日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、
平和な未来を切りひらくために....
ご入会ください。1ケ月¥500

北朝鮮の平昌五輪参加をきっかけに、これまで閉ざされていた南北をつなぐ陸路3カ所がすべて開かれることになる。

2018-01-18 | 朝鮮・韓国首脳会談
開城工団、板門店、金剛山…南北陸路すべて開かれる
登録:2018-01-18 04:56 修正:2018-01-18 06:52


陸路3カ所の移動経路に合意 
「北朝鮮芸術団140人は板門店 
選手団・応援団などは西海線 
合同文化行事団は東海線」 
3カ所とも国連司令部の許可が必要


                
韓国側首席代表のチョン・ヘソン統一部次官と北側団長のチョン・ジョンス祖国平和統一委員会副委員長が今月17日、板門店の南側地域の平和の家で「北朝鮮の平昌冬季五輪への参加と関連した諸事項を話し合う次官級実務協議」に出席し、握手を交わしている=統一部提供//ハンギョレ新聞社

 平昌冬季五輪を機に、これまで閉ざされていた南北を結ぶ陸路3カ所がすべて開かれる見通しだ。

 17日、板門店の南側地域の平和の家で開かれた南北「次官級」実務会談で、南北は平昌冬季五輪に派遣する北側代表団の規模と移動経路について合意した。南北は、平昌五輪に参加する北側代表団や選手団、応援団(230人余り)、テコンドー示範団(30人あまり)が、西海(京義線)陸路を利用して行き来する案に合意した。また、同日、南北が合意した金剛山(クムガンサン)南北合同文化行事と馬息嶺(マシクリョン)スキー場(江原道元山)での南北スキー選手合同訓練などのためには、東海(トンヘ)線の陸路が開かれなければならない。これに先立ち、南北は今月15日の実務接触で、北朝鮮芸術団約140人の移動経路として板門店(パンムンジョム)を通じた陸路を利用することで合意した。北朝鮮の平昌五輪参加をきっかけに、これまで閉ざされていた南北をつなぐ陸路3カ所がすべて開かれることになる。

 西海(ソヘ)線陸路は、開城(ケソン)工業団地参加企業の往来に利用された道である「京義線」陸路を指す。2003年初めに開城工団開発準備に向けて車両の出入が始まり、2006年1月に金剛山陸路観光のための東海(トンヘ)線と共に南北出入事務所が開かれてからは、本格的に活用された。京義線陸路は2016年2月、開城工団の全面稼動停止後、通行が中断された状態だった。開城工団の稼動停止以前の2015年には、延べ12万9804人と車両9万9518台が京義線を通じて南北を行き来した。2007年10月第2次南北首脳会談の際、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領はこの道路を利用して北上した後、歩いて軍事境界線を超えた。

 南北が合意した通り、平昌五輪開幕前に、金剛山地域で合同文化行事を開き、南北スキー選手たちが北朝鮮の馬息嶺スキー場で共同訓練を行うためには、東海線陸路を利用しなければならない。この路は2003年2月、金剛山陸路観光の試験開始と共に使われ始めた。金剛山観光がピークに達した2007年には200万人以上が東海線陸路を利用して、南北を行き来した。しかし、翌年の2008年7月、金剛山観光客射殺事件で金剛山観光が中断されてからは、離散家族の再会や宗教行事などのための一時的出入だけが許可され、固く閉ざされていた。

 同日の会談で、南北が西海(京義線)はもちろん、東海陸路までつなぐことで合意したのは、凍り付いていた南北関係が平昌五輪を機に解氷していることを象徴的に示している。南北間の陸路移動は、軍事境界線を超えるため、これを管轄している国連軍司令部の承認を得なければならない。ただし、許可は通常の手続きであり、これまで国連軍司令部は南北の合意事項に協力してきた。キム・ヨンチョル仁済大学教授は「南北をつなぐ陸路3カ所がすべて開かれる点で大きな意味がある」とし、「閉ざされていた路を通じて人々が行き来し始めると、凍りついた南北関係の復元も進むだろう」と話した。
ノ・ジウォン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)