goo blog サービス終了のお知らせ 

取り越し苦労だった

2010年03月16日 12時14分06秒 | 白州の四季
2週間ぶりに帰ってきた。先日の大雪の爪跡を心配しながら入ってきたのだが、大きな被害はなかったようで一安心。40cmの雪もほんの少し残ってる程度。
枯れ枝がバサバサ落ちてるのは想定内。電話線異常なし、軽トラのワイパー異常なし、折れた木もない。椿の枝が重みで広がったのと薪置き場の支柱が倒れた程度。支柱は薪が少なくなったためにかえって力がかからなくなって不安定になってたようだ。簡単に復旧できた。
午前中に軽トラを車検に出してきた。金曜日までにいくつか仕事を片付けないと。
外は暖かい南風が吹いてます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢佐木町 じゃのめや | トップ | 娘が帰った »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖かい (さくら)
2010-03-16 19:50:29
今日はとても暖かだったので
つい先日雪が降ったなんてウソのようです。

先週土曜くらいまでは日陰には雪の塊を見つけられましたが、もう春の花が次々と咲き出して、あれよという間に芽吹きの季節です。

城山かたくりの里にもう二回行きました。
返信する
今は北風 ()
2010-03-16 20:46:15
さくらさん こんばんは。
日中は南風で暖かかったのですが、今は強い北風です。寒くなってきたので石油ストーブつけました。こういうときの石油です。
こっちはやっと花芽、葉芽がふくらんできた状態です。目にやさしい緑は1月ほど先でしょう。
うちのかたくりは影も形もありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事