goo blog サービス終了のお知らせ 

キュウリが15cmに

2018年05月16日 11時14分52秒 | 大和の四季
    初物のキュウリが大きくなって、長さも15cmになったぞ。

もう食べられるんと違います?  実に楽しみ。3人の口で分けたらほんの少々か。
そうだ、土曜日に孫が来るとか言ってたな。見せてやろう。収穫はそれからだ。えっそうなると僕の口には入らんかも。
プランターを埋めてる葉は先日剪定したサザンカの小枝&葉です。キュウリは根を横に張らせるんだそうで、プランター表面の乾燥はまずいと書いてありました。わざわざ「マルチ」なんて買わなくったて、廃物利用で十分でしょうの結果がこれです。
そして問題。芯止めの続報。子蔓が伸びてこないんですが。この高さでStop? そんなことないよね。やめてよね。カーテンにならんし、実もならんじゃないか。

    玄関脇のサツキが咲きだしました。ほんとに5月なんだなです。

この写真の左奥に問題のキュウリプランターが写ってます。その手前がゴーヤのプランター。こっちも伸び悪う。同じ土を使った連作は良くないと書いてあったな。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭木の剪定 | トップ | アメフト反則プレー »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校の同期会 (広瀬 義範 希高20期)
2018-05-16 20:28:14
同期会、お疲れ様でした。企画も何も満点だと思います。 2次会?へも参加したかったのですが、翌日が私の団体の総会でしたので、早々失礼しました。
そこで、貴兄にお願いですが、突然小学校(南瀬谷小)からの同級だった方が、来られ、我が家にも来たことが有るとの事。当方まだボケとは無縁なので、後日連絡を入れますという事で色々話をして終了。後日アルバムを見て再確認した次第です。 連絡先を聞くのを忘れましたので、お手数ですが、先方の了解のもと電話番号をお知らせいただきます様お願いします。
当本人は32H 橋本修一君です。 以上、よろしく。
返信する
面白かった、楽しかった ()
2018-05-16 20:36:38
広瀬君 いい会だったね。 みんなが楽しめたのが何よりです。
橋本君の件了解です。但し僕は情報を持ってません。34Hの長谷川君が持ってるはず。そっちにつなぎますよ。
返信する
だんだん思い出してきましたが (kanou37)
2018-05-17 05:50:30
キュウリは毎朝のように、余分な芽を摘み取るという、横着もんには難しいこまめな手入れが必要です。実はうちの母も、手のかからない、ジャガイモ、大根、菜っ葉ばかり作っていました。こまめにしなくても、収穫が約束されるからです。キュウリは失敗してました。親戚のおじさんは、こまめ手入れを勧めますが、母は熱心にそういうことをしません。そして、自分もその息子。ただ、小さなトマトと、ナスは苗を手に入れて、夏はある程度収穫していました。いまはそれら一切不能、不可能で、雑草ばかり。家族が元気でないと、野菜作りは難しい。なんちって、言い訳ですが。
返信する
摘花も書いてあった ()
2018-05-17 06:23:34
kanou37君 おはよう。 参考書に摘花の事もかいてあったな。
たしかに、今のあの大きさ、葉の面積考えたら、1,2本が適当かもな。そこが素人の悲しいところですよ。子供見つけると取るんじゃなく、「大きくなれよ」と声かけるんです。「性」というもんでしょう。
それと葉に菌と思われる病気状の線が出始めました。ヤバいかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大和の四季」カテゴリの最新記事