次女が入籍した。形はどうであれ、僕も「いいやつだ」と思える男だから全く不満は無い。僕ができなかった相手の親に対して「幸せにします。嫁にください。」をちゃんと言いに来た男だから。
「ほっとく方がうまく育つ」それを実証してくれた次女。そこがうれしい。2人でおもしろい人生を作ってほしい。
次女のお腹には子供がいる。今流の夫婦かもしれない。そういうスタートをきる夫婦、それもいい。これから2人でいい人生を作っていく それが君たちの人生だから。
4人目の孫になるが、出産は来年2月だそうだ。僕は来年2月に還暦の誕生日を迎える。できれば19日に産んでくれんもんか。
人の欲というものはなんと限りないものか。
「ほっとく方がうまく育つ」それを実証してくれた次女。そこがうれしい。2人でおもしろい人生を作ってほしい。
次女のお腹には子供がいる。今流の夫婦かもしれない。そういうスタートをきる夫婦、それもいい。これから2人でいい人生を作っていく それが君たちの人生だから。
4人目の孫になるが、出産は来年2月だそうだ。僕は来年2月に還暦の誕生日を迎える。できれば19日に産んでくれんもんか。
人の欲というものはなんと限りないものか。
生まれた時から知ってるので、なんか私もうれしいです。
風邪が流行っているので、くれぐれも身体に気をつけて、元気なお子さんを産んでくださいとお伝えください。
ぎこちなく生活はじめてます。子供ができちゃうと何かと追い立てられる生活になるんだろう。それも彼らが選んだ道です。僕もなんとかしてきちゃったから人生そんなもんでしょう。
あと1人かたづいてくれれば安心できるのですがね。とかく人の道はうまくいかんもんです。
寒い時期に産まれるほうが育てるのが楽だとか?そんな気がします。
寒い白州にいます。今日は暖かくなったのでストーブ止めました。今朝までは3日点けてましたよ。
「還暦の日に」は話題性があるからいいなだけで、まずは母子ともに健康であってほしいのが本心ですよ。
僕を育てたについて「楽だった」とは聞いてませんが、「たいへんだった」とも聞いてません。ほっとかれたということでしょう。