goo blog サービス終了のお知らせ 

このBLOGサービスが終了する

2025年04月17日 15時37分29秒 | つれづれなるままに
「墓仕舞い」を終わらせて、充実感、満足感で戻ってきたら、GooからBLOGサービスを11月で終了しますというお知らせが舞い込んだ。 えっそんな事ってあるの? です。
「一難終わらせたらまた一難」みたいな、人生 厄介ごとの連続ですね。

このBLOG 始めたのが2005年 そうだ会社辞めた時に始めたんだっけ。20年 投稿した記事が4,000本、揚げた写真が3,160枚。 書いて来たな。リタイア後の僕が生々しい描かれてる。

さてそこでどうするかだ。 
この際だ、「断捨離」と決めて、全てを捨てるのが一手。 僕が死んでもこのBLOGはそのまま残ることになるだろうな。後輩が意識して削除しない限り。
それも変だし、気持ち悪い事。それに資源の無駄でもあろう。
イヤイヤ、この20年の日記であり、僕そのものだ と思えばもったいないぞ も思う。
現に今回友人がギリシャに行くにあたって、2008年に行った紀行文を「これ読んで参考にして」と利用したものな。存在することはやはり価値だわな。

やはり残すんじゃないの に傾いてる。
じゃどうやって残すの ですが、停止するGooが他のBLOGサービスへのデータ移行をサポートするようなんです。所詮BLOGだからどれもこれも機能的にはほぼいっしょだからデータの9割以上は自動移行できるんでしょう。
ただし、データ量がとてつもなく大きいユーザーだっているでしょう。移行用データに変換するのに時間がかかり、移行先BLOGへのアップロードに時間がかかることが予想されるな。
現在320万のユーザがいて、そのうちの1%がデータ移行するとしても3万ユーザになり、これが11月までの半年で作業してくるわけだ。移行処理混み合うだろう。
いまのところ、自動移行を可能にしてるBLOGは「Ameba-blog」「はてなblog」の2つ。 まっどちらかにするんだろうな。ちょっとテスト使用してみてだ。
僕は高校同期のBLOG管理人もやってる。その当時使ってたGooを採用したから当然だ。
こっちにも停止の影響が来るんですが、こっちの場合は過去分情報にはそんなに重きを置かなくてもいいだろう。「今とこの先」が重要なんだろうから。

また計画的に作業を進めないとまずい事態ということです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徒然なるままに(20250417) | トップ | ヤマザキ マリ 面白い »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もアメブロを思ったけれど (同期人)
2025-04-17 22:07:13
無料だしね。しかしこの際ブログじまいできっぱりやめてしまおうか、それも味気ないかと、行ったり来たりしています。まあ、様子を見て、引っ越しが完璧に行われなくなったら、その時は新規でヤルかな。ここに来て、独禁法違反で公取委から排除措置命令が出たとて、goo側がいろいろ言い分もあるらしい。色々なサービスを無料でやっているのもそれかな。なんとかもとに戻らないかな。
今後の岳さんと20期ブログをお手本にするかな。その際はよろしくお願いします。
返信する
ゆっくりでいいが、計画的に ()
2025-04-18 08:07:55
同期人さん おはよう。 厄介事がまた降って湧いた感じ。
いろいろやってみて、行けそうなら移行するか 程度で考えてます。
高校の方は「移行データ化して」とは考えてません。記事4つ、5つならコピー&ペーストでやれます。むしろそれを材料に他のBLOGを勉強するか です。
そこで得た知識で自分BLOGの移行を考えよう。
これだけ書き溜めてきたものはそれなりに財産、8割ほどの満足度なら移行しておこう と考えてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事