goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は満月

2012年04月06日 19時59分13秒 | つれづれなるままに
  満月でした。風呂帰りに驚いて、家に着いて撮りました。まだ19時前で太陽の残光がある時に撮ったもの。さっきすっかり暗くなってから撮ったものはぼけてだめでした。ここまで撮れれば良しでしょう。
今日かみさんと白州に帰ってきました。明日夜息子家族が泊まりにくるというのです。息子が日曜日南アルプス市で開かれる「桃源郷マラソン」に参加するようで、前夜は近いうちに泊まりたいとの希望に答えるためです。
彼等家族は明日甲府で「信玄公祭り」を見物してから来るようです。車で来るので甲府駅から2,3つ離れた駅に車を駐車し、電車で甲府駅に戻って来るみたいなこと言ってました。子供を楽しませる親心、解かるけどたいへんだね。
そういう僕もやったんだ。北海道で汽車に乗りたいというこの息子のために紋別から網走まで汽車に乗せた。僕だけ車とばして、息子の乗る汽車と並走し、手振ってやった。そんな親心をあいつも発揮してると思うとかわいい。
今たいへん冷えてる。夕方4℃だった。3月上旬の冷え込みと言ってた。当然ストーブつけてる。標高700mの山中です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴風雨の爪跡 | トップ | 冷え込んだ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お風呂といえば (さくら)
2012-04-06 22:35:29
オレのお風呂がある白州ですね(笑)
昨夜の月が綺麗で、満月なのかと思ってました。
こちらも夕方寒かったです。ズボンの下にタイツを履かないで出たら風が冷たいのってなんの…明日はタイツです。

暖かくしておやすみください。
ところで、大糸桜はまだまだでしょうか?
返信する
桜はまだ先 ()
2012-04-07 07:57:08
さくらさん おはよう。夜中は零下だったようです。
http://www.hokuto-kanko.jp/sakura/sakura_oito.html
北杜市の桜はまだまだのようです。武川の隠居さんの予測だと神代、真原は15日過ぎとのこと。この寒さでは蕾もビックリして固まったんじゃないかな。
今日は散歩でしたね。しっかり歩けますように。
返信する
蛇足ながら (道の駅)
2012-04-10 08:59:54
 今月の満月は7日です。今年で一番大きな満月とのことでした。
 月の楕円軌道の一番近い部分が太陽と反対側にある時期です。逆にこの時期の新月は小さいので、5月の日食も金環食になるということだそうです。
返信する
楕円ですか ()
2012-04-10 09:20:31
道の駅君 こんにちは。
白州で帰り仕度をはじめようとしてこのメールです。
今日ものどかな春うらら。
楕円軌道といってもほとんど円に近いんでしょう。月の見え方の大小が問題になるほどの楕円なんだろうか。ちょっと勉強してみようか。
金環食はとっても楽しみ。晴れますように。気が早いか。
返信する
さらに蛇足です (道の駅)
2012-04-10 12:55:12
 月は1割以上距離が変ります。それに比例して見掛けの大きさも。
 太陽と月の平均的見掛けの大きさはそれ程変わりませんが、近日点(日本の冬)と遠日点(日本の夏)でも太陽はそれ程見掛けが変りませんが、月の遠近で、日食も皆既になったり金環になったりするようです。
返信する
えっ そんなに ()
2012-04-10 18:34:05
道の駅君 そんなに楕円なんですか。
急に興味がわいてきたよ。太陽と月の平均的見掛けが同等ということは地球の公転楕円と月の公転楕円がほぼ同じと見ていいんだろうな。
皆既と金環の差なるほどね。
返信する
またまた蛇足 (道の駅)
2012-04-11 09:05:31
 太陽と月の見掛けの大きさがほぼ同じなのは、それぞれまでの距離と直径がほぼ比例しているからです。
 月は徐々に地球から遠ざかっています。それによって地球の自転も徐々に遅くなるのですが、遠い未来の人は皆既日食は見られなくなります(日食は全て金環食に)。
返信する
そうなんですか ()
2012-04-11 10:29:56
道の駅君 またまたおもしろい情報ですね。
そうですか、だんだん遠くなってるんですか。
ちょっとおもしろくなって簡単な調べ。
今40万kmが40億年御に50万kmくらいで安定し、そのころには地球の自転速度が遅くなり、太陽を1周する間の自転回数が減る。年間の日数は減るらしいね。
月の公転楕円も長40、短36万kmで1割もつぶれてるんだ。なぜなぜの連鎖ですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事