変わり目を迎える。この季節は風邪に注意しなければならない。気温の変化を敏感に感じとり、三寒四温を上手く乗り切ることに心がけよう。

参加者は7名。エリザベス・GUCCI・モーリさん・ミスタージョガー
       ダッキーさん・ランマンさん・千ちゃん

1周目、エリー・GUCCI・モーリさん・ミスター・ランマンさんらは集団で走る。GUCCIがラストだけ抜け出し16分25秒(5分46秒ペース)でゴールし終了する。他の4名は少し遅れて16分28秒で通過。

2周目、徐々にペースを上げ、ランマンさんとミスターが競り合い12分50秒(4分30秒)で通過。少し遅れてモーリさんが13分07秒(4分37秒)、エリー14分20秒(5分02秒)で通過。

3周目、ランマンさんは途中でペースを落とし逆走する。ミスターは12分17秒(4分19秒)でゴール。モーリさんは13分15秒(4分39秒)でゴール。エリー14分37秒(5分08秒)でゴール。

★ダッキーさんは所用により、皆が走り終える頃やってきて、3周のマイペースランだった。今シーズンのフル5回出場は、4/15の作州加茂郷マラソンを残すのみとなった。その後は本命の“萩往還250km”である。これからの1ケ月半、悔いの無い練習をして、是非完走して欲しいものだ。

★GUCCIは土曜日の朝焼けランで25kmのペース走。今朝は厳しい山岳コースのマラニック46km。すごいスタミナに驚くばかりである。長野へ向けた走り込みは十分であろう。これから1ケ月の調整によって長野では大幅な自己記録更新が望める。故障に気を付けながら頑張って欲しい。

★エリーの時計が上手く稼動していなかった原因が分かりました。これからラップを利用した安定した走りが出来るでことしょう。最近の真面目な取り組みには感心します。長野では、妹のくぅちゃん・GUCCIとの戦いが見ものです。一日の長があるエリーです。負けられません!

★モーリさんは長野で連続自己新9回目を狙っています。狙っていた泉州を体調不良により不参加となり、長野へ向けた練習は着々と進んでいるようです。目標タイムは『3時間23分!』と高らかに宣言しました。ガンバレ!!

★千ちゃんは相変わらずの見学でした。走れない日がいつまで続くのでしょうか?
明日は、西洋医学から東洋医学へ変更しての治療に挑戦します。でも痛そうで。。。                                   千鳥足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする