昨日国立大学の前期入試合否発表があった。 2番目の孫が受験してる。 本命の国立大学。
合格してくれ は祖父の偽らざる心情。 発表時刻のあとすぐ「合格」メールを送ってくれた。
うちの家族は孫の入試合格祝いをネタに子孫13人全員集合で宴会をやることにしてる。 今年は高校受験と大学受験が一人づつ。高校の方は1週前に合格が決まってた。 大学受験の孫も既に私立大には合格してたので、国公立が不合格でも、「合格祝い」はやることにしてた。
但し二面作戦だったんです。 「前期試験」本命で合格しちゃえば9日に、ダメだった場合は後期試験12日が済んでからの20日にという事で計画。 段取りは長女にお任せだったんですが(13人が集まるに都合いい場所が長女の居住地というのもあって)、「20日には必ずやります。早まって9日もありで予約を」の無理をきいてもらったみたい。
もう一つ、9日だと全員参加できるけど、20日だと3人欠けそうで、できたら9日にやりたかった。 そんな折、前期本命で合格してくれたんですよ。 嬉しいね。 いい奴だ。
9日は地方の大学に通ってる一番上の孫娘も戻ってこれるらしい。 久々の全員集合。
お爺さんは 美味しいお酒が呑めるのが何よりの楽しみ。 今年の孫受験 無事修了。
来年は受験生いない。 でも別件で集まりをつくろう。
合格してくれ は祖父の偽らざる心情。 発表時刻のあとすぐ「合格」メールを送ってくれた。
うちの家族は孫の入試合格祝いをネタに子孫13人全員集合で宴会をやることにしてる。 今年は高校受験と大学受験が一人づつ。高校の方は1週前に合格が決まってた。 大学受験の孫も既に私立大には合格してたので、国公立が不合格でも、「合格祝い」はやることにしてた。
但し二面作戦だったんです。 「前期試験」本命で合格しちゃえば9日に、ダメだった場合は後期試験12日が済んでからの20日にという事で計画。 段取りは長女にお任せだったんですが(13人が集まるに都合いい場所が長女の居住地というのもあって)、「20日には必ずやります。早まって9日もありで予約を」の無理をきいてもらったみたい。
もう一つ、9日だと全員参加できるけど、20日だと3人欠けそうで、できたら9日にやりたかった。 そんな折、前期本命で合格してくれたんですよ。 嬉しいね。 いい奴だ。
9日は地方の大学に通ってる一番上の孫娘も戻ってこれるらしい。 久々の全員集合。
お爺さんは 美味しいお酒が呑めるのが何よりの楽しみ。 今年の孫受験 無事修了。
来年は受験生いない。 でも別件で集まりをつくろう。
そのうち、お孫ちゃんの誰かが母校の後輩や理科大の後輩になってくれるとさらに楽しいですね。
大学生になった2人は私を遥かに超えてっちゃった。この調子だと、再来年受験の3番目も私など眼中にもせず、姉、兄を目標にするでしょう。
これから高校というのが2人いるけど、こっちはまだまだどうなることやらですからね。
希高も最近はなんか埋没気味じゃないですか。個性が薄くなってるな。自由のはきちがい、チャラチャラしすぎだよ とみてるよ。あそこの駅で私立高校生と見比べるけど、あちらの方がズーッと高校生らしい。爺さんの見方ですがね。