2週間ぶりに帰ってきた。先日の大雪の爪跡を心配しながら入ってきたのだが、大きな被害はなかったようで一安心。40cmの雪もほんの少し残ってる程度。
枯れ枝がバサバサ落ちてるのは想定内。電話線異常なし、軽トラのワイパー異常なし、折れた木もない。椿の枝が重みで広がったのと薪置き場の支柱が倒れた程度。支柱は薪が少なくなったためにかえって力がかからなくなって不安定になってたようだ。簡単に復旧できた。
午前中に軽トラを車検に出してきた。金曜日までにいくつか仕事を片付けないと。
外は暖かい南風が吹いてます。
枯れ枝がバサバサ落ちてるのは想定内。電話線異常なし、軽トラのワイパー異常なし、折れた木もない。椿の枝が重みで広がったのと薪置き場の支柱が倒れた程度。支柱は薪が少なくなったためにかえって力がかからなくなって不安定になってたようだ。簡単に復旧できた。
午前中に軽トラを車検に出してきた。金曜日までにいくつか仕事を片付けないと。
外は暖かい南風が吹いてます。
つい先日雪が降ったなんてウソのようです。
先週土曜くらいまでは日陰には雪の塊を見つけられましたが、もう春の花が次々と咲き出して、あれよという間に芽吹きの季節です。
城山かたくりの里にもう二回行きました。
日中は南風で暖かかったのですが、今は強い北風です。寒くなってきたので石油ストーブつけました。こういうときの石油です。
こっちはやっと花芽、葉芽がふくらんできた状態です。目にやさしい緑は1月ほど先でしょう。
うちのかたくりは影も形もありません。