
もう食べられるんと違います? 実に楽しみ。3人の口で分けたらほんの少々か。
そうだ、土曜日に孫が来るとか言ってたな。見せてやろう。収穫はそれからだ。えっそうなると僕の口には入らんかも。
プランターを埋めてる葉は先日剪定したサザンカの小枝&葉です。キュウリは根を横に張らせるんだそうで、プランター表面の乾燥はまずいと書いてありました。わざわざ「マルチ」なんて買わなくったて、廃物利用で十分でしょうの結果がこれです。
そして問題。芯止めの続報。子蔓が伸びてこないんですが。この高さでStop? そんなことないよね。やめてよね。カーテンにならんし、実もならんじゃないか。

この写真の左奥に問題のキュウリプランターが写ってます。その手前がゴーヤのプランター。こっちも伸び悪う。同じ土を使った連作は良くないと書いてあったな。
そこで、貴兄にお願いですが、突然小学校(南瀬谷小)からの同級だった方が、来られ、我が家にも来たことが有るとの事。当方まだボケとは無縁なので、後日連絡を入れますという事で色々話をして終了。後日アルバムを見て再確認した次第です。 連絡先を聞くのを忘れましたので、お手数ですが、先方の了解のもと電話番号をお知らせいただきます様お願いします。
当本人は32H 橋本修一君です。 以上、よろしく。
橋本君の件了解です。但し僕は情報を持ってません。34Hの長谷川君が持ってるはず。そっちにつなぎますよ。
たしかに、今のあの大きさ、葉の面積考えたら、1,2本が適当かもな。そこが素人の悲しいところですよ。子供見つけると取るんじゃなく、「大きくなれよ」と声かけるんです。「性」というもんでしょう。
それと葉に菌と思われる病気状の線が出始めました。ヤバいかも。