goo blog サービス終了のお知らせ 

冷えた。 凍った。

2023年12月01日 07時36分01秒 | 白州の四季
今朝0℃だ。 油断してた。 こう冷えるとは。 台所のお湯が出ない。 北側に台所があるので危険はわかってたが。 猛暑気分が強く残ってる。 一心しないと。

         7時前の八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳

たんぼが白いのは霜が降りたのか、着いてた水分が凍ったのか。 いずれにせよ氷だ。
両山とも頭は白い。一昨日夜に降ったものだろう。 冬冬冬 だな。
右の写真 右上の白い点はちょっと欠けてる月です。    今日 大和に帰還です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自主練習が進む | トップ | 面白くなってきたぞ 感 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの定点観測 (八つ愛好家)
2023-12-01 12:37:32
初冬の景色ですね。さあ、冬備えをしろと八つも構えているようです。
ところで、ジャパニーズウィスキー100年ですが
「白州」の入手は厳しくなっています。なかなか店頭に並びません。
返信する
ウィスキー党じゃないんで ()
2023-12-01 14:51:23
八つ愛好家さん 15時前に大和着。 NHK FM オペラの時間 マリアカラス生誕100年だそうで、カヴァレリアを聞いてます。
あなたが飲むのかい? 旦那だろうね。 そんななかなか手に入らんような酒 飲まんでもよろしいでしょうに。 僕は焼酎党なもので、ウィスキーはわからんね。
さて、ラストマンスに突入だね。やらにゃならん事はさっさと片付けましょうよ。
返信する
岳さんの100分の100日祝 (八つ愛好家の妻)
2023-12-02 11:39:16
と思ってましてね、捜していたんですけれどね。
忘年会に参加できないですまないしね。
ちなみに、内の宿六はワインの他はウィスキーはスコッチ系がお好きなんですが、最近は両方とも飲む量が減ってきましたね。仲人さんから、年2回頂くルロワのフランスワインも押し入れの天袋でゴロゴロしています。
私は昔は父のジョニ黒につきあっていました。今は日本酒は魚を洗うだけ、ワインは肉を洗うだけの料理用です。
年の瀬に向う仕事、お歳暮OK,おせちOK,年賀状OK,各部屋のカレンダーOK,あとはクリスマスのお飾りと、お正月のお飾りだけです。
やらにゃならんこと、キキとかたづけていますよ。
返信する
焼酎が楽 ()
2023-12-02 14:40:49
八つ愛好家の妻さん 今度は「妻」を付けて、旦那をたててきたな。
表題が分かりづらかった。「祝」はサントリーの銘柄名でしょうか。 僕は毎日サントリーのウィスキーだと思ってた ということか。 残念でした、飲んで翌日楽なのは焼酎が一番。 他はたいがい、重い朝になる。毎夕 芋焼酎のお湯割を焼酎量150ccでいい酔い心地になってます。
「おせちOK 」って あのお重にできてる出来合いのやつを購入ですか。 そうか2人だもんな。
返信する
解ってないなあ (八つ愛好家の妻)
2023-12-02 19:01:03
岳さんのコロナ快気祝いのことですよ。白州で一人で頑張ったから、「白州」1本を里帰りさせてあげようと思ったのですよ。
ピッコロは、ランドマークのホテルのようにワイン持ち込みOKにならないのかな。一定の持ち込み料金を取るところもあるからね。
年末年始を日本で迎えるようになってから、高島屋の売り場で見本を見て、31日届けの重箱物を発注しています。それで足りない分はスーパーで買ったり、妹宅の手製のをごちそうになりに行きます。
料理学校でおせちの一通り習ったけれど、自慢ではないけれど、一回も自作はないです。
返信する
そんな心遣いでしたか ()
2023-12-03 09:03:37
八つ愛好家の妻さん 気を遣って頂いたりして、ありがたいね。そういう「祝」としたら、100/100日 とはどう理解したらいいかいね。毎日が日曜日? 毎日コロナ患者?  お気持ちだけ頂いておきます。
ピッコロも13人参加になって、そうなるとそうなったで、別の心配も出てくる。 楽しければいい、そこが主眼。 ワイン増やすかな。
返信する
100分の100日の意味 (八つ愛好家の妻)
2023-12-03 14:52:01
ご自身がブログでコロナの治りぐらいを、毎回100分の何日、と書いていたではないですか。もう忘れましたか。と言うことは100分の100に達した満願成就を迎えましたか。それはめでたい。
アウトルックに一年前のブログに自分が何を書いたかが配信されてきます。
それを見ると、「ええ、そんなことあったんだ」と思いますが、そう指摘されないと忘れていることがあるもんだと気がつきます。ブログは便利です。
返信する
ジワジワしか治らん という話か ()
2023-12-03 15:49:42
八つ愛好家の妻さん うん、そんなことも書いたことあったな。直りの悪さを「100日かかる感じ」と感じたな。直っちゃうと昔のこと。1年前なんて大昔、太古ですよ。 そうか、感染して100日ほどが経過したのか。喉の違和感もいつしか感じなくなってる。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事