goo blog サービス終了のお知らせ 

高木伐採完了

2014年08月05日 14時45分12秒 | つれづれなるままに
今回の白州滞在一番の大仕事 高木伐採が終わった。
  作業時間  8:00 ~ 14:00
  機械    10tクレーン車       
        木をつかんで移動するユンボみたいな重機 
        多数のチェンソー          
  人員    クレーン車のオペレータもいれて6人
  伐採本数  伐採8本、太い枝落とし1本

  ⇒       ⇒ 
                  ⇒ 
 
すっきりしました。これまで陽当たりの悪かった場所に陽が当たるようになり、全体が明るくなったと感じる。植生も変わってくるんだろうな。倒木被害の心配が大いに軽減されたことが嬉しい。

クレーンの先から2本のワイヤが伸びてる。片方で作業員を吊り、他方で木を吊る。根のところから一発で切れるならこんなめんどうなことはしない。上から何回かに分けて切るのでこんな仕掛けでやる。

    作業員は登山で使うハーネスを腰につけ、これを吊る。座ったような状態で宙に浮く。まず木の上部にワイヤをかけに上がっていく。次にそこから少し下りてきて木を切る。この時作業員とクレーンのオペとが意気をあわせて作業する。オペレータの技量が相当必要だと見た。うっそうとした木の間にクレーンを伸ばしていく、切られて宙吊りになった木をまた木々を避けながら手前に出してくる。強引に引っ張る場面もあったようだが。

    どうにか出してくると、下で待ってる作業員があっというまに薪材の大きさにカットし、積んでいく。

      できた薪材の山と枝葉の山。これからボチボチこれを始末するわけだ。体力勝負。

    今日切った中で一番太い幹。ヤマザクラ。いい匂だしてます。芯がもっと痛んでると予測し、よって今回伐採しようと考えたのにまだまだもったかも だ。
ともかく 機械力と技術力で予想以上に短時間で安全に完了してくれた。後始末が重い作業だが、やってよかった。 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また美味しい桃が | トップ | すっきり空間で »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ううん… (kanou37)
2014-08-05 17:27:16
僕の心配は岳家の財政だけです。10トンが来るとは予想外です。これは岳さんも真剣勝負です。いつの日か、岳さんがそこをペションにするなら、僕の親戚を出きる限り紹介もするが、それにしても、大変だ。ううん。あまり迷わすことは言いたくない。頭のいい岳さんだから。ううむ。植物はこのところ、嫌になってきたね。風がうなってて、いやだね。無気力の極限だね。
返信する
何でもメンテが必要 ()
2014-08-05 18:49:30
kanou37君 今風呂から帰ってきた。気持ちいい。庭も僕もすっきり。
生き物は植物でも成長するし、命ないものは陳腐化する。どれとっても所持品はメンテが必要なものでしょう。今年は家のメンテもやったし、今日庭のメンテもやった。たしかに出費ですね。でもここに家もって15年 初めての大規模修繕です。マンションなんかは5年に1回大きな修繕出費するじゃないですか。同じだし、必要な出費だと諦めてます。何かしら所持すれば相応の出費がある。でも持たずの生活はなりたたないでしょう。
ペンションは20年前に考えました。もう今さらそんな面倒な人間関係を作ろうとは思いません。
金はなるようにしかならないし、なるようになる ものだと考え、深く考えないようにしてます。きりがないことだと思ってます。それより今できる楽しみをやるんだです。
返信する
そうだね (kanou37)
2014-08-06 06:27:25
人間関係の消耗は…そうだね…植物や、家屋のメンテ以上につらいものがある。
樹木相手のほうが、生き返れるのもわかります。
そう、必要なメンテを、より良く生きるためのメンテには違いない。出費を惜しむ僕自身もメンテが必要だということか… 
 昨日、僕よりひと回り若い身の軽い職人さんが来てくれた。ガソリンの草刈機が2台。(僕のは電気)。ひょいひょいと家中を走り回り、ものすごく早く、緻密。ただ、風には苦労していた。忙しくて、今度は8月下旬だと。引っ張りだこだって。こなす量は、僕の3倍は、嫌、4倍近い。やっぱりプロにはかなわない。出す時は出す。これだね。白州での健闘を祈る。
返信する
機械力を実感しましたか ()
2014-08-06 08:32:34
kanou37君 おはよう。
そうですか、そちらでも実感されましたか。機械は凄い。人間 凄い道具を作り、使ってるもんですね。
もうひとつ思うのは 10の仕事をするのに20の力ある機械を使うことでしょう。余裕が生産性をあげるよな。
今日から3日間は伐採後始末だ。これがまた疲れる作業なんだよ。コツコツやるしかない。これも仕事だれかやってくれるわけじゃない。楽しみにかえよう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事