ほぼ1日 太陽の下に身を置いたら日焼けした。 
小3の孫が県内の大きな大会に参加するというので、平塚の球場まで応援にいってきた。朝10時から夕方5時頃まで陽射しにやられて、しっかり日焼けした。老齢のお肌にはシミになって良くないかもね。長袖では暑いだろうと推測し、半袖を選んだのは良かったんだけど、日焼けまでは推測できなかった。風呂に入って、肌がヒリヒリするってほどではなかったが、風呂上がりで体拭いてて気づいた。写真は一晩すぎて、ちょっと落ち着いた色合い。
日焼けも「よっしゃ、これくらい」と思え、楽しませてくれた1日でした。
小1から小3までがやる野球だから、普通と違う。ピッチャーは投げません。ホームベースの上にゴム製の棒を立てて、その上にドールを置いて、それを打つ。打った後はボールが内野に帰ってきて、野手が手を上げるとタイムがかかり、プレーが中断し、次のバッターに移るという野球。ボールは軟球じゃなく、準硬球といえばいいのかな、硬いんです。やってる子供達は先々高校入学前から硬球でやることを前提にしてる、リトルリーグっていうやつかな、そんな野球です。
孫が所属するチームは地域の数チームが合同で人数集めてるチームなんだけど、練習試合の回数が多くて、みんな場慣れしてる。このクラスではこの場慣れが一番の武器。強いんですよ。トーナメント4回勝って決勝までいったんですが、ボロボロに打たれて完敗でした。相手に3打席連続柵越えホームランという選手がいて、この子を止める手段がない野球なんですよ。これには監督も負けて悔しい思いをしてる子供にかける言葉がないわね。
孫のプレーは年に2、3回見るけど、守備は上手くなってた。 好きなんだな、彼なりに勉強してるな、リーダーシップ発揮もしてるじゃん 小さい子が成長していく姿をみれたな。
お姉ちゃんが中学でソフトボール部に入ったらしい。2人でバッティング練習する方法を教えてきた。姉弟で野球談義をするなんて楽しそうじゃないですか。

小3の孫が県内の大きな大会に参加するというので、平塚の球場まで応援にいってきた。朝10時から夕方5時頃まで陽射しにやられて、しっかり日焼けした。老齢のお肌にはシミになって良くないかもね。長袖では暑いだろうと推測し、半袖を選んだのは良かったんだけど、日焼けまでは推測できなかった。風呂に入って、肌がヒリヒリするってほどではなかったが、風呂上がりで体拭いてて気づいた。写真は一晩すぎて、ちょっと落ち着いた色合い。
日焼けも「よっしゃ、これくらい」と思え、楽しませてくれた1日でした。
小1から小3までがやる野球だから、普通と違う。ピッチャーは投げません。ホームベースの上にゴム製の棒を立てて、その上にドールを置いて、それを打つ。打った後はボールが内野に帰ってきて、野手が手を上げるとタイムがかかり、プレーが中断し、次のバッターに移るという野球。ボールは軟球じゃなく、準硬球といえばいいのかな、硬いんです。やってる子供達は先々高校入学前から硬球でやることを前提にしてる、リトルリーグっていうやつかな、そんな野球です。
孫が所属するチームは地域の数チームが合同で人数集めてるチームなんだけど、練習試合の回数が多くて、みんな場慣れしてる。このクラスではこの場慣れが一番の武器。強いんですよ。トーナメント4回勝って決勝までいったんですが、ボロボロに打たれて完敗でした。相手に3打席連続柵越えホームランという選手がいて、この子を止める手段がない野球なんですよ。これには監督も負けて悔しい思いをしてる子供にかける言葉がないわね。
孫のプレーは年に2、3回見るけど、守備は上手くなってた。 好きなんだな、彼なりに勉強してるな、リーダーシップ発揮もしてるじゃん 小さい子が成長していく姿をみれたな。
お姉ちゃんが中学でソフトボール部に入ったらしい。2人でバッティング練習する方法を教えてきた。姉弟で野球談義をするなんて楽しそうじゃないですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます