友人が「これ聞いてみたら」とYouTubeを教えてくれた。
「生かす医療」はやめてほしい、できるだけ自然のままにいたいと思ってるから、得心のいく公演内容だ。
1時間半とちょっと長いのですが、エピソードもおもしろいし、そこから解説する先生の思いは的確です。
時間を準備して、じっくり聞かれたらいいと思います。みんながこう考えるようになれば「高質な」高齢化社会が生まれるものと思います。平均寿命は下がるでしょうけど。
『「健康は手段」のはずなのに「目的」になってるからおかしい』 その通り。
中村仁一 「自然死のすすめ」
「生かす医療」はやめてほしい、できるだけ自然のままにいたいと思ってるから、得心のいく公演内容だ。
1時間半とちょっと長いのですが、エピソードもおもしろいし、そこから解説する先生の思いは的確です。
時間を準備して、じっくり聞かれたらいいと思います。みんながこう考えるようになれば「高質な」高齢化社会が生まれるものと思います。平均寿命は下がるでしょうけど。
『「健康は手段」のはずなのに「目的」になってるからおかしい』 その通り。
中村仁一 「自然死のすすめ」
実家の父の持論も、『老人は病院には行かない!!…痛みの緩和だけは例外だが…』と、いうものです。
先日、五木愽之も、同じようなことを書いていた…と、喜んでおりました。
昭和一桁生まれの頑固ものです!!
この、ユーチューブの内容を教えたら(もちろんインターネットなどは敵視してますが^^;)…どんな反応かしら…?
「老人は次の世代にいい死に方を見せてやる義務がある」なんて言葉には感激されるんじゃないでしょうか。「NET」も「いいものだ」と評価変るかも。
「愽之」は「寛之」じゃないですか? 返答は25日に。