あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道ふた旅(後編)・香川その6

2007-04-18 20:54:50 | 四国遍路道ふた旅
 今日も真冬並みの寒い1日でした。冬の間着ていて、洗濯屋
さんに出そうと袋に入れていた厚手のジャンパーを、昨日から
また着ています。

==========================

 第17日 2007年3月6日(火) 晴
 84番屋島寺~86番志度寺
 =屋島から八栗山へ=



 6時20分起床、7時からサービスのおにぎりと味噌汁の朝食。
今朝はバナナもついていた。7時40分、東横イン高松中新町を
出発する。

 東に向かい、1㎞ほどで川沿いの遍路道に入って国道11号へ。
通勤の車が多く、歩道は通学、通勤の自転車と行き交う。風が
やや強く、時おり菅笠が飛ばされそう。


 春日川の橋からは、左前方に屋島が近づく。琴電志度線の潟
本駅横を北に上がり、屋島への遍路道にかかった。

 地元の人たちの毎日の登山路になっていて、次々と来る人たち
と「お早うございます」の挨拶を交わす。歩き慣れているのと、背に
荷物がないので、上りの人も次々と私を追い抜いて行く。

 弘法大師ゆかりの、「屋島御加持水「や「食わずの梨」を過ぎる
と、高度が上がり、枯れ木越しに高松市街地の展望が広がる。

 簡易舗装の道は結構傾斜があり、後半はジグザグに上がって、
84番屋島寺に着いた。

 広い境内には、本堂、大師堂のほかに、三躰堂、千体堂など、
多くのお堂があり、近代的な建物もある。朱塗りの本堂は鎌倉
期のものとか。

 山門に戻らず東に抜けて、展望台に出る。眼下に壇ノ浦と周辺
の家並み、正面にこれから行く五剣山(八栗山)も望まれる。

 下りは、木の段の急降下。杖を頼りに慎重に下る。途中で屋島
ドライブウェイを横断し、壇ノ浦近くの屋島東町の家並みに下った。

 車道を横断した先に、義経に仕えた源氏の武将、佐藤継信の墓、
その先には安徳天皇社と、壇ノ浦の源平合戦ゆかりのものが続く。

 県道150号に入り、少し先で川を渡って東へ。橋の先にあった
スーパーマルナカで、昼食を仕入れ、近くの須崎寺に寄る。

 遍路の父、信念の墓があり、本堂前の大イチョウは、県の保存
木。新しい塀に、源平合戦の絵図や、その説明パネルがある。

 牟礼北小の先で、細い遍路道を上がると、「うどん山田家」の前
に出る。昼どきとあり、車の客がたくさん来ていた。


 八栗山ケーブルの、八栗山麓駅下の芝生地にシートを敷き昼食。
冷たい風が来るが日差しもあり、そう寒くはなかった。


 ケーブルの左手を、八栗山に向かっての上りとなる。


 簡易舗装の車道をゆっくりと上がり、85番八栗寺に着いた。

 山門の正面、八栗山を背にして本堂があり、大師堂は右手の少
し先、隣の多宝塔そばの紅梅が見ごろだった。


 本堂の左手には、鳥居の奥に歓喜天の建物があり、神仏混合の
様相を見せる。

 大師堂の先から寺を出て、緩やかな傾斜の車道を下る。そばの
林には、キブシの花が多い。今日は真冬並みの気温で風が冷たく、
午後も厚手のシャツが脱げない。

 二ツ池親水公園まで下って県道145号に入る。琴電八栗新道と
JR高徳線讃岐牟礼駅の間で、国道11号へ。1㎞足らずで琴電の
北に回ると、瀬戸内海が迫り、対岸の本州の山が近くに見えた。


 古い屋敷の多い志度の町並へ。私の遍路用品の購入先、「表装
の詠智会」があったので寄る。奥さんに、菅笠、白衣、頭陀袋など
を通販で購入した旨話すと、「2回の歩き遍路をしたにしてはいず
れもきれいですね」との評。お接待に鈴のお守りをいただいた。


 平賀源内邸前を過ぎ、大きな石灯ろうのある角を通過し、番外
霊場地蔵寺に寄る。境内に、志度寺の十一面観音を刻んだ残り
木を埋めたのが芽生え、樹齢千年以上という夫婦柏が立つ。


 15時過ぎ、今日の宿、いしや旅館に着いた。ここも前回気に入
り2度目の宿。建物は国の有形文化財である。ザックを預け、少し
先の86番志度寺に行く。

 境内は広く、山門と本堂は国重文。りっぱな五重塔もあり、多く
のお堂や石仏が並ぶ。山門手前に、平賀源内の墓所、常楽寺が
ある。

 参拝、納経を終え、国道11号に回って志度局へ行く。2度目の
不要荷物の返送と、最後の資金補充をした。

 16時01分、いしや旅館に戻った。中間の建物の2階の部屋に
入る。ストーブが入っていて暖かく、広くて照明も明るい。今日は
気温が低く、汗をかかなかったので洗濯は省略した。

 夕食は18時から。同宿は、民宿岡田で一緒の京都・長岡京市
の男性。今回は香川県内の区切り打ち、1日25㎞平均にして、
無理しないようにしているという。

 日本ウオーキング協会会員で、私も参加した外秩父七峰縦走も
されたとのこと。車道の遍路道の改善要望のことなども話す。

(コースタイム〉東横イン高松中新町7:40ー春日川の橋8:32ー潟本
駅横8:49ー屋島上り口9:05ー84番屋島寺9:42~10:05ー展望台
10:10~15ー佐藤継信墓10:40~48ースーパーマルナカ11:10~22ー
洲崎寺11:24~30ー八栗ケーブル下芝生(昼食)11:52~12:20ー85番
八栗寺12:48~13:13ー二ツ池親水公園13:43ーふさざき駅・はら駅
間(休憩)14:19~25ー地蔵寺14:52~55ーいしや旅館15:02~05ー
86番志度寺15:10~34ー志度局ーいしや旅館16:01

(距離 22㎞、地図(1/5万) 高松南部、高松、歩行地 高松市
(旧高松市、庵治町、牟礼町)、さぬき市(旧志度町)、歩数
 38,800)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする