Shizuko Diary

日々の記録として・・

絵本と調理実習・・

2009-09-26 22:47:00 | Weblog
食育の一環で今町公民館が企画立案した「絵本に出てくる食べ物を作ってみよう!」
今日はその3回目・・「からすのパン屋さん」に出て来るパンと「3びきのくま」に出てくるスープを6組の親子とともに作りました。
おはなしの会のメンバーは、まずは絵本のよみきかせ・・そして調理台で実習。「からすのパン屋さん」では大型絵本を使い、「3びきのくま」は、当初私が読むことになっていましたが、忙しさのあまり急遽メンバーに代わってもらいました。
さすがに小学生・・絵本を聞く態度も真剣で、同行のお母さんたちも聞き入ってくださいました。絵本のあとは、早速エプロンつけて・三角巾つけて調理室へ、指導なさる山谷先生の挨拶の大切さ・・「食べるときにはいただきます。終わったらご馳走様)しっかり挨拶しましょうと話されていました。
調理はだた食べ物を機械的に作るのではなく、あらゆる食材を人間が食す・・感謝の心を持ちましょう。そしててきぱきと動きましょう(最近のお母さんたちは1度の説明でなかなか動かれない人がいるのだそうです)
そして短時間でできる家庭の味を子どもに覚えさせてほしいともはなされていました。絵本を聞いて→出てくる食べ物をただつくるのではなく、前提と過程と実践。
さすがでした。親子で作ったパンとスープ・・微笑ましくてとてもよい食育児講座だったと思います。
※様子は行動記録で後日アップしたいと思います。

日中は自宅事務室で画像処理や返信作業など。
夜はI店訪問・・・仕事や地域のこと・政治のことやお孫さんへの絵本の読み聞かせについて質問をいただきました。
どんなに小さなおこさんでも、語りかけや読み聞かせは情操を豊かにします。
言葉を発しなくても、自分の好きなところはこだわって何度も読んでとせがんできます。
絵本の読み聞かせにルールはありません。読み手のペースではなく、聞いている子どもたちのペースに合わせて読んでやればいいと思います。
世のお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・・・肉声でゆっくり心を込めて読んでやってください。
わたしたちお話しの会も毎月第二土曜日、今町公民館で絵本の読み聞かせをしていますのでぜひ足を運んでいただきたいと思います。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑顔に支えられて・・ | トップ | 国民体育大会・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (まほ)
2009-09-27 10:22:10
こんにちは。
いつもお疲れさまです。

「カラスのぱんやさん」…とっても懐かしいです。
大好きです。
私は今でも絵本が大好きです。

さて「ありがとう」の詩集、ブログで84篇公開しました。
本をお持ちでない方もご覧いただけるように、
エキサイトブログのアドレス入れました。

署名へのご協力、ありがとうございます。
地道に行きたいと思います。
返信する
ほっとします (shizuko daiary)
2009-09-28 23:38:41
まほさん、お久しぶりです。

議会が閉会しても議員活動や地域活動など、あわただしく過ごしております。
「脳脊髄液減少症という私の知らない病気についてブログに書いたら、たくさんの方からの反応があってびっくりしています。
外的要因によって誰でもがなりうる病気であり、診断がつくまでに長い時間と、治療にはたくさんの費用が必要であり、また、在籍中の子どもたちは居場所がなく、専門知識をお持ちの先生方もいらっしゃらなくて対応ができないなど、病気の認知で診療の促進と社会的対応の整備が必要であると感じました。
署名活動によって、この輪が広がることを願います。用紙は2枚埋まりました。
とりあえず事務局の方に郵送したいと思いますがいかがでしょうか?
署名活動の期限はあるのでしょうか?
署名用紙をたくさんコピーしましたので、急がずとも続けて活動をしていきたいと思っています。
また、教えてください。

まほさんの詩集を読むと、ほっとします。
私は手元に置くことができてラッキーです!!
やさしさと強さと思いやり・・今一番必要なことですよね。
私もくじけそうになるときがあって・・それでも周りの人たちに元気になってほしい!!
自分自身、少し無理しているところもあるけれど、そんなときは深呼吸を1つして、まほさんの詩集に目を通します。
元気の源です。
ときどき、また訪問してください。


返信する
ありがとうございます (まほ)
2009-09-29 06:28:57
お忙しいのに、ご協力感謝です。
署名締め切りは2010年1月と書かれています。
私は年内をめどにしようと思っています。
各ご家庭が直送ですので、わたしは近辺だけですが・・・。
そんな感じです。

女性はどうしても無理しがちです。
動けるだけに、どうしても頑張っちゃうんですね。
境界線が難しいですが、わたしのようにはもう誰にもなってほしくありません。
休憩日を決め、休むこともしてくださいね。
大事なお方ですから。
失ってはじめて知った健康のありがたさでした。

詩集のこと、そのようにおっしゃっていただけると、
私の「しあわせ」がどんどん増えます。
みなさんのお心が軽くなられますように、詩を書いていきたいと思います。
それが私にできる「恩送り」です。

私の難病治療は国費でした。
家族みんなが自分の家では到底払えなかったと。
(とにかくお金をかき集めてと言われたらしいです。)
返信する
ありがとうございます (あっこ)
2009-09-30 00:35:53
郵送は年内をめどにしていただければ
と思っています。

この病について知っていただくこと・・
これは本当に大切なことだと思って
います。

ご協力感謝です。
私の姉と同じ名前です。
ご縁を感じます。

まほさんの本、わたしも
そばにおいて大切に
しています。
返信する
こちらこそ (shizuko daiary)
2009-10-01 00:42:04
まほさん、こんばんわ。

私の健康のこともご心配いただいてありがとうございます。
疲れたら休む、メリハリつけて生活するようにしますね。
まほさんもみんなのこと元気にする力をおもちですので、無理なされず継続してとりくまっることを臨みます。
今日、署名用紙3枚埋まりましした。
特に無理をしてお願いをしているわけではありませんが、訪問する先々でおねがいするとみなさん快く署名してくださいます。
この署名が力になればと思っています。
期限まで、あせらず・無理せず取り組みますね。

また、私に元気をください。
返信する
ご縁ですね (shizuko daiary)
2009-10-01 00:50:46
あっこさん、投稿ありがとうございます。

お姉さまと同じ名前だったのですか?
本当に不思議なご縁を感じます。
まだ、お目にかかったことのない皆さんと
こうしてプログをとおして心が通っているようで本当にうれしく思います。
病との闘いはたいへんでしょうが、治療が促進されるように、そして少しでも症状が改善されますように、地道に署名活動を続けさせていただきます。
たくさんの署名が集まったところで知っている代議ににもお願いするようにいたします。
命を大切にする・暮らしを大切にする、そんな政治を新政権で樹立してもらえるようにお願いしてみようかと思っています。

これからもブログ友でいたくださいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事