当初予定より1日遅れ、さらに半日遅れて白州に帰ってきた。
まず、遅れの原因。1日遅れたのは前日かみさんがどうしても出かけるというので防音工事(クロス貼り)への対応。今日半日遅れたのはサッカー。日本代表のコスタリカ戦。たとえ練習試合でもこの時期見逃せません。見てたら電気屋がレンジフードとエアコンを取り付けに来た。若いお兄さんが工事してる横で歓声、奇声、怒声、叱咤とさわいでた。失礼しました。
そんなこんなで遅れたのですが、金曜または土曜までの予定で白州に帰ってきた。
庭は雑草が我が者顔で伸びてやがる。明日切ってやるからな。今晩は静かに寝ろ。
さてこれには驚いた。うちのポスト。またやられた。
毎年のことなんだけど、初めて卵を見た。シジュウカラだと思う。
さてどうしたもんか。今は頭にきて屋根を取り、オープンにしてる。こうすると親鳥は帰ってこないだろうな。ということは卵は死ぬな。今から屋根をしても暗いこともあり親はもう戻らないかも。
さてほんとにどうしたものやら。屋根だけは戻しておいてやるか。ということは親が戻ったら巣立つまでこのまま?
自然との共生 なかなか悩ましいことです。入ることを許した僕が譲るべきなんだろうな。
まず、遅れの原因。1日遅れたのは前日かみさんがどうしても出かけるというので防音工事(クロス貼り)への対応。今日半日遅れたのはサッカー。日本代表のコスタリカ戦。たとえ練習試合でもこの時期見逃せません。見てたら電気屋がレンジフードとエアコンを取り付けに来た。若いお兄さんが工事してる横で歓声、奇声、怒声、叱咤とさわいでた。失礼しました。
そんなこんなで遅れたのですが、金曜または土曜までの予定で白州に帰ってきた。
庭は雑草が我が者顔で伸びてやがる。明日切ってやるからな。今晩は静かに寝ろ。

毎年のことなんだけど、初めて卵を見た。シジュウカラだと思う。
さてどうしたもんか。今は頭にきて屋根を取り、オープンにしてる。こうすると親鳥は帰ってこないだろうな。ということは卵は死ぬな。今から屋根をしても暗いこともあり親はもう戻らないかも。
さてほんとにどうしたものやら。屋根だけは戻しておいてやるか。ということは親が戻ったら巣立つまでこのまま?
自然との共生 なかなか悩ましいことです。入ることを許した僕が譲るべきなんだろうな。
しかし、まあ岳さんの判断だね。気分が良ければ、仕方なくもうひとつポストを用意するか、鳥に泣いてもらうか、白州の神に伺いをたてるか…悩ましいね
夕方5時蓋を取って写真状態に。夜9時蓋を戻した。
さっき静かに覗いてみた。親が戻って卵をだいてた。まずは一安心。
で、さて今後どうするかだ。まだ卵だから2ヶ月ほどは貸家になっちゃうし。
別途ポストを用意するしかないか。
とんでもない悩みが舞い込んだものだ。
でもまだ解決策は見つからず。方向としては別のポストを用意するしかなさそうなんだな。
午前中は草刈で終わった。これから昼飯食いながら考える。ポスト作っちゃうかな。
親鳥朝から全く動かず卵抱いてる。昨夕4時間屋根なし、親鳥なし状態にしたから卵が死んで、暖かくならんのかな?屋根をずらしても親巣の中で死んだように卵抱いてます。