goo blog サービス終了のお知らせ 

やはり寒い白州

2019年01月29日 10時52分14秒 | 白州の四季
      

ここんとこ公私にわたってめんどうな、気のめいる話が多くて意気消沈してるのです。どれもこれも宿命的なレベルで、ちょっと動けば解消していくような簡単なものじゃないからますますめいってくる。世の中の暗い話は所詮どうにもならんから自分の考えをまとめて、「オレはこうだ」と自己満足の世界に落ち着く努力をするしかない。
一方私的な面倒話はほっといたって駄目だし、時間がかかったって自分で解決するしかない事。いくつかの問題がごちゃごちゃと存在してて、整理されてないことが対処のしづらさになってることも解ってる。そこで今回の白州ではこのあたりを整理して方針、予定を決めたいなと思って帰ってきた。

やはり白州は寒いですわ。今年は全国的に暖冬傾向だとかってに決めてますが、神奈川よりは厳しい寒さ、これは当然ですか。それと前回(13日頃)来た時はこの狭い家に大人4人子供3人がいたものだから暖かかったのかもしれないが、今回は冷えを感じてます。朝10時ころまで室内は10℃以上になりません。僕の体はこの寒さになれてて(それとも諦めかな?)苦ではないのですが。 11時~2時頃は陽射しも強くて、「暖冬感」があります。3時には陽が山に隠れて一機に寒くなります。早く温泉に逃げるのがこのあたりの習慣です。

お山の雪も2週前より増えてます。横の小川は例年通り表面が凍ったトンネル状態になってます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なおみ おめでとう! | トップ | 予報通り »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかり、冬枯れだね! (バスのでん)
2019-01-30 08:28:28
白州は白州の良さがあり、大和は大和の良さがあります。岳さんはその両方の良さを持っている!うらやましい!!!寒かろうが暑かろうがこの差は大きい!
めんどうで、気のめいる話!たまたまと思うけれど僕も同じ!
今日は、午前中相模大野の図書館で頭を冷やし、午後からお詫び行脚!
岳さん!やるしかないね!!!
返信する
お詫び行脚 ? ()
2019-01-30 14:41:22
でんさん こんにちは。 日中は表でちょっと動いても、薄っすら汗が出ます。大汗になると体に悪いと思うから、ほどほどで止めてます。今日は風もなく、穏やかです。
懸案事項もなかなかまとまりませんね。まだまだ必死感が足りないかも知れません。簡単に先が見える事じゃないだけに、「まず1歩」踏み出すことかとも思い至ってるところです。
そちらの「お詫び行脚」とは平穏じゃないですね。なにがありました? 詫びなきゃいかんことも起きますよね。さっさと詫びるのも大きな解決策ですよね。
ため込まない、楽になって、軽く生きましょう。
返信する
おお、おお、行ってますね (kanou37)
2019-01-31 10:40:20
自分も、絞っています。ウォーキングも家を出るまでが、たいへん。出不精というか、引きこもりというか、そうなっていました。ほんとに歩けなくなっていましたが、大股歩きなど、いたずらに、疲れるので、弱った現体力に合わせて、ゆっくりを心がけています。白州はいいね。あきがこない。癒やしだよね。岳さんは大声で歌う方が、いいのではないか? やはりオペラかね? 雪が降らねえの、降るのと、テレビが言っている。雪かきはしたくねえわ。
返信する
雪も見てみたいよ ()
2019-01-31 14:31:36
kanou37君 ここにコメント書いてきたからそれなりに体もってるものと推測します。無理のない範囲で、さぼることなく、確実な継続をお願いしますよ。うっすらと汗する程度の「歩き」はいいんじゃないですかね。努力されたし。
今2時半、予報ではそろそろ降り出すのかな。冷たい風も吹き出しました。せいぜい10cmほどと想定してます。その程度ならスノータイヤでスイスイでしょう。
この冬はまだ雪景色を見てません。見ておかないと冬を過ごした気分になりませんからね。ほどよい量の雪を期待してます。一晩分の薪は室内に入れました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事