夏至も過ぎ、1年も半分が消えました。 ほんとに早いな。
そして梅雨真っ最中。そうだった今年の梅雨入りは例年より相当遅かったんだっけ、遅い方から3番目とか言ってたな。子供が夏休みに入るころまで梅雨が続いて、その先は酷暑の夏 う〜ん老体にはきつい季節だ。まっ頑張って乗り切ろう しか言いようがない。
そうかそうすると梅雨の期間きつい舞台練習やってて、梅雨明け頃公演やって、オペラ終わる、梅雨明けるになるんか。
練習そのものはきつくないが、今回は精神的重圧があるな。苦手だっていうのに、いつもより難しい演技を要求されてるし、演出は我々合唱団をどうしても20代、30代に仕立てたいらしく、素早い動きを要求してくる。重圧だな、後期高齢者一歩手前の体には。
建立する墓のデザインもほぼ決まって、1回目の設計図作りに移ってる。そうか、この半年は大きな仕事を前進させた有意義な半年だったんだな。
よくがんばりましたね。 今月オペラ公演終わったら、後半の半年は仕事無し状態になるのかな。あっ有った。そうだ家修理の段取りを始めたんだったな。まっそれだけだろう。
そして梅雨真っ最中。そうだった今年の梅雨入りは例年より相当遅かったんだっけ、遅い方から3番目とか言ってたな。子供が夏休みに入るころまで梅雨が続いて、その先は酷暑の夏 う〜ん老体にはきつい季節だ。まっ頑張って乗り切ろう しか言いようがない。
そうかそうすると梅雨の期間きつい舞台練習やってて、梅雨明け頃公演やって、オペラ終わる、梅雨明けるになるんか。
練習そのものはきつくないが、今回は精神的重圧があるな。苦手だっていうのに、いつもより難しい演技を要求されてるし、演出は我々合唱団をどうしても20代、30代に仕立てたいらしく、素早い動きを要求してくる。重圧だな、後期高齢者一歩手前の体には。
建立する墓のデザインもほぼ決まって、1回目の設計図作りに移ってる。そうか、この半年は大きな仕事を前進させた有意義な半年だったんだな。
よくがんばりましたね。 今月オペラ公演終わったら、後半の半年は仕事無し状態になるのかな。あっ有った。そうだ家修理の段取りを始めたんだったな。まっそれだけだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます