アメリカ大統領選挙の開票速報が衆院選挙のごとく朝から夕方までぶっ通しで放送されてる。僕も興味はあるけど、速報まではいらない。まっ定時のニュースで「現状はこうです」程度でいいのだが。しかも今日1日追っかけても、最終決定は2,3日後になるらしいじゃないですか。こんな戦々恐々の報道は不要なのではと思う。
見方を変えれば、アメリカの大統領が誰になるかがそれほど日本にとって重要な事だということなのか。僕にはトランプさんでもバイデンさんでも日本としてはそう変わらんのじゃないのと思うし、他国の大統領が誰になるかでバタバタするのも美しくないなとも思う。
それぞれが行うであろう政策が気になるのではなく、「過激トランプ」「温和バイデン」さてどっち そこが最大で唯一の注目点なのかもしれない。
見方を変えれば、アメリカの大統領が誰になるかがそれほど日本にとって重要な事だということなのか。僕にはトランプさんでもバイデンさんでも日本としてはそう変わらんのじゃないのと思うし、他国の大統領が誰になるかでバタバタするのも美しくないなとも思う。
それぞれが行うであろう政策が気になるのではなく、「過激トランプ」「温和バイデン」さてどっち そこが最大で唯一の注目点なのかもしれない。
そうなんですよ。今の我が国 とっても大事な局面だと思うんです。米国の親分が誰になるかは二の次だと思うんですよ。
新首相のスタートにビシッとタガを掛けておかないと何しだすかわからん人のようですからね。まず見えたのは「民主主義を考え違いしてる」ということ、それだけに初めての一問一答に「国民は注目してるぞ」を見せつけておきたいですね。
しかし、米国は当初の筋書き通りに推移してますね。泥沼にしちゃいましたね、トランプさんが。