goo blog サービス終了のお知らせ 

高校スポーツ観戦三昧

2022年12月25日 11時40分37秒 | スポーツ観戦
さてあと1週間だ。 先週白州滞在だったので、読みたい新聞記事と録画してあるTV番組がたくさん いつ目を通すか悩むほど溜ってる。まっ読みたくて、見たくてキープしてるんだから時間を作って処理していくしかないのですが。
未処理情報に埋まってるのに、この時期はスポーツの全国大会が目白押し。 駅伝、バスケ、サッカー、ラグビー等々。僕は高校スポーツが特に好き。2つの楽しみをもって見てるんです。
一つは「若人の躍動」。3年間黙々と積み上げてきた努力を爆発させ、勝って成長、負けても成長する姿が好きだ。特に負けて涙を流す姿にはグッとくる。「大きくなれよ!」だ。「若いっていいな」を感じさせてくれる躍動は自分の活力にもつながる。
もう一つは 将来の全日本を背負うだろう選手を探すこと。自分で見つける力がある訳じゃない。番組解説者の推薦を聞いて、その彼、彼女に注目し、「凄さ」を見つけて、顔と名前を記憶する。今の時点ではそこまで。そして数年後、社会人・大学生の彼等を見つけた時の嬉しさ。 その時の彼等じゃなく、「こんなに成長してきたんだ」を見れるのが楽しいんです。

昨日から高校バスケを見始めました。毎日試合ありますね。ベスト16くらいまで進めば、全試合中継してくれますが、序盤では見たいチームの試合が中継されるわけじゃない。ここがちょっと歯がゆいんですが、我慢かな。まっ見たい選手のチームは大体上位に残ってくるから、見逃すことは少ない。神奈川は男女とも敗退しました。故郷福井は男女とも2回戦を勝ち上がってます。観たいな。
今日は駅伝です。 これも毎年見逃してません。ゼッケン14番 神奈川県、20番 福井県 どうしても応援するんですが、
しっかり有名校、期待の選手も追っかけますよ。去年の男子優勝の広島世羅高校はフルマラソン距離をマラソン世界記録より早いタイムでしたね。高校生でももうそんなスピードで走ってる。それと外国からの留学生がまた面白い。彼等がそのまま日本に残り、大学・実業団で成長し、母国代表として五輪に出場してくるのなんかはワクワクする。
さてさて今年はどんな選手がでてくるかな。
今女子終了 長野東が初優勝。 おめでとう。 みんないい顔してる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸田首相 政治真情を聞かせて | トップ | 溜めた新聞消化日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの都大路 (京都検定の女)
2022-12-25 18:09:14
勿論テレビで観ましたよ。まだ雪が降っていない金閣寺の上空からのスタートは引き込まれましたね。
約20年ぐらいまえに勉強もしないで京都検定試験3級を見事に落ちて、それから色々勉強をしたけれど、受験の情熱を無くしてしまった。再度チャレンジの時に足を怪我して、会場の同志社大学の階段が心配されたのも一つの原因でした。同時受験の友人は午前3級午後2級を受験して見事に合格でした。確かによく勉強していた人でした。その人も2級止まり。
そんな京都ですが、マラソンコースは走っている気分を味わえるので好きですね。
昔、名のある湯豆腐屋さんで京都に魅せられたアルバイトの外国人にサービスしてもらったことを思い出して、今日走っていた彼女達も京都の魅力を感じてくれたと思いを馳せました。
返信する
男子はしっかり見れず ()
2022-12-26 09:31:40
京都検定の女さん 寒いというのに、朝から資源(新聞、段ボール、雑誌類)回収の手伝い。かみさんが今日当番なもので。 年末でドッと出るかと思ったが、逆に少なかったような。 また一つ年末仕事済。
昨日は午後用事発生。 落ち着いて観戦できずでした。 終わってみれば、どうも先々楽しみな選手はいなかったような。女子3位に入った学校のアンカー走ってた黒人留学生の「強さ」と長野東のアンカーの「笑顔と泣き顔」が可愛いかったのが記憶に残った。
女子バスケは「桜花学園」が負けた。他は順当。これからが面白くなる。
大学ラグビー 早稲田が明治にリベンジした。勝てないと予想してたが。京産大が慶応に勝ったのも驚き。 
全部ドラマだね。 だから止められん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ観戦」カテゴリの最新記事