goo blog サービス終了のお知らせ 

羽田航空機事故

2024年01月03日 09時14分18秒 | つれづれなるままに
なんだなんだ、この衝撃は。 1日は自然災害、2日は人的災害。
                     今日はもうないんだろうね。 頼むよ!
これだけの人災だといろんなことが連想されてくる。
自分だった社会でいろいろ失敗してきたけど、これだけの損失を生む失敗はやらかさなかったな。まっそんな立場、仕事じゃなかったということなんだけど。  怖いね、一瞬の失敗がこうなる仕事場があるんだね。こういう職場、仕事が多くなってるんだろう。
飛行機が2機無くなっちゃたけど、金額にしたら何百億、凄い額。
あの機体の燃え方見ましたか? 外壁って簡単に燃えるんですね。軽くするために化学樹脂製なんだろうな。化学消化剤なんて全く効果無かったですね。中途半端に燃え残すより、燃えるものはみんな燃えちまえの判断もあったんじゃないか。
そんな機体だというのに、乗ってた400人弱、怪我人はいるものの、一人も死ななかったというのは立派というしかない。1分半で全員避難させる訓練をやってるらしいですね。その1分の機内、ものすごい状況だったろう。阿鼻叫喚の中で女性の客室乗務員が必死でコントロールしようとする姿、いさましいね。それがあっての死者ゼロ。素晴らしい。
あれだけの人災、もう過去になる。自然災害はまだまだ進行形だ。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年能登半島地震 | トップ | 答えを急がない力、AIの本質 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年の初コメントが (同期の彼女)
2024-01-03 12:37:39
かような事で残念ではありますが、それもありのままと言うことでしょう。この寒空に、被災した北陸の皆様、乗客乗員、羽田の関係者も皆様、いずれの皆様も予期せぬアクシデントでとんだ正月になってしまい、お気の毒で心苦しいです。
岳さんのご親戚、ご友人の皆様にはお変わりありませんでしたでしょうか。
何か起こるか知れない現代、心して毎日生きるしかありませんね。
何時の時代にも、生きるからには前を向いて行くしかありません。
トライ&チャレンジ(ラグビーではないです)、今年の目標にしています。
そんなわけで、1月1日のお昼まで、誰も書いてない、あっちのブログを盛り上げようと、変なパフォーマンスをやらかしたけれど、お許しあれ。第2弾のパフォーマンスを只今考え中です。乞うご期待。
返信する
無事な新春です ()
2024-01-03 16:38:22
同期の彼女さん うちは大丈夫、大丈夫。 特に変わった事故もなく、無事な正月やってます。
31,1と長女、次女家族がきてて、いつもの正月。今日息子家族が来る予定でしたが、明日に延期、まっ今日やっても明日やっても集まる人は同じみたい。受験だ何だで孫が2人欠けて、子世代では仕事で2人欠けた集会。 まっ集まればいいんです。
今年はトライ&チャレンジですか、いいですね。まだまだ若い気分、未経験も一杯あるしね。楽しんでよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事