goo blog サービス終了のお知らせ 

「むかご」から発芽 (シュウカイドウ)

2022年05月02日 08時37分55秒 | 白州の四季
新しい発見。 「むかご」には発芽する能力があるんだ。 実験成功。
昨年の11月にシュウカイドウの種とむかごをプランターに撒き、発芽するかの実験を試みた。

     ⇒   
    昨年 11月           今( 5月02日 )

写真 プランターの左側半分にむかご、右半分に種が撒かれてます。 右の写真を観てください。左半分 むかご側ではいっぱい新しい芽が出てます。 凄い、「むかご」には発芽する能力有りが証明された。 一大発見。
ところで、種側は変化してないんですが。どうなってるの? どう考えればいいのかな?

ついでに、 右の写真の右半分には「ロウバイ」の種が5つ入ってます。ちょっと度忘れぎみなんですが、多分昨年の早春に花つけて、秋に枝に残ってた種を採集、撒いたんだと思う。それも2つが根を出してるんです。まっこれはこれから大きな木になって、花咲かせるわけで、僕が存命のうちには咲かんだろうと思う。でもロウバイは過去3回挿し木を失敗(挿し木では生き延びないと判断してる)した経験ありで、今回発芽したんだから育ててやるつもり。 今日キチンと植え替えてやろう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更だが歌う事は奥が深い | トップ | マイケル・サンデルの白熱教室2022 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロウバイ! (でん)
2022-05-02 09:24:09
友だちから脇に生えた苗を貰って鉢植えにして5年になる。一度水を枯らして枯れかけたが復活して70センチくらいになり、今も若葉で元気にそだっている。が、花が咲かない。ロウバイに狼狽している。岳さんの成功を待つばかり。

むかご。芋は3,4年かかるが零余子は今年早速出来ると思う!

ところで又僕の手違いか、今(5月2日)の写真が開けない!
返信する
今開けるはず ()
2022-05-02 09:50:16
でんさん おはようございます。
写真 さっき入れ替えたんです。多分そのタイミングだったんじゃないでしょうか。今は大丈夫なはず。
朝早く、曇ってる時の写真、見づらいので交換しようとした。  今は陽射しが強くて 状況がよりいいのですが、もう入れ替えないです。
シュウカイドウ 欲しいな みたいな事おっしゃってませんでした? うちはいっぱいあるので、実験が成功したらもう不要。廃棄しますが。
返信する
もらいに伺います!!! (でん)
2022-05-02 12:42:38
要らなくなって捨てる時連絡してください。家にいる時なら30分で伺います。

写真見れます。
返信する
メールか電話で ()
2022-05-02 13:39:20
でんさん 植えてやって下さい。 スマホにメールまたは電話しますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事