goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢佐木町 じゃのめや

2010年03月14日 17時43分15秒 | 高校同期会
高校時代の友人と月1ランチをやってる。毎回7,8人の常連で退職した者、まだ現役で活躍してる者 いろんな情報交換を楽しんでる。
今日は3月の会で伊勢佐木町にある牛鍋の老舗「じゃのめや」というお店で会食があった。創業が明治時代とのことで維新のころの牛鍋屋の流れか。土日休日のお昼だけランチをやってるとのことだった。
小口ステーキランチ」をいただきました。これで930円、なんとリーズナブルなランチでしょうか。ステーキをいただいてしまったので、今度は牛丼か牛鍋を食べたいとなり、来月もここでランチ会となりました。関内駅からちょっと遠いこともあり、穴場かも。
関内駅から伊勢佐木町通りをぶらぶらしたのですが、こんなに奥まで歩いたのは初めて。通りで変わったモニュメントをみかけました。青江ミナ「伊勢佐木町ブルース」の歌碑です。40年ほど前になるんでしょうね。左下のボタンを押すとなつかしい歌声が聴けるんです。
銀座もそうだったが、伊勢佐木町も昔の面影が薄れてました。薄利多売型のお店ばかりになってました。どこもかしこもこんな風情になっていくのも時代の流れですかね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-03-14 21:58:38
風花さん ひさしぶりです。最近また日記書いてますね。読ませてもらってます。
あれだけの歴史あるお店ですから知ってる人がいるのは当然ですが、まさか北杜市の人が、しかも僕より若い人が と驚きです。子供の頃の遊び場だったのではしょうがないですね。横浜に来るチャンスがあったらよってみられるのもいいでしょう。リーズナブルです。
返信する
Unknown (風花)
2010-03-14 21:30:04
懐かしいです。
横浜も随分様変わりしてしまいましたが、じゃのめやさんは営業されてるんですね。
伊勢佐木町は子どもの頃、端から端まで自転車で走り回っていましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。