転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



『ノバ・ボサ・ノバ』は、カーニバルの熱いひとときを描いたショーで、
ストーリーの流れはあるが、込み入った芝居内容ではない。
ダンス場面の大半が激しい振付で、それを出演者のほとんどは素足で踊らなくてはならず、
衣装は普段と違い、男役でも体の線や脚のラインが出てしまう簡素なものが多い。
しかも場所は八百屋舞台(舞台前面から奥に向かって高くなった傾斜のある舞台)だ。
あの条件で、見せ場を意識しつつ男役の立ち姿を要所要所で決めていくのは、
客席で観ていて感じる以上に、実際は大変な技術を要することだと私は思っている。

実際、過去の公演でも、(主演クラスとは限らないが)出てきた途端に
「そりゃ女の子まるだしだろう(^_^;」
と内心でツッコミたくなるような、無防備な立ち姿の男役が何人かいたものだった。
その点、れおん(柚希礼音)くんの安定感は素晴らしかった。
彼女は、衣装も靴も特別なものは何もなくとも「男役」だった。
更に、れおんくんは台詞や歌がなく立っているだけのときでも、主演者だった。
あの位取りこそ宝塚のトップであり、ノバ・ボサのソール(=太陽)だと思った。

昭和の初演では安奈淳の演じたルーア神父を、叶うことならかつての花組で、
朝香じゅんに演じて貰いたいと、私は密かに、見果てぬ夢を見続けていたものだったが、
今回のすずみん(涼紫央)のルーア神父は、その延長上にあるかのような、
私の想像以上の出来映えで、本当に嬉しく思った。
すずみんは星組系のキザな男役が板に付いていて、研ぎ澄まされたように綺麗で、
しかも技術的な安定もあり、実に心地よくうっとりと見せて貰うことができた。
ルーア神父は清潔感も大事だし、狂言まわし的な技術も問われるけれども、
同時に、物凄く二枚目でないと駄目だと私は思っている。
すずみんは、どの場面でも決してそこを外さないでくれたのが良かった。

ほかに印象に残ったのは、紅ゆずるの演じたメール夫人で、
彼女はヒロイン・エストレーラ(夢咲ねね)の母親なのだが、
大柄な美人で、母親の情もありながら、祭りの一夜にハメを外す面白さもあり、
とても好演だったと思った。
酔っ払って少年ボーロ(音波みのり)に絡むところはユーモラスだが、
浜辺の夜が明ける頃には、彼女はすっかりもとの大人の分別を取り戻していて、
このあたりの変化も少しも唐突でなく、メール夫人のキャラクターがよくわかった。

(多分、続く)

Trackback ( 0 )



« 宝塚歌劇星組... 入籍記念日 »