正月に地震があって、もう4ヶ月 最近映される今を見ると震災当時と全く変わってないように見える。潰れた家が全く変わってなく、そのまま道を塞ぐように2階部分が潰れてる。
どういう計画になってるのかね。神戸の地震、福島の地震と違い過ぎるように見えるのですが。
神戸は都会だったから? 福島は東電問題があったから、被災範囲が広かったから そんな理由をこじつけて、能登の今を解釈してる。
それでいていつ何がどうなるか、どうするかの計画らしきものも見えて無いんじゃないですか。被災者が一番困ってるよな。やはり「今過疎」故の特殊な施策が先行してるのかな。
僕も根本的に今の能登現状を単に「元に戻す」というのは絶対違うと考えてる。 コミュニティの大事さはわかるが、以前あった20個をそのままその地に復元するのは正しくないよ。冷たい言い方だけど、そこに住む100世帯250人のために電気、水道を復旧する、かつ将来に渡って維持していく それは正しくないと考えてます。小さくなっていく、消滅していくのが見えてる地域だったら、将来に向けた特異な施策があっていいと思います。
国交省も馳石川県知事も縮小の方向で進んでるのではないか これが僕の読み。
だからいろいろ理由を付けて撤去工事が進んでない そうじゃないかな。 だったらその考えを公表し、住民の理解を求める行動がまず必要なんじゃないのかな。 「ごまかし」はいかん。 ある程度の縮小を考えてるのなら、正面切って「理解して下さい」と早く話さないと。 遅らせるのはそれだけでこじれる内容なんだしね。
こう考えると、この手の問題は震災にあった能登だけの問題じゃなく、人口縮小の日本 どこの地域にもある問題でしょう。関東地方だって 一極集中をいつまで続けるの? 人が地方移住始めたら高層ビル群どうするの?
10年、20年で各所顕在化してきますよ。2040年には8000万人と言われてますから。
どういう計画になってるのかね。神戸の地震、福島の地震と違い過ぎるように見えるのですが。
神戸は都会だったから? 福島は東電問題があったから、被災範囲が広かったから そんな理由をこじつけて、能登の今を解釈してる。
それでいていつ何がどうなるか、どうするかの計画らしきものも見えて無いんじゃないですか。被災者が一番困ってるよな。やはり「今過疎」故の特殊な施策が先行してるのかな。
僕も根本的に今の能登現状を単に「元に戻す」というのは絶対違うと考えてる。 コミュニティの大事さはわかるが、以前あった20個をそのままその地に復元するのは正しくないよ。冷たい言い方だけど、そこに住む100世帯250人のために電気、水道を復旧する、かつ将来に渡って維持していく それは正しくないと考えてます。小さくなっていく、消滅していくのが見えてる地域だったら、将来に向けた特異な施策があっていいと思います。
国交省も馳石川県知事も縮小の方向で進んでるのではないか これが僕の読み。
だからいろいろ理由を付けて撤去工事が進んでない そうじゃないかな。 だったらその考えを公表し、住民の理解を求める行動がまず必要なんじゃないのかな。 「ごまかし」はいかん。 ある程度の縮小を考えてるのなら、正面切って「理解して下さい」と早く話さないと。 遅らせるのはそれだけでこじれる内容なんだしね。
こう考えると、この手の問題は震災にあった能登だけの問題じゃなく、人口縮小の日本 どこの地域にもある問題でしょう。関東地方だって 一極集中をいつまで続けるの? 人が地方移住始めたら高層ビル群どうするの?
10年、20年で各所顕在化してきますよ。2040年には8000万人と言われてますから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます