Shizuko Diary

日々の記録として・・

感染症に気を付けながら・・

2020-08-07 23:39:14 | Weblog
市役所正面入り口にカメラ付きの検温器が設置されています。
いつもここで検温してから5階に上がります。
新型コロナウイルスの感染拡大の中、新しい生活様式の徹底を心がけています。
子どもたちは夏休み、これからお盆を迎えるのにふるさとに帰省する・したい人たちもいらっしゃると思います。お盆はお墓参りもあるし、ふるさとでのんびりと過ごしたいと思うところですが、今年の夏はちょっと勝手が違います
何処の自治体首長さんたちも更なる感染を警戒しています。
久住見附市長からメッセージが発せられました。
市長メッセージ№5
ハイリスクの人たちへの感染防止の為にご理解とご協力を頂かなければなりませんね


今日は「みつけ・ふれあい食堂」夏休みスペシャルの日。
感染拡大防止の為に、役員で話し合いを行いました。
市内3か校の校長先生のご理解で申し込み制として、みんなで「いただきます」の予定でしたが、急遽お弁当の持ち帰りに変更しました。

急な注文を快く引き受けて下さった原の湯さん、学校で育てたジャガイモをご寄附くださった今町小学校6年生の皆さん、お菓子や必要な者を買いそろえてくれた若いふれあい食堂役員の皆さん、ひたすらジャガイモを揚げてフライドポテトを作ってくれた調理ボランティさん、密にならないように会場設営してくれた男性役員の皆さん、そして何よりも会場を貸して下さった健康福祉課職員の皆さん、本当に有難うございました。

おうちの方のお迎えまで、会場でお弁当を食べた子どもたちもいましたが・・・
何はともあれ、無事開催できたことに感謝です
元気な子どもたちに会うことができて良かった~~
皆さん、お疲れ様でしたーーーーーーーーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする